毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

フラワーアレンジメントーお正月・円錐形

2018-12-28 07:01:39 | フラワーアレンジメント

クリックで拡大

 

今月はお正月のアレンジメント。

基本は円錐形の指定であとは自由に入れるというなかなかのハイレベル。

想像力に難があるのか、出来上がりを考えて入れていくというのが苦手。

骨格の松とグロリオーサを何とか入れたところで行き詰まり、

先生に見てもらいアドバイスをもらって出来上がりました。

 

玄関に飾ったところ。

 

「寿」は11月の市の文化祭に出したもの。

最終画がヘロヘロで「一反もめん@きたろう」か!と突っ込みを入れたいところ。

10枚ほど書いた中から先生に選んでもらいました。

どれもたいして変わらない中からよくぞ選んでいただきました。

申し訳ないです。

裏打ちをして落款を押して体裁を整えてあります。

文化祭では、お借りした立派な額で背景はエンジ色でしたが額はお返ししたので

ウチにある黒いのに入れてみました。

エンジの和紙を用意すればいいんですけど。

 

それなりにがんばっておるぞ。

よきよき

 

 

今年もあとわずか。

こちらのブログを訪ねてくださった皆様、ありがとうございました。

よい、お年をお迎えください。

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
趣味 (るり)
2018-12-28 07:48:11
お正月らしい清々しいアレンジですね。
アガサさん、keito2 さんのお二人のアレンジを参考にさせてもらい作ってみようと思います。
書道とアレンジ、趣味を生かした生活は楽しいですね。
ブログ仲間は同じ趣味で共通の話題で盛り上がれますね^^
返信する
るりさんへ (アガサ)
2018-12-28 13:20:04
お正月はお花があると華やかになりますね。
書道を始めたのは、るりさんとkeito2さんの影響です。
飽きっぽい私ですが、続いています。
返信する
迎春準備 (keito2)
2018-12-28 18:43:58
お花も書も「自分作」って素敵なことですね。
アレンジメントは和室も洋室も似合いそう。
来年もぼちぼちブログを続けますのでお付き合いのほどよろしくお願いしますm(__)m
返信する
こんばんは(^^) (jun-sweets)
2018-12-28 22:59:57
私もお花は生けますが、書は難しいな(^_^;)
アガサさんの書、私は好きですよ
返信する
keito2さんへ (アガサ)
2018-12-29 09:02:04
自画自賛の典型です。
こちらこそ来年もよろしくお願いします。
返信する
jun-sweetsさんへ (アガサ)
2018-12-29 09:03:56
お習字はイケてますか?
お花の方もだいぶ慣れてきました。
また、来年もアップしますのでお立ちよりくださいね。
返信する

コメントを投稿