かこさんちの夫婦の食卓

夫との食事と愛犬ウンス14歳を毎日更新!時々孫2人も登場

夏野菜のなんばん漬☆焼き魚

2019-07-26 | 日記

おはようございます

梅雨明けはまだ先のようです

これぞ真夏~~~そんな感じ

とにかく蒸し暑い!!

一昨日が32.2℃、昨日が32.8℃

そして今日が34℃の予報の

山形市内です

 

 

昨日の晩ごはん

やはり夏野菜をたっぷり・・・

昨年も何度か作って美味しく食べた

のを思い出し

 

 

 

夏野菜のなんばん漬

茄子、赤・緑ピーマン、いんげん

黄・緑ズッキーニ、かぼちゃを

素揚げして、ネギは焼いて

ニンニクはレンチンで

水、黒酢、醤油、塩、赤唐辛子を

入れて煮立たせ、冷ました南蛮ダレに

一時間位、漬け込みました~

沢山作ったので、大皿にドカ~ンと!

※ この野菜たち、殆んど頂き物です

茄子も我が家のではないです

 

 

 

取り分けて

どれも全部美味しかったのですが

意外や意外、かこさんはいんげんと

ネギが一番でした~~(^O^)/

やはり二人では多すぎたみたいで

残りました~~

私の今日のランチに・・(´∀`*)ウフフ

 

 

 

 

納豆巻き

大葉も納豆もド~~ンと

使い大放題

 

 

 

太巻き一本作りました

これがまた、凄く美味しくて(∀`*ゞ)エヘヘ 

 

 

 

焼魚

お中元頂いた西京漬けのサーモン

 

 

かこさんサーモンは苦手ですが焼いて

カリカリ梅も一緒に

かこさん、やはりちょっと苦手・・・

夫にプレゼントしましたよ!

 

 

きゅうりの浅漬け

かこさん大好きな浅漬

きゅうりとラディッシュを

いつものように漬けました

これは殆んどかこさんが食べました(笑)

夕べも、野菜をたっぷり美味しく

いただきました~

 

 

 

今日の夫のお弁当

 

冷食フルに活用!!(笑)

 

 

 

ランとウンス

ランは私が座ってるソファーで

グッスリ・・カワ(・∀・)イイ!!

 

 

ウンスは日の当たる場所で

眠いけどカメラが気になり・・・

耳がめくれてるんだけど!(⌒▽⌒)アハハ!

 皆さん、今日も幸せな一日に

なりますように 


モロヘイヤスープ☆月山はなたけと豚肉炒め

2019-07-25 | 日記

おはようございます

昨日の午後、3時半頃から

山形市内はゲリラ豪雨で大変でした!

暗くなり、風が強くなったと思ったら

今迄に経験した事のない強い雨

ちょうどお兄ちゃん孫をスイミングの

バスが来る所迄、送って行く時でした

我が家の前は大丈夫でしたが

100m位進んだ所は側溝が溢れ道路は

冠水、怖くてやっと運転してる

かこさん!

間もなく雨は止んだのでホッと

しましたが・・・

気を付けようにも

どうしたら良いのか?

もう少し、考えなければならないと

真剣に思った瞬間でした。

 

今日は曇りマークで33℃の

山形市内です

 

 

 

昨日の晩ごはん

夕べも夏野菜たっぷりに・・・

 

 

 

モロヘイヤスープ

このモロヘイヤ産直から・・

友人が作っている物です

 

茎は固いので、葉っぱを中心に袋に

入れてくれてる優しさ

奇麗に洗ってから、サッと茹でて

冷たい水に取り、しっかり水気を絞り

食べやすい大きさに切って

水を煮立たせ、モロヘイヤを入れて

鶏がらスープ、醤油、塩で味付けし

最期に溶き卵を・・・

モロヘイヤのネバネバがそのまま

スープに出て来て

 汗かきながら食べましたよ

暑い時に熱いスープも美味しい~

 

 

 

月山はなたけと豚肉炒め

月山はなたけ

 

 

 

ニンニクを最初に炒めて

豚肉と赤緑のピーマンと一緒に炒めて

オイスターソースで味付けて

 

 

 

豆腐サラダ

きゅうり、絹豆腐、ミニトマトトマト

 

ドレッシングは勿論手作り!!

って、言うほどでもないのですが

黒酢に、醤油、みじん切りの

ニンニク、生姜、ネギ

ゴマ油を入れ混ぜて、たっぷりかけて

 

 

 

煮物

勿論、夫のリクエストで大根を煮ました

暑い時でも、煮物大好きな夫

かこさん、頑張りました~~

夫はやはりニコニコ顔で・・・

夕べも大満足ご飯になりました~

 

 

今日の夫のお弁当

 

 

 

ランとウンス

この距離感は?

 

 

暑い時でも、ピッタリくっ付いて

皆さん、今日も素敵な一日に

なりますように


山形のダシそ~めん☆長芋の明太マヨ焼き

2019-07-24 | 日記

おはようございます

チラホラ、梅雨明けの話題も出て

来てますね

関東は今日あたりかな?

山形も今週位には・・・???

昨日も真夏日越え

今日も曇り雨マーク50%で32℃の

山形市内です

 

今日は夏休みを目の前に

学校がお休みだそうなんです。

孫達と仲良くしながら一日

過ごしたいと思います\(^_^)/

 

 

 

昨日の晩ごはん 

夕べは山形では昔から食べてる・・

最近はちょっと全国的にも有名に

なりましたが・・・

 

 

 

 

山形のダシそ~めん

きゅうり、長茄子、大葉、茗荷

この4種類だけの元祖「ダシ」です

 

 

 普通のダシは、粗みじん切りに

して白いご飯の上に

夕べはそうめんだったので

めんに合わせて千切りにしました

茄子と大葉はアクを取るため

切ってから水につけて

全部混ぜてめんつゆかけて少し

だけ時間を置いて馴染ませてから

茹でた麺にかけて出来上がり

七味も降って

見た目は地味ですが、食べたら

止まりませ~ん

 ご飯も良いけど、そ~めんにも

合いますよ~

 

 

 

 

長芋の明太マヨ焼き

前から食べてみたいと思ってました。

我が家では長芋はいつも買いますが

明太子は滅多に買う事がないので・・

ちょうど良く娘から貰ったので

作りました~~~

明太子にマヨ混ぜて、切った長芋に

のせてグリルで焼いただけ・・・

これは最高~~~

今夜も作って食べた~~い

 

 

 

じゃが芋のカレー味炒め

頂いたじゃが芋が沢山あるのと

ピーマンも頂いたので

頂き物のお料理になりました

太めの千切りにしたじゃが芋は

サッと水洗いしました

緑と赤ピーマンを一緒に炒めて

塩コショーと麺つゆ入れて

かこさんの大好きなカレー味に

夏野菜の炒め物

箸が止まらな~~い

食欲が出る一品です

 

 

 

塩鯖焼き

お隣、宮城県の金華鯖です

大きいので二人で一尾

 食べたかったので美味しくて

殆んどかこさんが食べました~(*´σー`)エヘヘ

 

  

 

きゅうりの???

ご近所さんが夕方持って来てくれました 

名前もレシピも聞くのを忘れてしまい

ごま油の香りがします

夕べも大満足な晩ごはんでした~

 

 

 

 

おまけ

昨日の収穫です

↑のダシにはこの茄子を使いました

茄子は4本収穫で、今年23本目に

なります

甘長南蛮、毎日凄い量で嬉しくて・・

 

 

 

 

今日の夫のお弁当

 

 

 

 

ランとウンス

気持ち良さそうに長~く

なってます・・ラン

 

 

眠そうに長~くなってます・・ウンス

 皆さん、今日も良い一日に

なりますように 


きゅうりの一本漬け☆豚ロース

2019-07-23 | 日記

おはようございます

昨日は、いつもより湿度が少なくて

日中はエアコン無しでも大丈夫で

夕方近からONに・・・

今日は朝からムシムシです。

ランとウンスが可哀想なので

間もなくONになりそう~~

予報は曇りで雨の確立60%

28℃の山形市内です

 

 

いくら暑くても、食欲は旺盛な

かこさんです(⌒▽⌒)アハハ!

 

 

  

夕べは 

またまた、野菜中心のメニューに!!

 

 

 

お赤飯

昨日は、お兄ちゃん孫のお誕生日

だったので、お赤飯を作りました

小豆が多過ぎでしたが・・

 

 

 

美味しく出来上がり

お兄ちゃんお赤飯大好きなんです \(^_^)/

 

 

 

海老こんにゃくの刺身

こんにゃく専門店「丹野こんにゃく」

の刺身こんにゃくです

今回で2度目

普通のこんにゃくの刺身ですが

 

 

 

切り口から出す時に、書かれてる通り

に絞り出すと

コリコリ感が出てエビの食感が・・・

蒸し暑い時の刺身こんにゃくは

口当たりも良く美味しいですね

大好き~~~

 

 

 

きゅうりの一本漬け

もぎたての細いきゅうり頂いたので

早速、一本漬に

洗ったきゅうりに一本づつ塩を

摺り込んで砂糖小1/2を入れるのも

美味しいし

そこに粉辛子とか練り辛子を入れて

辛子漬けも良いのですが、今回は

塩を摺り込んだ後、〇バラ漬物の素

のレギュラーを大1を入れて漬けて

は~い、ごらんくださーい

この瑞々しいきゅうり漬けを(∀`*ゞ)エヘヘ

 かこさんが一番好きな味で~す

一本のままかぶりつくのが美味しい~

 

 

 

豚ロース焼き

夕べの我が家のメインです

ニンニクを先に焼いてその後に

豚ロースを焼き、塩コショーだけの味付

一緒に緑黄のズッキーニ、パプリカ

エリンギも焼いて同じく

塩コショーで味付けて

 シンプルが一番で~す

箸で食べやすいように

切りました~~~(´∀`*)ウフフ

 

 

 

いんげんのゴマ和え

これも頂き物のいんげんと人参で

(´∀`*)ウフフ

夕べも野菜でお腹いっぱいに・・

倖せ~~~

 

 

おまけ

先日18日は妹のお誕生日に

皆さんからお祝いのお言葉ありがとう

ございました。

昨日はお兄ちゃんの9歳のお誕生日

でした。

4日違いで同じ7月生まれの二人

前にも書きましたが、お兄ちゃんも

妹も予定日は8月でした。

お兄ちゃんの時は急に破水して

人工羊水入れて貰ったのですが

ダメで、緊急帝王切開で生まれました

妹は、ママの肝機能がダメになり

子どもが生きても、ママの命はダメに

なる確率90%以上で、大学病院に

搬送されての緊急帝王切開でした。

2人とも偶然に9ヶ月で生れましたが

何も異常なくすくすく育ち、ママも

健康です。

この上ない幸せを感じてます

ジイジとバアバからはお小遣い

 

 

 

 

ママが作ってくれた

レアチーズマンゴーケーキ

 

 

ジイジとバアバの分を切って貰いました

切り口も綺麗で、食べるのが

勿体ないような(´∀`*)ウフフ 

このまま素直にすくすくと・・・

健康で心優しい子であれば

良いんです

 

 

今日の夫のお弁当

 

 

 

 

ランとウンス

珍しく同じ方向を見てお昼寝

 爆睡してま~す

皆さん、今日も幸せな一日に

なりますように


夏バテ防止??夕顔のそぼろ煮☆納豆の天ぷら

2019-07-22 | 日記

おはようございます

また新しい一週間が始まりました

そんな今朝もムシムシ状態

日中は曇り雨マークで26℃の

山形市内です

 

昨日は、孫達とカブト虫の篭の

掃除したり、夜は花火・・・と

ハードな一日でした!!

寝るのも遅くなり今朝は起きるのが

かなり辛かった~(;^ω^)

今日はゆっくり出来ると

良いのですが・・・???(≧∇≦)

 

 

 

夕べはこれぞ

田舎の夏料理!!

と言う事で

 

 

 

夕顔のそぼろ煮

ご近所さんから今年初の夕顔を

半分いただきました。

ご近所さんも、頂き物だそうです

今年は例年よりちょっと早いような?

小さい頃から夕顔を食べると

「夏バテしないよ」って言われて

たので・・

嬉しくて嬉しくて・・・

※栄養学的、医学的根拠があるか

どうかは定かでは

ありませんが・・・(笑)

 

 

 

縦半分に切って種とワタを取り

皮も剥いて

夕べは豚挽き肉とすりおろし生姜を

入れて麺つゆで煮て、餡かけして

片栗粉でトロミを付けて

オクラも入れてネバネバも・・・

美味しい物を食べると舌が追いかける

って、小さい頃近くのおばちゃんが

言ってました!

昨日はその言葉がピッタリ(´∀`*)ウフフ

 

 

 

鰹の刺身

私的には、夕べはこれが

メインです(´∀`*)ウフフ

玉ねぎ、ニンニク、大葉、茗荷

ラディッシュをトッピング

サクを買って来て、かこさんが

切ったので、かなり下手ですが・・

 

 

 

 

納豆の天ぷら

風呂敷のように大きい大葉に粉をつけて

納豆を包んで天ぷらに~~

 

 

 

これまた大好きな一品で~~す 

 

 

 

サラダ

ブロッコリーとカリフラワー

トマトのサラダ

ソースはハーフマヨに豆板醤と

すりおろしニンニクを混ぜた物

夕べも野菜中心ではありましたが

とっても満足な晩ごはんでした

 

 

 

おまけ

今年、小学校で余った朝顔の種2本

孫が持って来たので植えたら

色違いの花が奇麗に咲きました~

夏気分満開

 

 

 

今日の夫のお弁当

 

 

 

ランとウンス

こんな格好でお昼寝です

 

横から

 

 

前から

皆さん、今日もHAPPYで

ありますように