好曲好盤探訪

名曲か、名盤か、というより、個人的好みで好きな曲の好きな演奏との出会いを求めてボチボチと。同じような方の参考になれば

ドヴォルザーク 交響曲第9番「親世界より」 コンヴィチュニー/バンベルク響

2019-05-27 12:43:12 | ドヴォルザーク 交響曲第9番 新世界より
ドヴォルザーク 
交響曲第9番「親世界より」 

指揮…コンヴィチュニー
演奏…バンベルク響
好み度…4.5(5点満点)

重めのがっちりした情感豊かな響きは、多分、弦のしっかりした響きによるのだろう。
コンヴィチュニーは弦にしっかりしたメリハリを自然に与えつつ、バンベルク響も特有の渋みの漂う艶と叙情性を漂わせつつ力強く応えている。
金管木管のからみもバランスよく、木管の潤いのある響きなどもときに印象的。木管は第2楽章最初の有名な旋律などでもよい情感を感じさせている。
この曲は綺麗過ぎてあまり普通にやるとなんてことのない演奏になってしまうこともあるようだが、これくらいオーソドックスにやってこれくらいの充実感を感じさせるのは、ときに力強く、ときに情感たっぷりの響きによるのだろうかとも思うし、オーソドックスなようで、少し低弦を強めに弾いたり等、効果的なアクセント付けも自然に影響を与えているのかもしれないとも思う。
1961年録音だが、録音は少しも悪くなく、むしろアナログ特有の古風な温もりを感じさせるようで好感。
古風な重厚感・力強さと温もりとのある情感に満ちた名演でしょうね。

ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 ギレリス/ベーム/チェコフィル

2019-05-27 12:38:45 | ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」&第4番
ベートーヴェン 
ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 

ピアノ…ギレリス
指揮…ベーム
演奏…チェコフィル
好み度…3.5(5点満点)

ギレリスは強打にこの人ならではの豪快さを感じるものの全体的にピアノのもつ透明感とか輝きのような美しさには欠けるところがあるようで、どこか乗り切れていないというか何かもどかしさを感じるような。
それはこの演奏全体の印象でもあって、オケは第2楽章の弦なんか結構美しいし特に悪いとは思わないけど、ギレリスが自分でも不本意ながら乗り切れなかったのかなぁ、と聴いてて勝手に感じるような、やっぱり全体的には何かもどかしさを感じるような、特に何らかの感銘を受ける感じではないかな。

ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」 フリッチャイ/ベルリンフィル

2019-05-27 12:31:22 | ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」
ベートーヴェン 
交響曲第3番「英雄」 

指揮…フリッチャイ
演奏…ベルリンフィル
好み度…4(5点満点)

がっちりした力の込もった、骨太で、古風な重厚さと躍動感を併せ持ったような、実直で力強い、情の豊かな演奏のように思う。
今より少し重厚味を感じるベルリンフィルの実直で力強い響きで一音一音にメリハリが効いて、基本的にオーソドックス(強いて言えば少し速めの印象か)なテンポの中にごく自然に起伏のオンオフがついて、込められた気迫というか情を感じる。
第2楽章も重みのある響きに、ときに激しさを内包しているようでもあり、終楽章でちょっと平易に感じられるような演奏もある中、第3楽章、特に終楽章は力強い印象。
明るさを帯びるが華やかとも違うようだし、武骨なようだが古風な気品が薫るようでもあるし、フリッチャイらしい実直で古風な重みと情の込もった力強さが印象的な演奏のように思う。