satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

多々良沼の水鳥達

2015年11月30日 | 野鳥
昨夜ですが「明日はジムが休みだから何処かに行く?」と夫が言っていたのですが
鎌北湖にいったのが2日前で起きたら曇っているし、近間のH公園でもいいな。と思って起きて行ったら
「多々良沼に行こう。」と夫の言葉に勿論異論は無しです。
ナビの通りに走っていたら「この道は最近通った記憶があるわね。」そうです。
ミサゴを見に行った利根大堰を超えた先で片道70km2時間で着きました。

コハクチョウは何処かしら?駐車場が何か所もありましたが沼の周りの遊歩道を歩いて見ました。
新しく整備された駐車場の方に行ったらカメラマンが沢山並んでいます。
ミサゴ狙いの方達でした。
鴨達が群れになっていましたが、ボランティアの方が餌付けをしてるので沼から人の側まで上がって来ました。
周りがまだ工事中で大きな音がすると鴨が一斉に飛び立って、そんな様子も楽しく見られました。
ミサゴも現れないし、鴨も飽きたので車を停めた駐車場を通り越して弁天島の方に移動しました。




お腹の白いオナガガモ





あまりにも沢山で「カモさんがどんだけ~!」でした。


弁天島の方にもコハクチョウは見当たらなくて、鳥撮りの方に伺ったら8羽来たそうですが何処かに飛んで行って今日は見当たらないとの事でした。



アオサギ

大きいのでダイサギでしょうか?

コサギ


?シギ、?サギ (判る方、よろしくお願いいたします。)足も水の中で逆光で色も出ていないのですが
シギの仲間と教えて頂けました。さいたまの野鳥さん、ありがとうございます。

弁天島の側では鴨もいましたが、サギが多くいました。


マガモのペアー


シジュウカラ


ツグミ

鴨、サギ、遊歩道の木の上にシジュウカラ、ツグミ、公園では野良猫もボランティアの方達が地域猫として餌をあげているので人懐っこく
可愛い仕草で遊んでくれました。

多々良沼にコハクチョウが来たら、また行きたいと思いました。

今日は野鳥ですが明日はおまけの猫をアップします。

オオタカかな?とカワラヒワ

2015年11月29日 | 野鳥
今日も快晴、寒いと思ったら畑には初霜が降りていました。
冬支度、大掃除もボチボチ、プチプチでのエコな二重窓を今年も始めました。
何時まで出来るかな?と思いながら自分の寝室だけは終了しました。
お天気が良いので洗濯物もベランダにいっぱい、干し柿は黒くなってしまいましたが
このところの寒風で良く乾いたので冷凍保存にしました。

昼食後は気分転換に野鳥を探しに出かけました。
色々と鳥撮り仲間からの情報は頂いていたので、一人でバイクで探しに行きました。
お目当ては見つけられませんでしたが、今日は初見でカワラヒワを見つけました。
木の実から種を取り出してたべていました。










カワラヒワが撮れたので歩いていたら電柱に止まっているオオタカらしい猛禽類を見つけました。

オオタカと思ったのはノスリでした。
さいたまの野鳥さんが教えて下さいました。いつも有難うございます。

H公園より近い所から撮れましたが、のんびり撮る間もなく飛んでしまいました。
名前の判る方、よろしくお願いいたします。










ススキに雀が群がっていたので練習です。




鎌北湖へ紅葉狩り

2015年11月28日 | お出かけ
昨日の朝は久しぶりの濃霧で視界は真っ白でしたが、今朝は寒いけれど快晴です。

紅葉の名所と友達に聞いて10年以上も経ちますが、近いのに行った事が無かった毛呂山町の鎌北湖に出かけました。



今朝も羽根倉橋の上からは綺麗に富士山が見えました。

軽に乗り換えてから、近くは億劫がらずに連れて行ってくれるようになりました。
ナビでは40Km弱で1時間で着く予定でしたが、渋滞しそうな道を避けて少し遠回りしたので1時間以上かかりましたが
目的地に迷わず到着しました。

紅葉は思ったより少ないと感じましたが、駐車場に車を停めて湖の遊歩道を歩きました。
見た目では一周してもそれ程の距離はなさそうでしたが、歩きだしたら途中で戻る事も出来なくて見た目より大きい湖一周は上り下りのある良いウオーキングコースでした。
景色が綺麗で紅葉も実物より水に写るほうが鮮やかなので景色を見ながら飽きずに歩けました。
写真を撮っている方、魚釣りを楽しんでいる方、人出はありましたが混雑するほどでもなく楽しめました。









  



「今年は、紅葉が赤くならないで枯れ葉が散ってしまった。」と出会った男性が残念がっていましたが例年なら湖面に張り出した紅葉が真っ赤に映って見事だそうです。
湖を囲むように紅葉が植えてあるので感じは判りました。
今年は残念でもこれだけ綺麗なら近いから又来年も来る楽しみが出来ました。

次は上尾の○山さんから教えて頂いた桂木観音に向かいました。
地図で見たのより近いので変だと思ったらナビで番地を間違えて違うお寺に着いてしまい、もう一度番地を確認して再度出発しました。
遠く都内まで見えると教えて頂きましたが、山の上までつづら折りの道で途中は毛呂山町特産品のユズの畑です。
桂木観音は山を登り切った所でした。駐車場からさらに階段が続いて見上げた上がお寺でした。
鎌北湖で沢山歩いた後ですが、頑張って階段を上りました。
周りはこちらもユズの畑で都内ナンバーの車から降りて来られた方はユズの木委託オーナーで毎年収穫に来ているとの事でした。

都内のスカイツリーは霞んでいて見えませんでしたが、見晴しの良い場所でここなら「朝日が最高!」想像でも判りました。










お参りをして次はご紹介をして頂いた「毛呂山食堂」に向かいました。
判りにくかったので通り過ぎて戻りましたが、お昼には少し早かったので駐車場もお店も空いていて良かったです。

焼きそばと生姜焼き定食、量が多くてお安くて懐かしいお味でした。御馳走さまでした。
上尾の○山さん、色々と情報を有難うございました。
鎌北湖だけでなく沢山楽しめました。

  


                                                 帰り道の銀杏の黄色が青空に良く映えます。

ベランダから野鳥撮りの練習

2015年11月26日 | 野鳥
昨日はこの秋になって初めてジョウビタキ♀が来ました。




トマトの支柱が邪魔ですが、これから春まで遊びに来てくれるでしょう。

雨の中電線に留まったムクドリ達、カメラの練習です。








    露出補正+1.0



    露出補正+1.5




    露出補正+2.0




雨に濡れてるヒヨドリ、露出補正+2.0、もう少し暗い方が良かったです。

以上、野鳥撮りの練習でした。

冬の準備に

2015年11月26日 | 家庭菜園
雨が降ったり止んだり、昨日も今日もはっきりしないお天気です。

昨日は午前中に雨の合間を見て菜園の茄子とトマトを採って来ました。
いつもならこの時期には片付けている茄子とトマトですが、今年は大豆を植えなかったので畑に空いている
場所があったので、次を植えるまで元気な茄子1本とトマトを残してあります。
11月は暖かかったので、トマトも茄子も収穫出来ます。
まだ実が付いていますが枯れるまでに赤くなるかしら?






ほうれん草も生えそろってきたので残っていた種を播きました。
ヤーコンも今年は蕾が付いているのでお芋の出来は良さそうです。

先日地区の婦人会バザーで買ってきた紅芯大根を使って甘酢漬けを作りました。
簡単に色が綺麗で甘酢も美味しく出来ました。







昨日の午後は太極拳、先週も合羽が必要でしたが昨日も合羽で、この秋初めて暖房を入れました。
札幌では46CMの積雪とか、関東地方も急に寒くなりました。

玄関前にシクラメンの寄せ植えを買ってきました。
自分で寄せ植えにするよりお買い得だったので、ミニシクラメン4種、アリッサム4種の寄せ植え
で1100円でした。


P900でオオタカとカワセミ

2015年11月23日 | 野鳥
 3連休の最後は曇りです。雨が降らないならとH公園に出かけました。
いつもの橋の上に鳥撮り仲間が見えました。
ミサゴの情報を教えて頂いて出かけた利根大堰で撮れた写真も見て頂きました。
さいたまの野鳥さんの鮭を掴んで飛んでいるミサゴの凄い写真も見せて頂きました。
いつかはそんな場面に立ち会いたいと又出かけたくなります。

オオタカが鉄塔の上に止まっているのを教えて下さったのは、さいたまの野鳥さんでした。
遠くからでも鳥の種類が止まり方で判別が付くとは凄いです。
野鳥の名前も判らない時は教えて頂けるので助かります。






鉄塔のオオタカ、肉眼では無理ですが撮れました。

オオタカが飛んでから木の上にツグミがいるのを教えて頂きました。



モズも木の上でした。



色々とお話を聞いていたらカワセミが止まっているのに気が付きました。
すぐには飛ばなかったので今朝はぶれない写真も撮れました。


 










鉄塔の反対側の木の上にシメがいると教えて頂き逆光ですが撮って見ました。
黒くなってしまいましたが、山さんが逆光の時の補正の仕方も教えて下さいました。



真っ黒でしたがPCで逆光補正をしました。次回は教えて頂いたのでカメラで補正をして撮りたいです。
初心者の私にも色々と教えて下さって、鳥撮り仲間の皆さんは本当に親切で感謝しています。

久しぶりに上尾の○山さんにもお会い出来て初見のシメ、オオタカの初撮り
収穫のあった朝の公園でした。

皆様、ありがとうございました。


ミサゴを見に

2015年11月21日 | 野鳥
3連休の初日は晴れ、このところは雨が多くて洗濯物も干しっぱなしが出来ませんでしたが、天気予報でも「今日は大丈夫です。」
とお出かけ日和になりました。

今週は17日(火)畑に夫の嫌いな玉葱を初めて植えました。地主さんから頂いて48本上手く育つかな。
18日(水)午前中のお茶のお稽古はお休みになりましたが、午後は太極拳往きは降っていなかった雨が帰りには本降りになりました。
19日(金)歯科医の予約で昨年抜歯したまま眼の手術で延期になっていた歯が前回に型取りをしてやっと仮歯が入りました。
10時半の予約で麻酔をして入れ歯用の型を取るのに1時間かかり帰って来ても麻酔が効いているので、食事も出来ないで3時過ぎて麻酔が切れてきたので
仮歯に負担のかからないうどんを食べました。

ちょっと忙しかった今週ですが、今日は公園の鳥撮り仲間から教えて頂いた利根大堰にミサゴを見に出かけました。
家から2時間、初めてでも無事に駐車場に到着しました。




利根川の河川敷に車を停めて先ずは遡上してくる鮭を地下にある観察場に見に行きました。
見ている間に鮭が堰を登って来ました。4匹見たところで川に戻りました。



鮭の遡上を見る方とミサゴ狙いで沢山のカメラマンが並んでいます。
鮭は川の方が沢山泳いでいましたが、ここまで来るのに疲れたのか、元気がないように感じました。

ミサゴ撮りのカメラマンは大堰より少し下流に集まっているようなのでそちらまで歩きました。
初めに見たのは対岸に近い小さな岩の上、肉眼では見えないので茶色でトビのようにしか見えませんでしたが
飛んで行く時に白いお腹の毛が見えたのでミサゴのようです。



待っている間に空に2羽旋回していましたが、川の中には降りて来ませんでした。
遠くて飛んでいるのを撮って見ました。






対岸のカモメ、川の中のカワウの集団、近くに来た背黒セキレイ(さいたまの野鳥さんが教えて下さいました)ミサゴが撮れたのはラッキーでした。












富士山が見たくて

2015年11月16日 | 日記
土曜日、日曜日と続けて雨でしたが、今朝は5時前に目が覚めてまだ暗い空を見上げたら満天の星でした。
夜は遅くまで灯りが点いているので星も見えにくいのですが夜が明ける前のほうが星が良く見えるのが判りました。

朝ごはんを食べて「そうだ、今朝なら富士山も良く見えるのでは?」と荒川に掛かるハネクラ橋に出かけました。
思った通り綺麗な冠雪の富士山でした。
埼玉県に来て富士山が大きく見えるので感動したのはもう20年以上も前の事ですが、富士山はいつ見てもいいですね。




序でに野鳥も探して秋ヶ瀬公園を歩きましたが、カラスとヒヨドリ、カルガモ、マガモだけでした。

さて、富士山も見れたし野鳥は空振りでもと、帰って来たら友達が美味しいプレゼントを届けてくれました。
気分の良い所で畑作業をはじめました。

通路の草取り、エゴマと空芯菜を片付けて、絹さや、スナックエンドウ、ノラボウ菜の種まき、
豆類は鳥に食べられるので防虫網をかけました。
まだトマトが残っていますが、赤くなっている実もあるのでもう少し置いておきます。

11月も半ばですが、動くとまだ暑いので休みながらでしたが、夕方前に終了しました。

優は猫ハウスでお昼寝でした。







悪戯したら爪が引っかかって困った顔、びっくりお目目です。


ホヤ、カルノーサ、今年2度目の花が咲きました。 





おまけはシャコバのコンペイトウ、「八重咲は珍しいでしょう。」といつものお花屋さんで頂きました。




大久保東公民館文化祭

2015年11月14日 | 茶道
 天気予報の雨は的中で昨夜から雨です。
大久保東公民館の文化祭で茶道クラブも体験お茶会を開きました。
早起きして支度、和服を着るのも昨年の文化祭以来なので前日に練習はしたけれど自信はありません。
髪を纒て着替えをして雨なので夫に送って貰い公民館に行きました。


  

雨なので人出も少ないかと思いましたが例年と同じ5席で50人弱に来ていただきました。
地域の公民館なので顔見知りや友達にも来て頂き感謝しています。有難うございました。

  
 
  椿、西王母、光源氏、嵯峨菊

   今年も無事に体験お茶会を終了出来ました。


2度目の干し柿作り

2015年11月13日 | 日記
 昨日の夕方の事です。メールでプレゼントのお知らせは頂いていたのですが、届いたのは沢山の渋柿、あまりの多さに
「びっくりぽん!」でした。
中には一緒に手作りのポーチ、お茶のお菓子では有名な山田屋まんじゅう、長らく療養中で気になっていた愛犬16歳(人間の年齢では80歳)のお誕生日の様子等
嬉しいお便りも同封されていました。

いつもながら手仕事は素晴らしい出来です。
A子さん、ありがとうございます。


  

さて、前回の干し柿作りは埼玉も寒くなった時で思ったより簡単に干し柿が出来ましたが、沢山の干し柿は吊るす場所も無くてどうしましょう。
皮剥きは一人では大変だと、夫もピーラーで頑張ってくれました。


  
物干し竿に吊るすのは陽が落ちて暗くなってしまいましたが新鮮な内に干す事が出来ました。後は雨にぬらさないように管理して美味しい干し柿が出来るのが楽しみです。
前回の干し柿は保存するほども無く、ちょうど食べ終わった所でした。(笑)

写真は今朝の様子です。
いつもの物干し竿は干し柿に譲ったので洗濯物は猫ハウスの方に移動です。





  

                                           
                                                         皇帝ダリアは青空が良く映えます。