好曲好盤探訪

名曲か、名盤か、というより、個人的好みで好きな曲の好きな演奏との出会いを求めてボチボチと。同じような方の参考になれば

チャイコフスキー 交響曲第4番 ロジェストヴェンスキー/BBC響

2016-04-30 10:32:30 | チャイコフスキー 交響曲第4番
チャイコフスキー
交響曲第4番

指揮…ロジェストヴェンスキー
演奏…BBC響
好み度…4(5点満点)

ロジェはなかなかにエンターテイナーなんではないかと思う。
この演奏においては、特に大仰に構えず、精神性とか微妙なテンポの揺れとか裏の音とかあんまりお構いなしに、活き活きと鳴らすとこはしっかりそろえて鳴らし、元気に聴きやすくこの曲のよさを引き出しているように思う。
第1楽章では弦よりむしろ金管の鳴りっぷりが印象的だが、これはこれで4番らしくてよい響きである。弦もどちらかといえば少し乾き目の響きだが、活き活きと鳴っている。
第2楽章もそれほど叙情性を意識することなく奏され、第3楽章すら結構賑やか。
終楽章は結構すごいことになっていて、これくらい鳴らす演奏もなかなかないと思われ、まさに大砲の乱れうちかのごとく、金管と打楽器が大活躍、弦も活き活きとこれを支え、豪華絢爛お上品でないチャイコフスキーが展開され、最後は熱狂的ですらあり、拍手もクラシックの演奏会というよりはお祭りである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」 エルムレル/ロイヤルフィル

2016-04-30 10:27:17 | ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」
ベートーヴェン
交響曲第6番「田園」

指揮…エルムレル
演奏…ロイヤルフィル
好み度…4(5点満点)

ゆっくりたっぷり謳う田園である。
世間で「名盤」とか取りざたされるタイプの演奏ではないのだろうけど、こういう田園があってもいいと思う。
タイム的には反復があるとはいえ第1楽章が14分を超え、終楽章も11分を超えているからかなりゆっくりといえると思う。
ただ、間延びした感覚はなく、シャープさや軽快さや活気を感じるといったタイプではないが、ロイヤルフィルの厚く明るい響きもよいほうに作用しつつ各パートが素朴に慌てず騒がず奏されていて、懐の深さのようなものを感じる田園である。
終楽章の終盤の強奏の部分では、ゆっくりしたテンポが活かされ、弦のたっぷり高らかな響きは、他の田園にはない力強い域にまで達して輝くような賛歌を奏でていて印象的である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドヴォルザーク 交響曲第8番 ロストロポーヴィチ/ロンドンフィル

2016-04-30 10:04:40 | ドヴォルザーク 交響曲第8番
ドヴォルザーク
交響曲第8番

指揮…ロストロポーヴィチ
演奏…ロンドンフィル
好み度…4(5点満点)

この曲をこれくらい重量感をもってめいっぱい鳴らした演奏もなかなかないのではないだろうか。
この曲の持つ明るさとか快活感とかよりは、力任せなくらいの重量感と金管の豪快感などが印象的な盤。
この曲の新たな側面を聴く思いがして新鮮といえば新鮮だし、多分他にこういう演奏はそうはないのだろうと思う。
第2楽章ですら叙情性よりむしろ重量感のほうが印象的。
終楽章は、叙情部ではテンポを落として太い弦の響きで叙情的に聴かせるが、その他強奏部での鳴りっぷりは結構凄いものがある(強奏部で裏のホルンが思いっきり鳴っているのは個人的にはかなり爽快。全編通してホルンの豪快な鳴りっぷりは結構印象的)。
ボヘミア的雰囲気とか云々とかはこの演奏では吹き飛んでいるようでもあり、この曲ってこんなに重量感と豪快さをもって響かせることもできるのか、とかなり新鮮な思いを受ける、それはそれでこの盤にしかない魅力を備えた盤だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする