少し前から、義母(89歳)の食事を作るようになって
料理は苦手なのですが、だんだん慣れてきたようです。
その上、凝り性なところが出てきて
料理を作るというよりは、実験しているみたいになってきました。
本日のメニュー
マグロのやまかけ (山芋はつるっと食べられるのでよく使います)
鮭の一口フライ (タルタルソース付き)
コーンスープ (コーンつぶは少し、食べごたえは玉ねぎのみじん切りで)
豆腐のそぼろあんかけ
ホウレンソウのお浸し (とろみをつけてある)
出汁巻き卵 (おばあちゃんの大好物)
スイーツ (熊本栗のモンブラン・・・冷凍品)
これに、おかゆを付けます。(たまにインスタント)
飲み込みにくくなっているので、つるっと食べられるような物になっています。
デイサービスも利用して、この量で3回分くらい。
3日に一度の割合で様子を見に行きます。
近所に仲良しのお友達がいたりして、自宅で暮らしたいと
おばあちゃんの希望なので、89歳ですが、一人で暮らしています。
私が仕事をしている間は、宅配の老人食を頼んでいたのですが
飽きてきて、ほとんど残していたそうです。
味はともかく、自分のために作ってくれた物の方がよいらしく、
楽しみにしてくれているので、苦手ながらがんばっています。