satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

関東大雪に

2012年01月24日 | 日記
この冬になって二度目の積雪、昨夜からの雪は朝起きたら10cm位は積もっていました。
前回は1週間前でしたが一日で雪が溶けて雪かき要らずですみました。
今日の雪は温度も下がっているので溶けそうも有りません。
昼前になってお隣の奥さんが雪かきを始めたので一緒に雪かきをしました。
家の北側になる道路は夜になると凍って危ないので、歩く所だけでも確保して下水用の蓋を外して、集めた雪を下水に流そうと入れたのですが、いっぱいになってしまいました。
残った雪は陽の当たる場所にも移動してお昼前に終了、寒かったのですが身体も温まりました。

午後はベランダの雪落とし、凍っていて猫も滑りそうなので屋根から落ちた雪とベランダに積もった雪をベランダから庭に落としました。
こんなに大雪になったのは、何年ぶりでしょうか?
太陽光発電のパネルを屋根に載せてからは、パネルからベランダに雪が落ちてくるので狭いベランダが雪で歩けなくなってしまいます。
でも発電は雪が積もっても落ちやすくなっているので、こんな日でもしっかり発電してくれます。

あ~!疲れた~!

カラカラ、乾燥注意報

2012年01月17日 | 日記
12月の初旬に雨が降ったきりで乾燥注意報33日連続です。
台湾旅行は風邪気味で風邪薬持参でしたが、10日から13日まで無事に行って来ました。
風邪薬で抑えていたものの、完治とは至らずにまだぐずっています。

帰って来て驚いたのは野菜の高騰です。
我が家の畑もこの寒さなのに霜柱になる水分が全くなくサラサラに乾いていますが、TVでも野菜の産地で野菜が育ってないとニュースになっています。
スーパーの野菜も1週間前の2倍、12月は暖かすぎて野菜が育ちすぎでしたが、畑に育ってない物を残していたのが幸いで小さいながら、大根、白菜、キャベツが収穫できました。
優ちゃん、うちで食べるにはこれでも充分ですね。

初詣に

2012年01月05日 | 日記
大宮の氷川神社に初詣に行って来ました。
元日は混んでいますが、五日ともなると思った通りで神社まで参拝待ちの行列もなく歩けました。
神社では祈祷待ちとおみくじの売場が行列でしたが、参拝はスムーズに済みました。
どうぞ今年は平穏無事な年になりますように!
いつもは参道を3km位歩くのですが、今回はバイクで途中までいったので歩くのも半分ですみました。

帰りは夫は寄り道しないで帰り、私は駅前のデパートの「岩合 光昭 写真展」ねこを見に寄り道しました。岩合さんの猫、海ちゃんと赤ちゃんの可愛い写真や、震災でも大丈夫だった田代島の猫達も写っていました。
各地での、いろんな猫達に出会えて楽しい時間でした。

ついでにデパートの売り場も覗きましたが、冬のセールが始まっていても、買いたい物もなく帰って来ました。


質素にお祝い

2012年01月02日 | 日記
まずまず穏やかなお正月です。
今年は夫が療法食でお餅も食べないので、1人で質素にお祝いです。
気持ちだけのお祝いの食卓に優も覗きにきました。
目が光っちゃたね。

年の初めに思う事
 健康が一番、昨年から始めたリンパマッサージが足の血行に効き目があるようで冬の極度の冷え性が改 善されているので朝晩のマッサージを続けます。

 昨年頓挫した山登りですが、今年も挑戦したいと思います。

 陶芸ではお稽古で使える道具を自作で揃えるのが目標です。