かこさんちの夫婦の食卓

夫との食事と愛犬ウンス14歳を毎日更新!時々孫2人も登場

水餃子☆豆腐とエビのリベンジ

2022-07-14 | 日記

今日も朝から曇りマーク

雨マークはないのですが、今にも降って

来そうな感じ!

26℃の山形市内です

毎朝、5時にはエアコンONですが

今朝は涼しくて、まだOFF

まもなくONになると思いますが(笑)

 

 

晩ごはん

夕べは、食べたかった水餃子を

作りました

そして、先日の豆腐とエビの

レンチン蒸し・・・

全然、違う物を作ってしまったので

リベンジで・・・

 

 

 

最初に

香味ダレ

ニラ、ニンニク、生姜を

みじん切りにして

醤油、黒酢、ごま油を混ぜて

ニラでなくネギでもOK

 

 

 

 

水餃子

餃子の皮、青梗菜、むね挽肉

ニラ、片栗粉、すりおろし生姜

青梗菜はごま油を入れたお湯で

最初に綺麗に洗った青梗菜を茹でて

茹で上がったら水に取り

しっかり絞って器に盛り付け

鶏むね挽肉、長ねぎみじん切り

すりおろし生姜、ニラ、片栗粉

混ぜて

 

 

餃子の皮に包みました

大判の薄めの皮16枚入りで作りました

 

 

青梗菜のお湯で餃子をでて

一緒に盛り付けて出来上がり

 

 

取り分けて、香味ダレをかけ

いただっきま~す

ツルツルいくらでも食べれます(*´∀`*)

 

 

豆腐とエビのレンチン蒸し・ミニトマト

木綿豆腐、エビ、片栗粉、キクラゲ

豆腐は二つに切って、真ん中をスプーンで

くり抜き、取った豆腐とエビときくらげ

小さく切って片栗粉を入れ混ぜて

豆腐のくり抜いた所に薄力粉を付けて

 

 

海老タネを詰めて

軽くラップをしてレンジ500wで3分位

蒸した豆腐の汁とオイスターソース

醤油でソースを作り片栗粉でトロミを

付けたのを豆腐にかけて

ごま油を数滴、青ねぎをトッピング

出来上がりです

これを作りたかったんです

あ~~スッキリしました

私は木綿豆腐で作りましたが

絹豆腐でもOKです

 

 

エリンギとピーマンのきんぴら

エリンギ、ピーマン、パプリカ

を、炒めてきんぴらに・・・

 

夕べも大満足な晩ごはんでした

ごちそうさま

 

 

おまけ

先日、フルーツの中でさくらんぼが

1番好きな、ブロ友☆mikaちゃん

ほんの少しだけさくらんぼ送ったら

いろいろ入ってる素敵な物が

送られてきました

焙煎したてのコーヒー2種類に

mikaちゃんの手づくりスイーツ「カヌレ」に

今年初めての挑戦で作られた「梅味噌」

美味しそうな生黒胡椒、そして

ウンスにも可愛いバンダナを2種類

本当に凄いんです

玉手箱のような感じで・・・

カヌレとコーヒーは今日

ごちそうになります

梅味噌は近いうちに・・・

生黒胡椒は夫が休みに一緒に🍷で

楽しみです

ありがとう~~mikaちゃん

 

 

ウンス

昨日、受診日で血液検査を・・

結果は、コメ返にも書いた通り

前回高い数値の項目は、全て下がり

基準値に入りました

が、違う項目が高かったり

低かったり

元気も良くてご飯も食べれるので

暫く様子を見ましょう~と

言う事で1ヶ月後に血液検査を

する事になりましたが、良く考えたら

1ヶ月は長すぎるので、直ぐに

病院にTELして2週間後に検査を

して貰う事にしました

病院から帰って来てから

早速写真を1枚

mikaちゃんから送って貰ったバンダナ

可愛いてんとう虫さんの方を付けました

似合うでしょ??

今日も、楽しい1日に

なりますように