goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

断舎離第2弾

2013-07-17 01:28:59 | 日記

ここ1週間ばかり、またまた断舎離生活していました。

今回はついに「本」に手を付けました。

いままで、いろいろな物を捨ててきたけれど、どうしても

手を付けられなかったのが、「本」。

最近は電子書籍リーダーで読むことが増えてきて

本に対する執着心が消えてきていました。


そんな時、今月の地域のお祭りで不用市をやるので

協力してほしいと言われ、この際本の断舎離を決行しました。


その結果、すいかのダンボール箱が7つ。

たぶん500冊くらいあると思う

その上、家族がマンガもいらないのがあると言い出して

それも、これからダンボールに詰めると3箱くらいはありそう。


いったい家のどこに詰まってたんだ??


昔からある豪華写真集や皇室写真集 (← これ誰の?)

大きな箱入りの古い映画全集 (←30年くらい見たことない)

このようなものを処分することにしました。

たぶん、見ることはないし売るにしても手間ばかりかかるでしょう。

週末に台車を持って引き取りに来てもらうことにしました。


これで、だいぶ身軽になりました。


ガタガタをかたずけていたら、古いパソコンが2台出てきまして、

これも処分しようということになったのですが、


「確か、お金かかるよね」と誰かが言って 

(↑ 誰?)


そんじゃ、仕方ない仕舞っておこう。

(↑ これは私。お金を払いたがらない)


でも、電気屋さんに聞いてみたらどうだろう 

(↑ とうちゃん、割とねばる)


え~、でもヤ〇ダ電気って、あまり親切じゃないからどうだろう 

(↑ これも私、電気屋さんで親切にしてもらってない)


結局とーちゃんが電気屋さんに聞いたら、ナント!

1台100円で買い取ってますって!!


えーーー、お金払うんじゃなくてもらえるの???

でも、すごーーく古いから、やっぱり駄目ですとか言われたりしないかな。

ちょっと、びくつきながら持っていくと、200もらえました。


あれ?ヤ〇ダ電気って、いいじゃない・・・

(↑ 地獄の沙汰も金次第)



その上、CDやDVDの買い取りもしているし、

「高価買取リスト」というのを見たら、うちにあるよコレ!

ということで、CDを売ることにしました。

なんだか、特したみたいな気分でした。