goo blog サービス終了のお知らせ 

やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

ベニシタハゴロモ(呉羽山公園都市緑化植物園/富山市北代)

2024-09-16 16:46:26 | 昆虫類

借りていた本(『原色千種昆虫図譜』)を県立図書館に返却した後、隣接する呉羽山公園都市緑化植物園を少し散歩してきました。

木陰に植えられたアジサイの葉に、先日いこいの村で初めて見た外来種のベニシタハゴロモがとまっていました。

ベニシタハゴロモは、2022年に呉羽丘陵や富山市西笹津で見つかっています(ウェブサイト『とやまサイエンストピックスNo.542 (2023年6月) 』)。


《アジサイの葉にとまっていたベニシタハゴロモ 2024/09/16》


《アジサイの葉にとまっていたベニシタハゴロモ 2024/09/16》


《アジサイの葉にとまっていたベニシタハゴロモ 2024/09/16》


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キタキチョウ(蛹)(富山市) | トップ | アゲハ(追尾行動)(富山市) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫類」カテゴリの最新記事