夏から、ココナッツオイルだけにしていたのですが、
思い切って、それもやめました。
1週間くらいたちますが、これはやりすぎかもしれないです
でもね~、お肌に一番悪いのは化粧品という本があり、
(スキンケアやめました・・・・という本です。まだ読んでいないのですが)
大学病院の美容科 (←そんなところがあるんだ!)で
指導を受けながら、65歳の方が実行されたレポなんですよね~。
結果は、細かいシワは消えて、シミも薄くなり、毛穴がひきしまったせいで
たるみも改善されたそうです。
ただし、深い皺は変わらない。
例のサイトで 出版時のトークショウを見たら、
ホントにおきれいな肌でした。(68歳)
もし、それでいいなら お金もかからないし、手間もかからないし
こんないいことないけどな~。
(↑ スキンケアをココナッツオイルだけにしていたら
ホントにらくちんなので、もっと楽になるならやってみたい)
でもね~、ほっぺがガサガサです。
見た目はあまりわからない程度ですが、さわってみると
うっとなります。手は汚れているので、さわってはいけないんですが。
もう少しすると皮がむけてきそうです。
今までの情報では、お肌に一番悪いのは化粧品。(← 絶句・・・・)
中でも最悪は オイルクレンジング(界面活性剤が多量に含まれる)
お肌をこするのもダメ。
クレンジングがいけないのは、界面活性剤+肌こすりになるから。
保湿剤として唯一使っていいものは ワセリン。
おもしろいことに、年齢の高い人が納得して
実践するケースが多いそうです。
まあ、合コンとかないしね。
ということで、とーちゃんのワセリンをちょこちょこ付けて
もう少し頑張ってみます。時期も悪いかも。
ちゃんと本を買って、理論を知っておいたほうがいいような気がしてきました。
化粧品も科学的に作っているので、控えめの方がいいのでしょうね。
もともと、使いすぎていないので、いいかなって思っています
でも、上手くいけば、経費節約にもなるし一石二鳥ですねっ
クリーム状のクレンジングを使っているのですが、これもやっぱりダメなのかな?
ファンデーションを塗らないならクレンジングの必要ないかもですね。
アガサさんの「変化」に注目しています。
経過報告をよろしくです
洗顔は、安いものですませてるし・・・
これもダメかな
ワセリンがいいのなら・・・試して見たいけれど
これまた・・・勇気がいるね
アガサさんの報告私も・・・聞きたいですわ
昨日買いました
まだ、最初の方ですが、目からウロコとはこのことです。
また、詳しく書きますね。
ミネラルファンデにしました。
本を買ったので、クリームクレンジングの事も
書いてあるかもしれないです。
経過を報告しますからね!
化粧水がどうなのか、今ひとつ理解できてないのですが
もうちょっと読んでみます。
また、報告しますね。