satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

浅草下町散歩

2012年02月27日 | お出かけ
陶芸仲間と浅草雷門に集合して浅草からスカイツリーのある「押上駅」までウォーキングに出かけました。
まだ冬の寒さですが、お天気が良いのでカメラを持ってスカイツリーに向かって歩きました。
目標が大きいので道に迷うことも無く、気がつけば三駅を歩いていました。
スカイツリーの営業前なのでビルも周りの道路も工事中でしたが、私達と同じように見に来ている人が多かったです。
お昼を過ぎたのでレストランを探したのですが、月曜日がお休みの店が多く探しながら歩いているうちに錦糸町まで出てしまい、駅前のビルの10階レストラン街のとんかつ屋さんで昼食、歩き疲れてもう1時になっていたので、美味しかったです。

お腹がいっぱいになり落ち着いたので駅前から上野を通らずバスでワープして日暮里の繊維街にでました。
繊維街は、初めてなので見るだけでも楽しかったです。
友達は袋物用に1m100円の生地を見つけて買っていました。
ぶらぶらと眺めて日暮里駅前の羽二重団子のお店でお茶とお団子のセットで休憩、楽しい下町散歩が出来ました。

猫の日

2012年02月22日 | 
例年になく寒い2月ですが、それでも少しづつ春めいてきました。
2月22日猫の日ですが、優は療法食で育ったので好きな食べ物もなく、昼間は寝ている時間が多くて遊びにもあまり興味がないのでイベントもなしです。
こんな日にも、おしゃべりで賑やかだったラブの事が思い出されます。

午後は太極拳でした。
寒いので集まったのは7人、温泉に行って来た友達がいて、お土産のお菓子を食べて運動よりおしゃべりが多かったです。

携帯を新しくしたので優を撮りました。ちょっと酷いお顔でごめんなさい。

PCでメールを始めたので携帯は使って無かったのですが、機種変をしたので遅ればせながらメールも練習です。

立春も過ぎて・・・

2012年02月09日 | 日記
早くも1月が終わり立春も過ぎて、またまた久しぶりの日記です。
この冬は給湯器が凍結でお湯が出なかった朝が5日もありましたが、今朝は少しだけ春めいてきました。
外の水道が凍った事はありましたが、給湯器が凍結は初めての経験で驚きました。
地球温暖化が進んでいると言われ夏は猛暑でしたが、今年の寒さはまた異常です。

午後から陶芸でしたが、半日なので前回で形成した抹茶椀の手直しをして終わりました。

ラブがいなくなってから、優は外に出さないようにしているのでいつも目の届く所でくつろいでいます。
夜もベッドで手の届く所にいると安心して居られます。