satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

秋になり川のカワセミも良く見かけます。

2019年11月23日 | 日記

  勤労感謝の日、昨日から続いて今日も雨です。

昨日は今季初の一桁温度になりこたつ布団を出しました。

コタツに入ると動きが鈍くなりますがお手軽にぬくぬくです。

足を延ばしたら猫に当たった時の感触に慌てて足を縮めましたが、こたつの中で温まった座布団でした。

もう優はいないと思うと鼻の奥がツーンと痛みました。今年は何度かこの感触に襲われそうです。

 

雨の降る前の作業はペンキ塗りでした。

 

ベランダから見た畑、玉葱苗にはもみ殻を播きました。

絹さやとスナップエンドウも種まきをしたのでこの雨が慈雨になるでしょう。

 

8月から入院していた菜園をお借りしている奥さんが退院されて、お見舞いのお礼にと胡蝶蘭を頂きました。

お気遣いして頂き申し訳なく思いながらも嬉しいプレゼントでした。

 

庭の山茶花は今年も沢山の花が咲き出しました。

イチゴの木も蕾と一緒に実が赤くなって来ました。

美味しい実ではありませんがヒヨドリやシジュウカラ、今朝はオナガも来ていました。

 

さてA公園はまだ立ち入り禁止なので晴れた日は鴨川の畔を歩いていますが、最近はカワセミをよく見かけるようになりました。

冬鳥のコガモやマガモも増えて歩けば何かと発見がありますが、野鳥に嵌った原点のカワセミが見られるのが一番の楽しみです。

 

 

 

 

 

 

川は台風被害で中段まで泥をかぶって草木も未だ色が無い中でカラスウリは雨で洗われたようです。

 

 


ベランダから鳥見

2019年11月21日 | 野鳥

 お天気が良い日はベランダに洗濯物を干します。

今日も空を見上げれば飛んでいるのはいつものカラス、何か追いかけてるので慌ててカメラを取って来ました。

 

 

チョウゲンボウかと思ったら羽の黒っぽい紋はノスリでしょう。

ベランダからノスリが見えて嬉しい驚きでした。

皇帝ダリアにはヒヨドリが賑やかです。

 

 

隣の柿の木にはモズが来て家のフェンスには今年もジョウビ男くんが来ました。

 

 

 

 

飛び方が不器用そうに見えた集団でしたが電線にオナガが止まりました。

畑では日向ぼっこのにゃんこも来ました。

 

 

ハクセキレイも良く見かけます。

 

カラスと追いかけっこの猫もいます。からかっていたカラスは遊びに飽きて飛んで行きました。

 

 

家の周りでも畑や空を見れば色々と楽しめました。

今日は午前中に絹さやとスナップエンドウの種蒔きをしました。

午後はガーデンテーブルと椅子のペンキ塗り、暖かいのでペンキ塗りの合間にベランダの掃除も出来ました。

 

 


カワセミと池のマガモ

2019年11月17日 | 野鳥

 ピラカンサ絡みのカワセミを撮りに行きましたが、ピラカンサに登場してくれたのは2度で待ち時間は後ろの池で柳の

枝とまりでした。

 

 

 

 

マガモはお尻だけ出して餌採りでしたが尾羽のマキ毛が可愛いかったです。

 

 

 

 

 

 

小エビを食べていました。

 

 

水が綺麗で沢山小魚が泳いでいますが食べたのは透明な小エビでした。

 

 

柳の枝で休憩中、隠れているつもりでもブルーの背中が見えていました。


調整池の水鳥達

2019年11月14日 | 野鳥

 11月3日(日)の調整池の水鳥達、すっかり遅れましたが埋もれないうちに上げておきます。

カモ類たちも沢山入っていると聞き出かけたましたが、大きい池は沢山の鴨も点のように見えるだけです。

武蔵野線が遠くに見えます。

 

まあまあ近くに来てくれたのはカンムリカイツブリでした。カイツブリも一緒ですが見つけてもすぐに潜ってしまうので出てくるのは遠ざかってしまいます。

 

 

 

セキレイが飛んで来ましたが顔が黄色っぽいのですが身体はハクセキレイ?不思議なので調べたら幼鳥では顔が黄色っぽいそうです。

 

 

大きさは成鳥ですがちょっと黄色は若い証拠ですね。

カモ類の良く見えそうなところまで池を半周歩きました。

 

 

ホシハジロの群れに混じってキンクロハジロもいました。

 

 

集団で沢山いたのはホシハジロですがマガモやスズガモ(見付けられませんでした。)もいたそうです。

カモ類沢山入って来ていました。

 

 

帰り道鳴き声が聞こえてモズ子さんが柳の枝でお休み中でした。


玉葱苗の植え付け

2019年11月09日 | 家庭菜園

 朝から畑の様子を見て戻ったら「玉葱苗が残ったので植えるなら取りに来てください。」電話を頂きすぐに隣の畑に苗を頂き

に伺いました。

玉葱苗と「春キャベツの苗も沢山あるのでどうぞ!」とお言葉に甘えて頂いてきました。

お天気も良いので植え付けをしました。

玉葱は50本、春キャベツは5本です。

乾いていて良く見えませんが矢印が植え付けの終わった玉葱です。

 

防虫ネットを掛けていたブロッコリーに花蕾が出て来ました。

空芯菜には花が咲いているので種が採れるでしょうか?

皇帝ダリアも咲き始めました。

 

 

 

庭のバラもまだ咲いていますが、菊の蕾も色が見えて来ました。

 

リコリスはほったらかしだったので分球して葉が多く出ていますが、それでも花が4本咲きました。

イチゴの木は青い実が多いですがヒヨドリが赤い実を見つけて食べに来ました。

逆光でシルエットになってしまいました。

 

 

取っ組み合い、けんかではなくじゃれあいでした。

 

お天気が良いのでにゃんこの兄弟も日向ぼっこです。

畑仕事も暖かったので作業が楽に出来ました。

 


ピラカンサにカワセミ

2019年11月08日 | 野鳥

 昨夜鳥撮りの先輩が教えて下さったピラカンサをバックにカワセミが撮れるポイントに行って来ました。

バイクで行ける場所ですが荒川を渡るのが怖くて行ったことがありませんでしたが、先輩の素晴らしい写真を拝見してピラカンサ&カワセミに出かけました。

今朝は風も強くなく橋は工事渋滞で車のスピードも出てなかったのでラッキーでした。

現地までは詳しい案内を頂いていたので迷わず到着しました。

並んでいたCMさんに様子をお聞きしたら「今朝はピラカンサには止まらずに柳の木に来ている。」と教えて頂き姿を見られるだけでも嬉しいので移動しました。

 

 

柳の木に止まっているのは見えましたが枝被りで場所が悪くて動きも少ないのでピラカンサに来るカワラヒワを撮っていました。

池にはマガモも居て小魚が飛び跳ねています。カワセミには餌が豊富にあって住みやすい場所のようです。

 

 

 

待っていたカワセミの登場はお立ち台と呼ばれている場所ではなく陰になる木の奥でした。

 

 

 

 

 

 

 

ピラカンサの実の無い場所で残念ですが、おまけでメジロも飛んで来ました

 

ピラカンサ絡み以外も沢山撮れたのでカワセミ充電満タンで帰って来ました。

ポイントまでの詳しい場所を教えて下さった先輩、現地でお世話になったCMさん、有難うございました。

 

 

 


調整池でチュウヒとベニマシコ♀

2019年11月07日 | 野鳥

 11月3日(日)3連休前に夫が風邪を引いてしまい鳥撮りドライブは行けないので一人で調整池に行って来ました。

池には鴨達が沢山入って来ていました。

曇り空ですが水鳥が動くと波が立ち遠くの鴨達は区別がつきません。

池の周りを歩いてCMさんがいらっしゃったので野鳥情報をお聞きしました。

チュウヒ、ハヤブサ、ミサゴ等の猛禽類を待っていらっしゃるポイントでした。

途中で冬桜の木を見つけました。ススキの時期にお花見です。

 

 

 

池の反対側にはベニマシコが来ていると教えて下さったので半周歩いて水門まで行きました。

cMさんの様子ではここでも猛禽類を待っていたようです。

 

池の中の葦の中からカラスとアオサギとチュウヒが飛び出しました。

 

 

 

 

 

チュウヒは遠くて切り取りをしたので証拠写真です。(汗)

待っていたら教えて頂いたベニマシコ♀が来ました。

 

 

 

 

お口いっぱいにイノコヅチの実を食べていました。

真っ赤な♂は来ませんでしたが嬉しい今季初見でした。

 

 

 


秋晴れの日に

2019年11月02日 | 野鳥

 11月になり早い物で今年も残り2か月を切りました。

10月は台風が続けて来て大雨で近くでも家屋の浸水、道路の冠水があり荒川も危険水位を超えて夜中に避難放送が入りましたが

非難することなく済みました。

近くの河川は今迄に見た事の無い増水でしたが決壊はなく済みました。

水は引きましたが土手や堤防の草木は泥水をかぶった所は泥で汚れて水に浸かった位置が判ります。

A公園は水が引いても泥が残っていて立ち入り禁止なので秋晴れに誘われて川沿いを歩いて見ました。

 

 

人影が見える所まで水が来ていましたが田圃も見えるようになりました。

木の下に葦原がありますが動いたのが見えたので待っていたらキジが出て来ました。

 

 

 

 

大水のゴミが残っている中を♂2羽が仲良く並んで餌探しをしていました。

♂♀の2羽は良く見ますが♂2羽はラッキーな出会いでした。

 

電線にはモズが土手にはハクセキレイも飛んで来ました。

 

 

 

雪化粧した富士山は秋空に映えます。

 

堤防から河川敷田圃を見下ろし秩父の山並みが見えます。

右端の尖った山が武甲山です。紅葉の時期に登ったのが思い出されます。

 

 


海浜公園の鳥達

2019年11月02日 | 野鳥

 先日(10月27日)の海浜公園の鳥達の残り画像です。

シギ、チドリ、判別が難しくて名前の判らない鳥もいました。

 

クチバシ長くてピンク?シギでしょうか。

1から3枚目まで初見のオオソリハシシギでした。

 

 

 

右端と左奥はシロチドリ

 

 

 こちらはハマシギでした。

 

 

沢山いるのはトウネン大きい2羽はダイゼン

 

 

 

左ウミネコ、中央セグロカモメ 

ウミネコとミヤコドリ

カモメとウミネコ

シロチドリと同じ位小さくて単独で砂浜を走り回っていました。ミユビシギ、こちらも初見です。

初めての海浜公園、沢山の鳥がいたので名前を調べていましたが判明しませんでした。

判る方よろしくお願い致します。

ホロホロさんが名前を教えて下さいました。

有難うございます。