好曲好盤探訪

名曲か、名盤か、というより、個人的好みで好きな曲の好きな演奏との出会いを求めてボチボチと。同じような方の参考になれば

ドヴォルザーク 交響曲第8番 ドホナーニ/クリーヴランド管

2017-06-10 10:36:56 | ドヴォルザーク 交響曲第8番
ドヴォルザーク 
交響曲第8番 

指揮…ドホナーニ
演奏…クリーヴランド管
好み度…5(5点満点)

このコンビは特に思い入れを露にしたり仰々しい表現をすることはないが、非常にクリアな音で縦の線を揃えて各パートを明快に響かせ、ときにティンパニも効果的に効かせたりして活力のある響きを繰り広げる。
録音も概してクリアで適度な残響を伴って優秀である。
フィナーレなど思い入れを込めて重厚に鳴らしたり、といったタイプではないが単調だったりつまらない演奏にならずに明晰で活力ある演奏になっているところが両者優秀なところだろうと感じる。明るさを帯びているところも特長かと思う。
そんな両者の明るさと快活でクリアな厚い響きはこの曲によく合っていて、内声もクリアに聴かせながら、明るい民族色漂うこの曲特有の雰囲気と、無邪気で透明で明るいドヴォルザークらしい響きもよく引き出して、この曲の名盤と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」 オイストラフ/ベルリンフィル

2017-06-10 10:34:10 | チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」
チャイコフスキー 
交響曲第6番「悲愴」 

指揮…オイストラフ
演奏…ベルリンフィル
好み度…3(3点満点)

これベルリンフィルか?って思うくらい、かっちり縦を揃えて重くならずに一丸となって迫るような独特の明るい厚みも格も感じられず、何か普通だし、指揮ぶりもレンジの幅を使えずに、音を小さく出来ず、反対に展開部の迫力にもやや欠け、といった感があり、展開部クライマックスをゆっくりやって少し情感を出しているほかは特に新鮮味にも欠け、それなりに鳴っているようで特に何者にもなっていないような、そんな感のある演奏、といった印象。
オイストラフさんってヴァイオリンが本職みたいですね。逆に指揮者次第でオケって音色も、緊迫感も、やっぱり変わるもんなんだな、と感じるような盤でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする