satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

これでも猫団子

2010年12月31日 | 
晴れ 、大晦日です。今年も色々ありました。
 夫の白内障手術2月、6月、退職8月、私のイボ切除10月、家の外壁塗装11月~12月、
ソーラー発電も1年が過ぎ年間の様子がわかりました。光熱費は今年は殆どソーラーで賄えました。
今年の暑さは異状でしたが、夏場の晴れの日が多かったのも好結果になったのでしょう。
光熱費節約の為に家事も時間で管理するようになりました。

今年の我が家のヒット商品、回転モップ、シリコン製品、共に重宝しています。

今年最後の日に仲の悪かった2匹が、初めてくっついて寝てるのを発見、買い物から帰って来て探したら夫のベッドで2匹が寝てました。
優はラブの上に足が載っているのにラブも平気です。これでも猫団子?って言われそうですが、来年には丸くなった猫団子も期待出来そうです。

今年も無事に過ぎて猫共々家族が健康に過ごせた事が一番の感謝です。
そしていつも元気をくれるNETのお友達にも感謝です。
皆様、有り難うございます。
来年もよろしくお願い致します。

猫首輪

2010年12月29日 | 
午前中は寝具の洗濯、風が強くなってきてベランダいっぱいの洗濯物が踊っていたお陰でさっぱり乾きました。
布団も干してカバーを替えたので今夜はふかふかで寝られそうです。
「忙中閑あり」大掃除もお正月準備も今日はお休みにして買い物に出かけよう、と思ったのですが、夫が「ショピングセンターは混んでるから行きたくない」と拒否されたので午後はラブの首輪を作りました。
この冬は痩せて首輪が余って口に掛かってしまい一時首輪無しで過ごしていましたが、野良さんに間違われそうです。
買ってあった皮の端切れを編んで花にビーズを付けました。
今までのも皮で手作りした物でしたが、2廻りほど小さめになり皮も薄くしたので軽くなりました。
次いでに皮手芸の道具もタッパーに仕分けして整理が出来ました。

お花のプレゼント

2010年12月28日 | 日記
朝から外廻りのお掃除を始めました。
ガラス拭きと網戸も猫が爪研ぎで破れたのが1枚あって気になっていたので張り替えました。
ざっとですが、まぁ、これくらいで良しとしましょうか。
ピンポーン、タイミング良くゆうパックで大きな箱が届きました。
思いがけないプレゼントは、いつも気に掛けて下さっている夫の従姉妹から
お正月用に寄せ植えされた胡蝶蘭の鉢植えでした。
食べ物よりお花が好きなのを判ってくれている心使いに感謝です。
いつもありがとう~♪
これでお正月のお花も買わずに済みます。

昨日作ったしめ縄を飾って、門松を立てて、お花も揃いました。

しめ縄飾り

2010年12月27日 | 日記
関東地方は良いお天気ですが、北陸から東北地方は大雪の被害が連日のニュースになっています。
それでも寒さで今朝は猫ハウスの水に氷が張っていました。

洗濯物も1ヶ月も外に干せなかったので、昨日はカーテンを洗って陽に当てたのでさっぱりしました
庭の片付けも何とか一区切りが付き、今日は網戸を洗いガラスも簡単に拭き掃除が終わりました。
午後からは恒例となった公民館の、しめ縄飾り作りでした。
今年も鳶職の方のご指導で立派なしめ縄が出来上がりました。

ワイヤレスマウス

2010年12月25日 | 日記
今日も快晴です。
年賀状の締め切り日なので焦って午前中は年賀状印刷でした。
今年は喪中の方も多く、年賀状だけで無事を確認していた友達が亡くなったとご主人様からのご案内が届いたりで気持ちが滅入って気乗りしなくて遅れていました。
それでも頼まれた分は15日までにお渡ししたのですが、いつもは夫の
分のお手伝いもあったりしたのが自分用だけになったら今日になってしまいました。
それでもPCは簡単で午前中には印刷が終了しました。
今年はマウスを取り替えてワイヤレスになり今までより動作が楽になりました。
長く使っていていつもコードをひっぱたりしていたのでアプリには特に便利です。

午後は庭の片付けの続き、夫は腰が痛いというので一人でボチボチです。
外仕事ですが日向は暖かで助かりました。今日も途中で終了でした。

クリスマスプレゼント

2010年12月24日 | 日記
午前中に昨日の続きの片付けをしようと思っていたら、陶芸の友達から「近くの公民館に行くから柿を渡したいので出て来て。」と電話が入りました。
約束の時間に公民館に行ったら待っていてくれて、「大きな柿がまだ沢山成っているから」と沢山の柿を頂きました。Iさんありがとう。
そんなわけで午前中は片付けを止めて買い物に出かけました。
いつもの和菓子のアウトレットと時間が早かったのでコストコに行きました。イブとあって今日の混雑は凄かったです。
猫達のプレゼントにお値段も手頃なキャットタワーを買いました。
帰りに途中にあった回転寿司でお昼を食べたので帰ってから昨日の続きの片付けをしました。
今日も途中で終了、疲れたので又明日です。
夕食の前にタワーの組み立て、新しい物好きな猫達、喜んでくれるかしら?

ペンキ塗り終了

2010年12月23日 | 我が家
長かったペンキ塗りも昨日で足場が外されて終了と成りました。
何と40日、お茶出しも付かれましたが、丁寧なお仕事で見違えるように綺麗に成りました。
昨日は朝は雨でどうなるかと心配でしたが、午後から晴れたので延期にならずに良かったです。
今日は朝から鉢植えやミニ倉庫を庭に戻す作業でした。
昨日よりは寒いですが、お天気も良く、夫も手伝ってくれるので作業ははかどるのですが、戻すのは以前と同じようでは無く綺麗にしたいと工夫しながらなので午前中で疲れてしまいました。
食事を作るのも面倒でしたが、祭日では食べに行くのも混んでそうなのでインスタントラーメンにキャベツとウインナーの炒めをのせて湯麺のつもりで食べました。
お腹が空いていたので結構美味しく食べられました。

午後は作業は中止で、昨日太極拳の友達が皇帝ダリアの挿し木用の枝を欲しいと言っていたのでお届けしてきました。
また来年はダリア仲間が増えたらいいな。

青大豆、やっと選別が出来て今年の収穫を優もチェックです。

今年もエコ窓に

2010年12月17日 | 我が家
朝起きたら畑は霜で真っ白で雪が降ったかのようでした。
15日(水)16日(木)と窓にプチプチを貼って即席ペアーガラスにして良かったです。いつもはもっと早い時期にプチプチ貼りも終わっているのですが、暖かかったのと塗装工事で遅れていてギリギリセーフでした。
工事もいよいよ終盤に入り、お天気も良く職人さんが2人きてくれたので来週には終了になります。
昨日はレースのカーテンも洗って少しずつお掃除も始めました。
今日は霜が降りたけれど昼間は暖かだったので、大豆の自然乾燥も終わり、支柱で作った乾燥棚も片付ける事が出来ました。
夜は暇を見ながら豆の選別作業ですが、コタツに入って出来るのでテレビをみながらのんびり出来ます。
皇帝ダリアも今日の霜で葉が枯れたので明日はダリアも切って片付け作業です。

昨日、今日と雨

2010年12月14日 | 日記
昨日、今日と雨、12月の雨としては珍しいほどの大雨で、天気予報では今日は午前中に晴れる筈でしたが午後になりやっと雨が止みました。
ペンキ塗りの作業は日曜日も来てくれたので、昨日は午前中に窓のビニールを半分取ってくれて午後はお休み、今日は朝の電話で午後からの予定でしたが、雨が止まないのでお休みになりました。
今週には塗装も終わる予定ですが、さすがに1ヶ月は足場に網があるだけでもうっとうしくなります。
家の中の大掃除も気になりながら外が終わらない事には気が乗りません。
大豆の選別もまだ残っていて年賀状の受付も始まるのに気ばかりが焦りながら、身体が動けません。


富士山

2010年12月05日 | 日記
12月とは思えない暖かさです。
日曜日ですが工事が遅れているからと職人さんが来られました。
お茶の準備をしてから買い物に出かけました。
近くの橋から久しぶりに大きな富士山が見えました。
これからの季節、春までは晴れた朝には富士山がよく見えるので時々見に来ます。