好曲好盤探訪

名曲か、名盤か、というより、個人的好みで好きな曲の好きな演奏との出会いを求めてボチボチと。同じような方の参考になれば

ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱」 ショルティ/シカゴ響&合唱団 他

2018-11-24 11:29:10 | べートーヴェン 交響曲第9「合唱」
ベートーヴェン 
交響曲第9番「合唱」 

指揮…ショルティ
演奏…シカゴ響&合唱団 他
好み度…4.5(5点満点)

1972年、このコンビの最初の録音のほう。
ショルティといえば、熱さや情を排した明るい絢爛洗練された響きという印象だったが、これは冒頭から結構力強い。
テンポはゆっくりめだが気品とか調和とかよりむしろ武骨な雰囲気漂うような力のこもった響き。
強い低弦はじめちょっと力んでるくらいで後年の洗練されきったエンターテイナー的な絢爛な響きより個人的には好感が持てる。
第1楽章はゆっくりめのテンポをとりながらいい意味で結構ごつく、重い。
第2楽章も引き続きゆっくりめのテンポながら緊張感ある重みのある響きでしっかりした聴き応え。音を刻みながら遠くに顔を出しているホルンがちょっと新鮮な感もある。
第3楽章は一転、ギャップを感じるくらいに静かで優しく包まれるような美しい響きを聴かせる。弦の響きが何とも美しい。
終楽章は一般的なテンポとなり、独唱は音量もほどよく達者。合唱は活力に満ち、広がり、美しさ、アンサンブル、いずれでも上々、オケと一緒に力強く雄大な音楽を奏し、ときに情感や広がりも感じさせ、声楽中盤以降も中だるみ感を感じさせることなく力感豊かで、フィナーレへ向けての追い込みは力強く、〆は、雄大にちょっと感動を誘うくらいに充実感ある〆となっている。
ヨーロッパ風の風格や美しさとはまたちがった、若き(?)日のショルティとシカゴ響の、情もスケール感も感じられる、熱と力の込められた演奏と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイコフスキー 交響曲第4番 ポリャンスキー/ロシア国立響

2018-11-24 11:22:42 | チャイコフスキー 交響曲第4番
チャイコフスキー 
交響曲第4番 

指揮…ポリャンスキー
演奏…ロシア国立響
好み度…4(5点満点)

ある意味ロシアのオケあるいは録音らしく、残響多めの艶々の弦を中心に、大きな音をおおらかに流していく。
ゆっくりのテンポで響きは少しほの暗さを感じさせるようなところもあるが、ちょっと空洞感を感じるというか、緊張感とか活力とかあるいは密度みたいなものに欠ける感はある。
第1楽章のラストはなかなか感情のこもった処理だし、終楽章も大きな音を出していたり、好みの部分もあるが、何せ全体的にもう少し精気というかシッカリ感というか、が欲しいといった印象はある。
残響が多いのはよいとして、ちょっとボヤけた録音のせいもあるのかな。それなりに大きく美しく響いている、けど、緊張感とか活力、また深みとか重みには欠ける、そんな印象の演奏かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラームス 交響曲第4番 レーグナー/ベルリン放送響

2018-11-24 11:14:43 | ブラームス 交響曲第4番
ブラームス 
交響曲第4番 

指揮…レーグナー
演奏…ベルリン放送響
好み度…4.5(5点満点)

速いが、ブラ4の雰囲気を損なわない心地よい速さである。よい緊張感と力感を与え、新鮮であり、ときに情感厚く力強く響く低弦やティンパニの響きが深みと重み、力感と一層の緊張感を与えるようである。
第2楽章もやや速め。ただ、音楽の流れからはかえって適度かとも思われ、早くしたから第2楽章の美しさが減退するものでもない。
第3楽章は徒に重くなったり騒々しくなることなく、しかし力強く躍動感を以って結構豪快に鳴っている。
終楽章は第1楽章に比べるとやや平易な感も受けるものの、響きの緊張感と重みは持続され、全体的に、やや速めのテンポが功を奏してか、深みと重みを湛えた緊張感みなぎる聴き応えのある演奏と思う。
ブラ4というとゆっくりめに悲しさに似た情を湛えた美しい曲というイメージがないでもないが、これくらい緊張感を湛えつつ良質の重みと内に秘めたような情感をしっかり感じさせる演奏もいいな、と感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする