先日、襟が出来上がりまして
ついにウェアーへと昇格しようかとしたのですが
ちょっとまてよ
毎回モチーフの大きさが違うのにいいのかってことで
不安になり
ベストに取り掛かる前にもうちょっと練習しました。
春用の襟巻を編んでみました。
100円ショップの綿糸を二玉使って
糸のひき具合などを調節しながら
だいたい同じ大きさに編めるようになりました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/cee6457107665cba04bd10d444ee70fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/88/fe447d6a6ca08d3de49ea6b26367a035.jpg)
バンザーイ!
やりました~
年をとっても、訓練すればできるようになるんですね~
(↑ 本人の感想で、効能ではありません。
あと、オツムの方は別です)
職場が遠くなってしまい、
今までのようにお昼休みに家に帰れなくなったので
職場でせっせと編み物をして、出来上がりました。
ちょっとしたものですが、意外に重宝してます。
来週から、いよいよ大物にとりかかります~
そして、フラワーアレンジメントのほうですが
カラフルなアネモネがダメになってしまい
一度、全部抜いて小さくまとめてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/34/e8dd2c753dee15ba3e352e2d11f534b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/92/c7e120d28aef507871472e420b5c404a.jpg)
今一つの感じでしたが、写真に撮ってみたら
まあまあです
(↑ これも 個人の感想です、念のため)
途中で ラナンキュラスが折れてしまったので
ガラスの器に入れておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/51/0dac822069150203787f72da92dcfc29.jpg)
ここからは TV番組の愚痴です~
私、「戦力外捜査官」をとても楽しみに見ていたんですよ。
TAKAHIROさんが かっこいいしステキ~と思って。
内容が薄いけど出演者がよかったのでまあまあみられました。
第6話くらいまでは・・・・。
だけど、後半はひどかった。
近年まれにみるひどさだった。
チータが出た回が分岐点だったと思う。
(↑ 猛獣ではありません。水前寺清子さんのこと)
遥か昔、チータが主演した 「ありがとう」は全話見ましたよ。
関係ないですけどね。
その回の話は、息子が課長に昇進したと田舎のかあちゃん(チータ)に
うそをついていて、かあちゃんが上京してくるので
職場のみんなで、話を合わせてあげるっていうことで
一芝居うったけど、母ちゃんはおみとおしだった・・・という
ドラマ開始直後から、オチがわかっている話。
寅さんか! (最近見ている)
しかし今、ドラマにチータを突然出してどうしようってのか。
何か、私の知らない流れがあったのだろうか?
どんな流れだったのかは知らないけど、
その後の回は、どうしようもない崩れ方で
今となっては、よくあれを放送したなと感心する。
TAHIROさんは思ったより演技が上手だったけど
結局それがわかっただけのドラマだった。