あれです、電子マネーやカードが紙のお金より優勢になっている今日この頃ですが、私ゃわけあってカードが止まってまして、それに紐付けしてあるスマホ決済関係も使えなかったわけであります。
なので昨日今日と現金払いでお買い物をしたんですが諭吉や英世がドガチャカドガチャカと出ていく様はマジで恐怖でありました。
と、言うことは、平素は感覚が麻痺しているって事でして、やっぱし現金の方が財布の締まりはよろしいと確信した次第であります。
いや、何となれば現金主義であれば、財布が空なら何も買えないわけでして、それが真っ当な経済と言うものでありましょう、なんちゃって。
あれです、アマゾンや通販各社の売り上げの幾分かは、間違いや気の緩みや、下手すると無意識に買っちまった、なんてのがあると思うわけでして、世界が電子マネーを推し進める背景にはそんな売り手の都合も隠されていると勘ぐるのであります。
で、ふと思うのは、売り場では各種決済でも最後の支払いは銀行の残高に依存しているわけですが、アメリカじゃ既に銀行が潰れてますし、昨日一昨日は数社で預金引き出しが膨らみ、数社の銀行の株価が五割とか六割下落しているわけであります。
いや、仮に銀行が潰れたとしてもアメリカ政府は預金を全額保証する、と宣っているんでアレなんでしょうけれども、潰れそうな銀行に決済システムの維持とか出来るんでありましょうか?
と、言うことで、日本の保証はたったの1000万円ですから、やっぱし、一に金塊、二に現金でして、皆さま、タンス預金も視野に入る頃合いかと思うんですが、まっ、いいでしょう。
大阪では「(成人の)3・2%ぐらいが依存症か、あるいはそのリスクのある方がいると言われています。こういった数値をきちんと示しながら」対策を取るとした。さらに、若い世代への周知や啓発も徹底すると断言した。
皆様、博打は嗜みますかぃ?
私ゃ若い頃は好きでしたが今はすっかり足を洗いまして博打はやりません。
まっ、宝くじやフィリピンに行った時のカジノはお遊びでして常時入り浸る博打場は今はありません。
で、海外の博打場というとマカオとフィリピンしか知らないんですが、普通の貧乏人がやれるのはスロットしかないわけでして、それだったら日本にはパチンコ屋があるんで大した影響は無いと思うんであります。
まっ、カジノは雰囲気が派手だし、スロットは万が一大当たりしたら億って事もあり得るんで射幸心の度合いが違うとも言えますが、でも金の無い人には敷居は高いであります。
で、高級なカジノほど入り口も気張ってまして、あのフィリピンでさえ短パンにスリッパでは入れません。
と、言うことで日本のカジノリゾートも服装や身だしなみってのは入り口で見られると思うんで、仮に依存症の人が入り浸るにしても貧乏な博打うちでは到底無理だと思うんでありますが、まっ、いいでしょう。
いや、依存症の対策なんてのに行政が金を出すのは私ゃ大反対でありまして、そんなのは自業自得で済ませろよ、と思うんですが他府県なので好きにしてください、なんちゃって。
不正に使われる金額が数百円から千円単位と少額で、消費者も不正利用に気づかないという。被害の状況と最新の不正手口をリポートする。
いや、まさに自分が昨日この手のアレでカードを破棄したわけですが、この点からもやっぱし現金が最強だと思うんですが、皆様は如何お考えでありましょうか?
いやいや、くれぐれもご用心下さいね!!
なんとなれば、この手のことには割と気を配っていると自負する自分が引っかかりましたから、なんちゃって。
欧州連合(EU)加盟国で仏教が正式に認められるのはオーストリアに次いで2カ国目。今回の認定により、仏教徒を港や空港、刑務所や軍隊といったところに派遣できるようになるほか、教育機関で仏教のコースを教えることが可能になります。人々が精神的な指導を必要とする場所で、仏教の倫理的価値を活用し、これらの価値観を広めることができるようになるわけです。
あれですかね?
私ゃ仏教徒なのでって言ったら糞掃衣を公式な場での衣装として認めて下さるんですかね?
いや、鈴木大拙さんも草葉の陰で喜んでいる事でありましょう、なんちゃって。
いやいやいや、まだ能登地方は落ち着いていないわけですからここで首相が陣頭指揮を取らなくてどーしますか!!!
韓国なんて何時でも行けるでしょ。
あれです、アメリカ様からの指示で韓国と接近しなくてはならなくなっていますが岸田首相もホントーは嫌なんですぜ。
だって、韓国に良い顔をすれば日本国内で不評を買うのが分かり切ってますもん、なんちゃって。
ここに質問があります:
毎日何十億もの預金が引き落とされている銀行の取り付け騒ぎの間、銀行の取り付け騒ぎを季節ごとに調整しますか?
それはFRBが行ったことであり、預金データは次のとおりです。
季節調整済み: 125 億ドルの流出
実際: -1,200 億ドル、または 10 倍以上の流出
毎日何十億もの預金が引き落とされている銀行の取り付け騒ぎの間、銀行の取り付け騒ぎを季節ごとに調整しますか?
それはFRBが行ったことであり、預金データは次のとおりです。
季節調整済み: 125 億ドルの流出
実際: -1,200 億ドル、または 10 倍以上の流出
と、言う事で、アメリカの銀行の取り付け騒ぎは加速してるようでして、これはヤヴァイ気もしますが、まっ、いいでしょう。
引用: 「敵はバフムートでリン弾と焼夷弾を使用し、地球上から街を一掃しようとしました。
しかし、SSO をはじめとする国防軍の兵士たちは、勇敢に街を守り続けています。 そして、この状況下で、我々は敵を破壊し続けます。」
あいやぁー、ロシアの念願は戦勝記念日の九日までにバフムトを落とす事だったんですが、このままでは間に合わないと踏んで攻撃を激化させた模様であります。
で、白リン弾ってのは焼夷弾の一種なんですがビルなどに立て籠もっている兵士を炙り出すのに使うわけでして、その凄惨さは想像に難くなく、こんな戦争はさっさと止めたら良いのにと心底思います。
キエフの軍隊はシェベキノ市で発射物を発射した、と知事は言った
ウクライナ、国境地域でロシアの学校を攻撃 – メディア
ウクライナ、国境地域でロシアの学校を攻撃 – メディア
いや、学校はリモートだったので子供に被害は無かったって事ですが、ウクライナは2022年からロシアの国境付近を頻繁に攻撃している、と記事には書かれていますが、まっ、いいでしょう。
コール氏はロシア軍が「事実上の航空優勢を得ているものの、まだ完全には利用していない」と指摘。
「ロシア派ウクライナに比べて10倍もの備蓄がある。つまりウクライナ側にとっては、頼れる多層な防空システムがなければ、地上での戦略的リスクが現実的に存在するということだ」
いや、ニューズウィークってのは西側の報道機関だと思うんですが、ロシアの航空優勢を伝えちまっているわけです。
で、地上を戦車で攻めようとしているウクライナの攻勢は空からの攻撃をどう防ぐのか、そこが問題なんですが、まっ、いいでしょう。
あれです、ロシアが負けそうとか、ウクライナが勝ってる、なんてご意見も多いんですが、ロシアは現在北方領土やアラスカ方面などの防衛配備はしたままでして、いざとなったらそれらも攻撃に回せるわけであります。
自分としては負ける要素は無いと思うんですが、まっ、いいでしょう。
おおっと、もう寝る時刻であります。
では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますようにねがいまして、おやすみなさい、と。