先日、前に通っていたパソコン教室の友人からメールがあり
「バレンタインが近いけれど何かお絵かきテキストありませんか」
ということでした。
去年描いていたよみうりオンラインのお絵かきがあり、よみうりオンラインで
テキストも借りられると思い、気軽にOKしました。
ところが、よみうりオンラインのお絵かき講座は終了していて、
古いテキストは削除されていました。
お絵かきの注文はうれしいことですが、最近は集中力が続かなくて・・・・。
ぶと、気が付くとマウスを持ってボーっとしています。
あれ?今何してたんだっけ?
あ、そうだ色を決めていたら迷ってしまったんだ・・・。
~~もどって来い!~~ (← 救急救命室@AED)
どのようにテキストを書くかというと
ワードの画面を二つ出して、片方でお絵かきを最初から描き
もう一方で描き方を文章にしていきます。
まあ、絵が描いてあるのだから文章は多少省略しても大丈夫だろうと
最初の頃は雑でした。
ところが、割と細かいところまで指定しおかないとわからなくなってしまうのです。
色、線の太さ、影の方向などです。
この辺りは自由でよいのですがそうもいかないということがわかり
テキストが出来上がると、もう一度テキスト通りに絵を描いてみて
わかりにくいところを手直ししてできあがりです。
前回のテキストから、「パーツセット」を付けるようにしたので
2回目のお絵かきはパーツを保存しながら描いていきます。
結構手間がかかりますが、パーツを保存しておくと別のお絵かきに使えて便利です。
今度も、クマの横に「冬の庭」の猫がおじゃましています。
クリックで拡大
根気がなくって、ワードでお絵かきが達成できていません。
2月に「水彩色鉛筆で描く」講座に当選したので、そちらでがんばってみます!?
またチャレンジしてみます。
テキストを作れるなんてすごいですねぇ
皆さん楽しみにされていることでしょうね
このバレンタイン可愛い~~これも拝借していいですか!?サイズはこのままでいいです。バレンタインまで使わせてくださいね
ワードのお絵かきもいいですが、私もたまに絵筆もいいな~と思っています。
パーツセットを送ります。
テキストのような細かいことに結構のめり込みます。
いつまでもやっているので、引きこもりになりがちなのです。
ちょっと小さいのであまりきれいではないかもしれないです。
パソコンに詳しくないので、メール送信したあとはわからなくてごめんね~。
バレンタインにはピッタリ