遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

えへへ 水彩連盟展入選したそうだ

2018-03-25 21:26:48 | 日記

去年は入院してて見に行かれなかったが

今年は

かなちゃんママが大丈夫なら行ける


会期, 2017年4月5日(水)~4月17日(月) 10:00~18:00

最終日14:00まで

入場は閉会の30分前まで。

休館日 4月11日(火). 会場, 国立新美術館

お友達が絵を描き始めて

展覧会やるときは教えろというけど

茨城じゃ遠いもんね

お誘いできない

六本木なら行ってもらえる


最初に入選したのは 下の鬼剣舞

「水彩連盟展」の画像検索結果

画風に定めはなく気が多いけど去年に続いて猫の絵だ

出来上がったの写真撮ってないけど途中の写真があった

こういう風な絵です

下の猫のコラージュとも似てるでしょ

コラージュみたいな絵です

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この噴火は大地震の前触れか

2018-03-25 11:06:00 | 日記

私はそんな気がしてならない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚先生の指導で学ぶこと多い

2018-03-25 10:45:57 | 日記

昨日の講評で

写真見て描いたという人に

写真は見てもいいけどな

写真の通り描くのじゃだめだ

自分がどういう絵を描きたいのかが主だ

という風に話してた

このyさんの絵をもとに

写真と絵の違いを説明してた


いいなあ


私も 小学生の時絵を習ってて

Img578

この写真を見て 絵を描いた

学芸会で

この白っぽい服を着てるのが私だ

どんな風な舞台だったか記憶じゃかけないから写真を見て描いた

と言ったら

こっぴどく叱られた

写真を見て絵を描くのがまるで犯罪者みたいな叱り方で

私は それがトラウマ

写真を見て描くのは悪いことというのが染みついている

絵の指導を受けたとき

言われたことって結構しみこむ

昨日Yさんと話した白と黒の絵の具のこともそうだ


どう考えるか

ちゃんと話してくれる先生はえらいなと思った

子供時代は私は絵を先生にくさされることが多く

もう一人の先生に習ったときは

私の絵に手をだされて 私が怒り心頭

やめちゃった


絵に手を出す先生はいっぱいいる

大塚先生も手を出す

でも私の絵には出さないよ

出したらゆるさん!というオーラを感じるんでしょ

それに

手を出されるのが好きな人もいるんだよね


でもひそかに

先生に直されるともうあとやる気なくす人も結構いる

大人の趣味の会で先生するのは大変だよ

多くの先生は自分の流儀を押し付けるけど

大塚先生は

そうではなくて描き手を理解しつつアドバイスする


いいよ


って 弟子が師匠を評価して生意気ですんません


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パステル

2018-03-25 06:00:53 | 日記

昨日はパステルも持って

暇ができたらスケッチと思ったけどそんなことできなかった


笠間の講座は 水彩パステル講座なので

パステル画もあったけど

もう少しどうとか描き込むといいというアドバイスをしてた先生が

私の持ち込んだ鉛筆型のパステル 見せてやれとおっしゃるのでお見せした

それにはコンテとも書いてあってコンテとパステルと一緒か?

なんて話してたが

「フランス製鉛筆型パステル」の画像検索結果

コンテという人が発明したのか

コンテもパステルも一緒ね

水彩色鉛筆もだわ多分

 ア パリ って書いてあるフランス製?

これお高いの?

と聞かれたけど覚えがないからわからない

と言いつつ

思い出した

家族が旅行に行くと 犬以外はみんなして絵を描いて遊んだが

武蔵はパステル画が安直でいいと

パステル画を描いてたが

いつの間にか こんな高級品 買ってんの

私は小遣い払底なのに!なに?ずるい!と喧嘩したの思い出した

そのうち武蔵は剣道が忙しくなって

ろくに絵も描かないから

盗っちゃったもんね

といういきさつの鉛筆型パステル

アマゾンで調べたら !!お高いわ

大事にしよう!

って どんどん使おうということだけどさ

大塚先生は 下館美術館で パステル画講座を今度やるから

入れてよと行ったら

来るな と言われたけど

人数に空きが出りゃ入れるだろう

パステルなんて描いたことあっても習ったことはなく

初心者です!

お絵かきの仲間にいると

お前はプロだ 来るなといじめられる


みんなから見ると

絵画の基礎を習ってきてるからとそういう

中学の美術の先生だったらプロだというけど

美術教育のプロだっっちゅうの

美術なんて世界は広く深いんだから 

そっちは素人お遊びだというのが分かってもらえない

専攻したのは彫刻だし

専攻したって言ったって 基礎の基礎だ

美術教育のプロったって

(これについては 幾分か自信も主義もあるけど

万人共通じゃあない

論争するなら受けて立つ!ぐらいだわよ

ったってね

絵のうまい子を育てるのではないよ

ものの見方 思考方法の自由を育てるんだというようなことだ)

 


科学的に確立した理論があるわけではないから

(私の属してた研究会は 発達理論を軸としていた)

人によって考え方も教え方も違い

制度として学校はティームティーチングなんかやってるけど

これは成立しないのが 美術の世界だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどり様

2018-03-25 05:36:49 | 日記

なんでこうなるの!?

私らの世代が普通に学校で学んできた民主主義の歴史なんか

学んで来てないのか?

と思ってしまうけど

いろいろ信じられない政治家の経歴を見ると

みな有力者のぼっちゃん嬢ちゃんで育ち

みな自分が上の人という意識で育ってきたような人ばかりだ


本当に野蛮な時代に突入してきた

と思うわ


学校の先生たち頑張って子供たちのものの見る目

考える力を養ってほしいと思うわ


追伸 私の戦死した父も近衛兵でした

近衛兵なのにオホーツク海で殺されたの?

と意味不明だったけど

生父の話題はあまりできなかったのでよく知らないのですが

どこかでつながってますね?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする