ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

鈴木尚広選手引退セレモニー

2016-11-25 10:03:59 | エッセイ
昨夜、相馬出身鈴木尚広(38)選手引退セレモニーのテレビを見て感動した。写真は今年のカレンダー12月。

鈴木選手は出場の多くが代走ながら、平成17年から今シーズンまで12年連続で2桁盗塁をマークし、通算の盗塁数を228まで積み上げ。盗塁成功率は、200盗塁以上を達成した選手では歴代トップとなる8割2分9厘と、プロ20年目となる今シーズン限りでの引退を表明し、福島民報に載った記事をこのブログに載せている。

引退セレモニーは、23日東京ドームで行われたファンに感謝するイベントで行われ、スーツ姿の鈴木選手は、「いつ出るかわからない僕に対して、代走で出て行くときの割れんばかりの歓声は決して忘れません。盗塁を成功させる最大の武器はファンあってのこと、皆さんにしっかりあいさつできてよかった」と、言葉を詰まらせながらファンにあいさつした。号泣する長野から花束を受け取る際など、何度も涙をこぼした。「僕の一番、いいお手本。言葉でなく態度で、せっせと働く姿を見せてくれ、どんな時も準備することの大切さを教えてくれた。20年間一緒に戦ってくれてありがとう」と感謝した。

両親から花束を受け取り、両親に感謝の言葉を伝えたあと、「皆さんに支えられ、本当に幸せな野球人生だった。また鈴木尚広の姿を見せられるように、第二の人生を頑張っていきます」と話していた。

鈴木選手は選手たちによって背番号と同じ12回胴上げされ、場内を一周して集まったファンに別れを告げておわった素晴らしいセレモニーであった。



今朝の地震とコタツヒーター掃除

2016-11-24 10:22:35 | 問題
11/24今朝5時前からラジオ聴いて、5時半起床、80/50の降水確率で真っ暗、洗面終わって外の新聞を取り、コタツで新聞の表題を見て、6時から日記を書いていると、また、大きな地震がドドーンときた。その後携帯緊急地震情報、ラジオでも緊急地震情報を放送。

震源は福島県沖、震度4、M6.1、ごく浅いという。暫くして津波の心配はないが潮位の変化はあると。22日の5弱の地震でトラウマになり、もう何も手に付かない。ようやく8時に朝食を終えた。

ネットで気象庁の地震情報から、北緯37.1、東経141.5、M6.1ごく浅い。地図で調べると、いわき四倉東方沖46kmと分かった。棚から、写真ケースが落ち、カメラのエアポンプが倒れたただけであった。9時半までM5.3を最高に6回も地震が起きている。

今朝6:15気温5度、8時3.5度。1025hPaで雨、東京は雪と。

こんな時暖をコタツでとっているが、今年は多忙で、そのまま使用、しかし、11/9~15まで、秋の火災予防運動に合わせて、コタツのヒーターを掃除した。4本のねじを外すとヒーター全体がとれて、沢山の埃を掃除機で吸い取った。このヒーターのコネクターは2本で、フアンも外れないので、濡れティッシュで、隅々まで拭き取った。1本のヒーターのねじを締めた。完了。

掃除終わって使用すると、今まで強で多く使用していたが、殆ど弱で使用、これでも熱くて電源を切ることもある。節電にもなり、何より火災から身を守れる安心がある。是非お勧めしたいが、物をばらす(分解する)とねじが2,3個余る人はお止めください。

ブラタモリ北海道知床の旅

2016-11-23 10:18:27 | エッセイ
勤労感謝の日カメラマンに感謝しつつ、BDに保存したブラタモリ「日本最後の秘境」知床への旅を見た。

2005年、世界自然遺産に登録された北海道の知床半島で、手つかずの自然が残る、ヒグマやエゾシカ、サケやクジラなど野生の生き物たちの楽園で、旭川に住んでいたとき、標津のまっすぐな道路、釧路、弟子屈、屈斜路湖、北見には行っても、知床は行っていない。

世界遺産が火山のおかげというテーマの旅で、まず、ゴジラ岩のウトロ港から船で断崖絶壁の柱状節理を見て、1500m級の20㎞の連山を遠望、石ころの海岸を歩くヒグマをみて、ウトロを出て40kmの知床半島の先端に来たときは夕方であったが、人が入れない岬を見て感動。ウトロ港から2時間かかって辿りついた岬で「知床旅情」を熱唱した。また、この半島で氷河がたまりプランクトンが豊富であると。

遠音別川でプレートの動きで押しあがった斜めの地層、カラフトマスの遡上を見て食物連鎖を実感。魚の城下町といわれ100種類の魚が水揚げされる羅臼港の市場では日に10回もセリが行われる。それは国後島の間の海は火山の動きで深海魚も採れるからであると。そして、森繁さんの銅像を見て、また知床旅情を熱唱。私も演奏すときは必ずこの曲が入る。

さらにウトロに戻ったタモリさんは世界遺産の外の地質は水冷破砕岩でボロボロの土で耕作しやすいが、内の地質は固い溶岩で開拓したときの小屋を見て、人の手が入らない自然遺産は溶岩にあったことを確かめた。野生の雌鹿にタモリさん大接近撮影していた、まさに大秘境の旅であった。

11/22今朝福島県沖震度5弱の地震

2016-11-22 14:40:17 | 問題
5時半起床、洗面終わって、コタツで日記を書いていると、突然グラグラッと大きな揺れまたかと立ち上がり、おさまったが、遅れて携帯地震速報、ラジオでは6:20、3メートルの福島県に津波警報がでた。

震源地は福島県沖、5強、10kmの深さ、M7.3が7.4に修正、直ぐ避難してくださいと。

防寒スタイルで、ラジオと貴重品をもって、2階の妻を連れて、一番乗りで裏山に6:05避難。6:31海岸を携帯で撮影、寒くなり、6時45ラジオではいわきの海岸に海面の変化なしと聞いて帰宅、気温11.5度コタツで暖をとった。室内の点検では人形や写真ケースなど6点が棚から落下し、壁土が廊下に目立った。

ラジオでは一般的なことの満潮の時刻や被害者のことや小名浜6:49に60cmの津波観測と、相馬7:06に90cm、仙台港8:03に140cm観測と・・・

我が町地元のことがわからず、ラジオを止めて防災無線を聞いていると、9:44津波警報から注意報になったと。

ネットで、震源地を調べると北緯37.3、東経141.6から、地図で楢葉波倉(第二原発)東方沖55kmと分かった。

12:50津波注意報も解除された。しかし、余震が頻繁にある。これから1週間は同じ地震が起こる可能性があると。いわき市民として心配ですが、防潮堤の建設は進んでも、高台に避難してくださいの避難してから避難所に行く道がない。小名浜からの鹿島街道渋滞と避難道路の整備が課題として大きくクローズアップした。いい夫婦の日お寿司で祝った。