遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

かずさんへ

2015-09-04 18:39:58 | 時々記事

今日は 朝


ママ猫と白ちゃんが餌をもらいに来たけど


灰ちゃんを一回も見ていないので気になります


田舎の野良猫魂のかなり強固なところ


驚くべきものがあり


ちょっと初めての魅力です


松原に行った猫たちは


私に手を出すようにはなりましたが


なかなか触れません


小夜ちゃんは 指を出すとにおいをかぎ


鼻をつけてくるようになり


それだけで うれしくってメロメロです








<script src="http://ax1.itgear.jp/okiron3/8/ax.js"></script>
<noscript></noscript>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フフフ おばさんの場合 嘘もかわいい

2015-09-04 16:08:10 | 時々記事

おばさんが家の中杖ついて歩いているらしい

と質問したら

男の先生がね やってくれてね

(男の先生はたまにしか当たらないのだが

おばさんは男好きだなあ

うれしいみたいなのだ 男先生は)

 

杖も家で練習しなさいというからね

だいぶ練習した

というのだ

 

家に戻って武蔵に告げ口したら 飛んできた

武蔵には

 

先生は家で人に見てもらって練習しろとおっしゃった

というのだ

(なんだ?私に話したこと違う)

ともかくいつも見てくれているわけではなく

家族が一緒に暮らしているわけではなく一人暮らし

(おばさんは 人と一緒に住めるたちではない

お前たちは自分の家は自分で用意しろと

もちろん自分の住居に人はあまり入れたくない

栗橋に住んでた時も

お姉さんの家の隣に自分の家は別に建てた)

そういう性分とか家の中はバリアフリーにできていて

長い廊下もあり

手押し車で歩き回るスペースはある

リハビリの先生も

そうしたことを踏まえてアドバイスするべきだし

その 情報の仲介をするのがケアマネの仕事だ

人目が

いつもはないおばさんに

見てもらって杖の練習しろというのはおかしいし

足の筋肉のためには

手押し車を使って歩き回るののほうが安全で効果的だ

うっかり転んで骨折ったら大変だよ

こんど

センターに行ったら よく家の事情を話してあげる

というと


いつもは見ていてはもらえないとは言ったから・・などぐずぐず言ってる



フフフ おそらくほとんど嘘よ

おばさんが杖ついて歩けるようになりたい一心なのだ


けさ行ったら

センターに言うのはやめてくれ

私は手押し車でちゃんと歩くようにするから

いろいろ言われると

私は行かれなくなっちゃう

というので


武蔵にそういってあげるよと言い

武蔵にご注進した

武蔵もピンと来たようだ


自分の思いが先に立ち自分を正当化するために

嘘を重ねるがどこからどうなっちゃったか自分でもわからなくなっちゃって

いざ ことが 武蔵とセンター側の話になると

もうどうにも不安は止まらなく

ほとんど涙目なのだ


で 安心させにまた 召使は行ったり来たりご報告

大丈夫よ

武蔵はもう言わないって

大事なのは小母さんが元気に運動ができることだからね


武蔵にもおっかなくて 言わないでとは言えないで

うまいこと

私を使うのだよ


くそ!と思うがそんな顔はしないよ

召使はニコニコ


橋下に比べりゃ かわいいものよ

おばさんが 自分がよけりゃいいのは

それでいい

主人公はおばさんだ


政治家の場合

主人公を見誤るから

くそ!じゃすまない

この画像はネット上からパクりました



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのあと銀座で

2015-09-04 16:00:40 | 時々記事

銀座にどう出るか

よくわからんので 東銀座に出た

4丁目の通りをいくと

足が痛くなったので

昔からあるあんみつやに入った

名前は忘れた

そこで氷小豆を食べて

落書き

四角ばかりで斜線を使わないで

都会の風景を描いてみようと思い立ったのだ

もちろんそのアイディアは パクリよ

グリッド画の延長

 

面白いかもよ

今年10枚描くことにする

そうすれば何かつかめそう

上のは 服部時計店のちょっと西側よ

 

色鉛筆で色を付けたのは帰ってから住民が帰ってくるまで落書きしてた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しながわ水族館

2015-09-04 15:53:38 | 時々記事

初めて行ったよ

変な生き物 早川いくを ってのを知って面白そうだ

みたい!と出かけたのだ 6日までだし・・・・

水族館なんてずいぶん行ったことがない


そのシリーズじゃないけど

こんなのがいたよ

なんでこんなにあどけない顔で笑ってるんだ?

変な生き物展を出たところの水槽に

いろいろな魚が泳いでいたところにいた

名前がなかったので出た後危機に行ったら

ひと面ハリセンボンだって!

こういうすました奴もいた


泳いでる魚を落書きするのは結構難しい

一瞬であっち行っちゃうんだもん


でもはまる また行こう

そこで早川いくをの写真集を買ったが

これが若い人たちには大人気だった

飼えるでしょ?本屋で といったが本屋においてないらしいや


その本は書かれているコメントがまたいいわ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の誕生日

2015-09-04 15:10:52 | 時々記事

戦没者遺族への弔慰金というのがあると

たまたま笠間市役所のホームページを見ていて知った

こちらの市役所に出向いて聞いたら

あるそうだ

遺族にお知らせはなく

申し込めばもらえるのだそうだ

25万円 を5年間で分割でくれる

そういう国債をくれるというもの


一年に5万円

戦死したお父さんからの小遣いだと思って

額縁とか展覧会の時に買いたくても買えないと

古いぼろを使ったり

絵を上げなければならなくなっても額縁代

くれ~~~

といっても貧乏な武蔵はくれないからな

そういうのに充てる


フフフ

武蔵は ちょっとお祝いに絵を上げたいところがあるのだが

今その絵が入っている額縁はぼろいし古いし

でも ほとんど残ってない草土舎の額だしと

みみっちいことで喧嘩してるが

よし!お父さんから小遣いもらったと思って額縁買ってあげる

こういう貧乏な話は分からん人にはわからん

あげるのはこれね

結構大きいのだ

だから額も大きくなちゃう

ところで手続きに必要なことの一つがわからなくて困った

戦死した父の誕生日を知らないのだ

!!!???


そうだ

何かでやはり必要があって戸籍をたどったら

本所緑町に籍があった時のものは

もう手が出ない

東京大空襲で戸籍もみな焼けちゃったのだ

そういう証明書をもらったことがある


しかし それ以外は提示できたので

市役所の人が検索すれば誕生日わかる

と言って教えてくれた

大正6年1月8日だそうだ

戦死したのが昭和19年5月3日

ええ!!

戦死したとき27歳!

信じられん!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おととい見た映画

2015-09-04 08:44:19 | 時々記事

{黒猫白猫」というの

何しろ疲れてたし

話がよく理解できなかった

途中で眠くなって

中断

しかし これは続きを今度見よう



ロマの話なのだそうだ


ロマのこと よくわからない 起源は北インド?

私はゲルマン民族の大移動と結び付けちゃって

変な想像してた

違うのだな


でも うんとさかのぼればアレクサンダーの遠征が起源かもしれない?

音楽に特徴があるな

と思ったら 音楽集団という起源もあるみたいだ

ジャンゴ・ラインハルト&ステファン・グラッペリ


映画を見せてくれた者の好きな ステファン・グラッペリって

そういうにおいの音楽だねえというと

この

ジャンゴ・ラインハルトはロマの人だそうだ


今ヨーロッパは 難民が大変なことになっているけれど

これらは共通するものがあるなあと思い

自分が日本人として生まれたからか わからないことがいっぱいある

(無知なだけだけど)


でも

なぜ そんなに民族差別とか激しいものがうねりのように生じるのか


同調圧力とか 異質なもの排除とか

源は同じかもしれない


この頃の日本が平和国家をやめて 戦争できる国になりたい

その手口がナチから学んでいるようにも思えるし

ロマもユダヤ人と同じようにホロコーストの対象になった


ヨーロッパの難民たちの行方も なんかすごく心配だ


私がオルセー美術館の前で ゆすられたと感じ

幼稚な子猫のようにふるまったの


それが組織的国家的になれば

それは民族差別蔑視につながるなと思うけれど

どうすればいいかはよくわからない


というわけで

上の映画はまたじっくり味わってみたいと思うわけよね


↓の歌 中学生のころ歌った

子供たちも高校生の時歌ってた

ロマの歌だったのね 漠然とジプシーの歌と思ってたけど


ロマとジプシーって 子供のころはジプシーという言い方しか知らなかった

流浪の民 - 東京カンマーコーア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする