じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

一服盛るのは簡単ですょ!

2017-06-12 14:25:07 | 日記的雑談
いや、鬼の霍乱(おにのかくらん)と言う言葉が自分の生まれた田舎の方には有るんですが・・・まっ、滅多に具合の悪くならない私がだいぶ参っている訳です。
ナンタって食欲に著しい変化が有りまして、先ほどラーメン丼で自作の「豚ドン」の大盛りを喰ったばかりなのにもう腹が減った感じな訳です。
アレです・・・矢鱈と、不定な時刻に腹が減ると言うのは良く無い事なんであります。
私の勘では体内で既に某かの戦いと言いますか、または修復と言いますか、まっ、ナンでアレ通常とは違う燃料が必用な事態になっていて腹が減る物と思う訳であります。

ナンボ具合が悪くても薬は飲まない!! 頑なに拒否る! と、言いつつお腹の薬は欠かせないのが情けないんですが・・・まっ、訳あって拒否るのは抗生物質と鎮痛剤の類いなんですけれども。

ところで・・・古の頃に薬と言えば「薬草」の類いであったと思うんですが・・・まっ、隣国では○ン子なども薬として用いたらしい、ナンて事も小耳に挟みますが、代表者はトリカブト、ですかね?
コレを使った事件が有りましたっけ・・・保険金目当てに一服盛ってナニしたんですけれども、犯人は逃げ切り体制に入っていたんですが、事実は小説よりも奇なり的な展開で捕まっちまう訳です。

で、そんな毒になる草花は深山幽谷や人里離れた野や河原に生えているのかと思ったら大間違いであります。


キンギンボク

お写真は庭に生えているスイカズラの親戚でキンギンボク・・・別名をヒョウタンボクとも言います。
で、美味そうな実でありますが鳥も食べませんし虫も付きません。
と、言う事で聡明な皆様はもう判りましたね! そうです、毒なんであります。

で、モノの本に拠りますと、実を食すと、下痢・嘔吐・発熱・時にひどい貧乏、と言う事でありまして、大量に食せば死ねる、とも書いてありました。
まっ、大量と言うのがドンなもんかは試してないので判りませんが食べない方が良いもんであります。

まっ、だからナンなんだと言われますと話しは終わっちまうんですけれども、そう言う事でして、こんなのを苺と混ぜてジュースにして出したら・・・ぐふふふふ、なんてね。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頭が痛いんですけど | トップ | ドクダミは毒か? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記的雑談」カテゴリの最新記事