毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

ワクワク学校で学んだ事2

2012-06-21 06:53:30 | 大野智さん
昨日は 6月20日(水)

台風一過で、気温がぐっと上がり青空も広がり

気持ちのいいような、体がついていかないような一日でした。


またまた、ワクワク学校の復習。

記憶力が無いうえに、メモを取らなかったのですっかりうるおぼえになっている講義。

でも、嵐さん達が一生懸命に伝えようとしたことは伝わっています。

このままほっておくと全部わすれてしまうので、メモのつもりです。

少しづつ思い出したのが、櫻井先生の「ゴクゴクの授業」つまり水です。

ステージに シャワー室のセットが登場しそこになんとも言えないマネキンが立ってます。

青のビキニパンツで顔は大野先生。

大野先生がシャワーに使う水は バケツ何杯なのかを検証するようです。

バケツ1杯が 「1アラシ」。

相葉先生、松本先生、二宮先生が学校のプール(2か所設置されている)から

バケツで水を汲んできて、それを使って大野先生が微妙なマネキンを洗います。

大野先生の水の使用量は「13アラシ」でした。

前日の松本先生は 「18アラシ」だったそうです。大野先生、日頃から

「シャワーは超早い」と言っておられたので、なるほど~ほんとだ~。

ラジオでは「最近リンスをするようになった」と聞いたけれど、「リンスはしないもん」と

いうことでしたので、面倒になってやめたんですね。

バケツで水を運ぶ嵐さん達を見て、「そうだね、水道からじゃんじゃん水が出て

惜しみなく使える環境の方がめずらしいんだよね」と思いました。

日本は水源が豊でいくらでも水があると思われているけれども、

実際は水の輸入国だそうです。

湯で野菜が食卓に上がるとき、野菜をゆでる水だけでなく野菜を育てる水も考えると

確かに相当な量の水が必要ですね。

それを考えると、日本は食料の1/3(合ってる?)を輸入しているわけですから

確かに、相当量の水を輸入していることになりますよね。

そうだったんだ~。そこまでは考えたことなかったなあ。

実際、小麦の輸出国であるオーストラリアは栽培に水を使うので

日常生活では水不足だそうです。

そういえば、TVでオーストラリアの家庭でシャワーの時間は「一人4分」にしているというのを

見たことがあります。その国から小麦を輸入している訳ですから、オーストラリアの

水不足は日本のためでもあると言えます。

「一人4分」のシャワーの水は 何アラシなのかわかりませんが、大野先生のシャワー時間は

相当短いと感じても、10分くらいはかかっていたと思います。

あの半分の量しか使えないと思うと、相当な節水ですが、櫻井先生のお話によると

こまめに止めると半分くらいになるそうです。なんと半分!

私もシャワーのことが多いのですが、使う時にはさっさと使って、こまめに止めて

ちょっと油断しそうな時は、この流れていく水はオーストラリアの人達が我慢している分だ!

と肝に銘じようと思いました。



嵐ディスカバリー から 今日の一言


美ってものは見方次第なんだよ

by 岡本太郎


そうですね。好みなどもありますからね。

特に、岡本太郎さんの絵は好みが分かれるでしょうね。

以前、温泉ホテルの壁画がかっこいいなと眺めていたら、岡本太郎さんの作品だった、

ということがありました。それまではそのように感じたことがなかったので不思議でした。

あれ、なんでしょうね。


大野さんは横浜美術館にプライベートで行かれたそうです。

時間がなくて全部見られなかったそうですが、相当細かいタッチの

絵があり、興味をひかれて見たらご自分と同じくらいの年の画家で

ちょっとショックだったみたい。

「オレもやらなきゃ」と言ってました。

同じ年齢で、そこまで到達しているのか・・・という気持ちだったのかな。


もう、ドラマの収録も終わったのではないでしょうかね。

まず、釣りに一度行って・・・・と話していたので

そのあと、絵の続きを描かれるのでしょうか。
font>