satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

箱入り?

2010年01月31日 | 日記
寒い寒いと言いながら今日も暖か、もう1月が終わります。
朝、雨戸を開けたら鉢に入ってる白梅が1輪ほころんでいました。
午前中にお買い物に出かけました。
パン焼き器が特売になっていたので、買いました。今まで使っているのはまだ使えますが、10年以上前の物で部品が欲しくても、メーカーが無くなってしまい壊れるまでと思い使っていました。
それとシリコンの水切り、使わないときはたためるので、欲しかった物ですが特売で買えました。他には猫のトイレ砂、今までは外の畑がトイレでしたが外に出せなくなったので必要になりました。
お昼は帰りに回転寿司を食べて帰ってきました。

猫たち、お留守番も猫ハウスでひなたぼっこが出来ました。
福箱に入った優、びっくり箱みたいです。

新しいパン焼き器、ただいま使用中、パンの香りがしてきました。



太った!

2010年01月25日 | 日記
月曜日の朝はゴミ出しから始まります。
お茶のお稽古の日なので朝は忙しく、洗濯物を干して掃除機も掛けたかったのですが時間が足りなくなって出かけました。
お茶のお稽古で正座をしますが、「冬になって足がしびれるようになった。」と話したら先生から「太った?」私「お正月から風邪を引いて、少しやせたのもつかの間で最近は食べ過ぎて太りました。」「でも寒くて血流が悪いのも原因かも?」先生「どちらにしても転ばないように気をつけましょう。」長時間の正座は立つのに時間をかけてお稽古をさせて頂きました。

午後は歯医者さんに、1ヶ月ぶりですが歯のお掃除をして頂き又1ヶ月後の予約をして帰って来ました。

洋蘭

2010年01月24日 | ふゆ・庭の花
午前中に夫が新しく出来たスーパーを見に行くので買い物がてら一緒に出かけました。
近所にもあるスーパーですが、新しいお店は品揃えも良く野菜は流行の生産者の顔が見える写真付きで地元埼玉の農家さんが栽培した採れ立て野菜が豊富に並んでいました。
鮮魚も1匹丸物が沢山並んでいて、日頃見ないお魚の名前を覚えるのも楽しくなる売り場でした。
蟹が半額になっていたので夕食は久しぶりの蟹鍋に決定しました。

午後は地デジの契約でJcomさんに来て頂き色々と教えて頂きました。
今までケーブルTVですが有料放送は殆ど見ていなかったので、新しい地デジ契約では有料放送無しにしたら今までよりお安くなりました。
地デジは高いと思って待っていたのがラッキーで、今月から有料放送無しでの契約が始まったそうです。
工事も来月に決まりました。

寒い時期ですが、この季節は洋蘭の花が華やかに咲いてくれます。
我が家のシンビジュームも3本の花芽が開き始めました。

寒の間に

2010年01月17日 | 家庭菜園
今日も外の水には氷が貼っていました。
20日が大寒で今は1年で一番寒いと言われる季節です。
趣味の園芸「野菜の時間」で畑の土の天地返しをしていましたが、この寒い時期にこそ最適な作業が天地返しです。
「昼食はおでんが食べたい」との夫のリクエストにちょっと遠出の買い物に付き合って貰い、帰りに家の近くのお店でおでん材料を買ってきて、久しぶりにおでんにしました。
もちろん夕食の分もたっぷりおでんを食べました。

食後は暖かい時間に頑張って畑の天地返ししました。
これで春までに何度か凍れば土もサラサラになり、害虫の卵も死滅してくれる事を期待します。

エコ

2010年01月15日 | 家庭菜園
寒に入ってから南国でも大雪が降りましたが、こちらでは雪こそ降らないものの、朝晩の寒さが凍えるようです。
12月の電気代の振り込みが気になって銀行に記帳をしに行ってきました。
今月からは売電の単価が上がり、ついに光熱費がソーラー発電でプラスになりました。
差し引き52円でしたが、光熱費0円って嬉しいです。

寒い時期の作業、地主さんの所では切り干し大根、ウコン、が庭にいっぱい干してあります。
我が家も大根を5本抜いてきて、切り干し大根を作りました。
5本でも洗って刻むだけで結構な作業ですが、寒い時こそ最適でベランダに1週間も干せばできあがるでしょう。

寒い~!

2010年01月12日 | 日記
寒い朝、このところ毎朝の合い言葉のように「寒い、寒い。」が開口一番です。
今日は雨も降る予報、洗濯物を部屋干しにして午後からの陶芸クラブに出かける用意をしている間に雨、それもミゾレっぽい。
エプロンを脱ぐのも寒いので無精をして上にダウンを着て更に合羽を着て着ぶくれて出かけました。
今日は釉薬付けです。半日しか時間がないので家で下絵を付けて持ってきた筒茶碗と喰籠にそれぞれ黒マットと織部釉を付けました。
平茶碗には鉄線の絵を描いて貰い絵の具で色づけをしました。
次回の本焼きが楽しみです。
お茶の時間もなく外の雨も気にならずに夢中でしたが、終わったら空腹で疲れが襲って来ました。

帰って来たらお留守番だった2匹が交互に出迎えてくれました。

今年もドジ・・・

2010年01月08日 | 日記
 5日の陶芸クラブで素焼きした作品の窯出しに行きました。
今回は釉薬付けの時間が半日しか取れないので、家で下絵を描こうと箱や詰め物を準備して出かけました。
まずまずかな~?と箱に入れて持ち帰る事にしましたが、折角集まったのでみんなで食事をする事になりお店に移動しました。
バイクを止めてから気がつきました。
お財布は持ってきたのですが、太極拳の時に小銭入れにお金を入れ替えて財布が空でした。
「そんな訳で帰ります。」と言ったら「来週まで貸してあげるから。」とみんなで食事をして帰ってきました。
今年も相変わらずのドジの始まりです。

帰ってきて忘れないうちにお金を入れてスーパーに買い物に、お正月の花も草臥れてきていたので「啓翁桜」と「アルストロメリア」の花束を買ってお花の入れ替えをしました。
正月から風邪を引いて気分が優れなかったのですが、桜の花は気分が高揚します。

夕方になってドアホンが、近所の猫つながりで親しくしている奥さんでした。玄関の鍵が壊れて鍵のレスキューが来るまで子供2人と家で待つことになりました。
男の子2人ですが「子供っていいな。」ちょっとだけ孫が出来た気分を味わわせて貰いました。

新年おめでとうございます

2010年01月01日 | 日記
新年おめでとうございます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。

元旦の関東地方は良く晴れて初日の出も綺麗でした。(TVでの富士山をバックにした映像でしたが。)
我が家では夫が仕事なので、いつも通りに起きて昨夜のうちに準備していたお雑煮と少しのおせちでお祝いしました。
夫を送り出したらいつもと同じ掃除、洗濯、それでもTV番組はどこもお正月番組で新らしい年になったのを感じます。
旧年の事はリセットして新しい気持ちで頑張れる、今年もマイペースで頑張ります。
どうぞよろしくお付き合い下さい。