毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

レース編みードイリー

2015-05-05 06:57:00 | はじめてのレース編み

ドイリーにはまってずいぶん作成したので

どこまで発表したかわからなくなってきました。

 

クリックで拡大

↑  目の詰まったデザイン 20cm

 

↑ 透し模様のデザイン  32cm

 

1年半くらい、せっせと編み続けたせいか

だいぶ編み目もきれいになって、編み図も読めるようになりました。

 

調べてみると、レース編みには種類がたくさんあって

今やっているのはクロッシュレース、シャトルという道具を使うタディングレース

トルコレース、アイリッシュレース・・・・とちょっと調べただけでたくさん出てきました。

 

その中で、アイリッシュレースもいいなあと思っています。

野の花を中心にしたデザインで立体的に編みます。

試しに少しやってみました。

花モチーフ自体は小さいのですぐできるのですが、

なかなか思うようなきれいな形になりません。

編み方が違うのかも。次回のレッスンの時に聞いてみよう。

単純な模様のドイリーに立体の花をを編み付けた作品があって

次回はそれにトライしてみたいですね。

 

今、途中の物があるのでまずそれを完成させなくては。

太目の糸のマルチカバーは、全くはかどりません。

なんせ、細い糸にとり付かれているので糸が太いと

テンションが上がらないという体質になってしまいました。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
両方ともステキ (るり)
2015-05-05 09:44:28
目の詰まったのと、透けているのと、どちらも良いですね。
そして、花のモチーフを付けるのも楽しい作品になりそうですね。
何でも、これで終わりということがないので、進んでいけるのですね~
返信する
素敵~ (keito2)
2015-05-05 12:44:21
どちらも素敵ですね!
沢山編まれているだけあって、目が揃って綺麗ですねぇ
レース編みにもいろんな種類があるのですね。

見ているだけでもいいかなぁと「タッチングレース」の本を一冊持っています。もしかしてタディングレースのことかも?

アイリッシュレース、私は毛糸でお花と葉っぱを編んで繋いでマフラーを作ったことがあります。
レース糸じゃなくてもアイリッシュと呼ぶのかな?
返信する
るりさんへ (アガサ)
2015-05-05 19:36:31
ドイリーも少し飽きてきました
アイリッシュレースを取り入れて再出発しようかと思います。
いろいろな物を順番に取り入れていけば、長く続けられそうです。
返信する
keito2さんへ (アガサ)
2015-05-05 19:40:12
keito2さんのマフラー、覚えていますよ~
2種類作っていましたよね!
アイリッシュレースは本来はコードを芯にして作るそうです。お花や葉っぱの立体モチーフは可愛いので毛糸でも応用できるのですね。
レース編みの本て、絵本みたいに見ているだけでもいいですよね。
返信する

コメントを投稿