好曲好盤探訪

名曲か、名盤か、というより、個人的好みで好きな曲の好きな演奏との出会いを求めてボチボチと。同じような方の参考になれば

ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」 ボールト/ロンドンフィルハーモニックプロムナード管

2023-01-28 18:40:55 | ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」
ベートーヴェン 
交響曲第3番「英雄」

指揮…ボールト 
演奏…ロンドンフィルハーモニックプロムナード管
好み度…4(5点満点)

ちょっと拾い物の感のあるいい盤。
オケは聞かない名前だが、HMVの紹介ではロンドンフィルと言われている(はっきりしないって…)というようなことが書いてあり、ネットではロンドンフィルとして紹介しているサイトもあり、聴いていてもしっかりしたオケであることが感じられる。
響きは所謂男性的な響き。がっちり響いて、しかし威圧的ではない。
古典的な堅固な響きながら無機的でなく、一音一音ががっちり意志をもって奏されているようであり、流麗な柔らかさや目新しさとかはないけど、古典的な力強さに温かみも漂うような、堂々たる演奏といえようか。
ボールトって、真面目(硬いという意味ではない)に、しっかりした音楽をつくる人だなぁ、と改めて思う。
テンポは普通だが、終楽章だけはゆっくりとっている。大きさを得たと聴くか、勢いを若干ながら削がれたと聴くか…、弦のかけあいとかゆっくり聴けるのもおもしろいけど、どちらかといえば後者の感を受けるかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルックナー 交響曲第8番 テンシュテット/ロンドンフィル

2023-01-28 18:38:17 | ブルックナー 交響曲(第3番/第5番/第8番)
ブルックナー 
交響曲第8番

指揮…テンシュテット
演奏…ロンドン 
好み度…5(5点満点)

1981年ロイヤルフェスティバルホールでのライブ録音。
大げさに言えば、手に汗握るような、思わず引き込まれるような、そんな演奏。
何でテンシュテットはブルックナーでの評価があんまり高くないのか不思議に思う。
巨大と言うよりはしっかり引き締まったエネルギーを感じるような演奏。
情感を感じるテンポの変化をつけながら、響きは管も弦もとてもエネルギーに満ち思い切りのよさは爽快。
ときに力みすぎてか大味になってしまうこともあるこのコンビの音だが、この演奏ではしっかりまとまってもいる。
低弦やティンパニが要所でしっかり効いて響きに厚みというか凄みというかを与えているのもテンシュテットらしいか。
金管の重ね方も随所でカッコいいな、と感じさせるものがある。
ロンドンっ子の拍手はここでも盛大。
荘厳とか深遠とか、そういったタイプではないが、大層ぶることなく、大きな活きたエネルギーに満ちた、この大曲を少しの弛緩も感じさせずにあっという間に聴かせてしまうような、そんな演奏のように思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーラー 交響曲第5番 プレートル/ウィーン響

2023-01-28 18:35:54 | マーラー 交響曲(第2番「復活」 第5番)
マーラー 
交響曲第5番

指揮…プレートル 
演奏…ウィーン響 
好み度…4(5点満点)

例えばアダ-ジェットは、遠くや幻想を静かに想うアダージェットでなく、もっと生々しい、甘美で重くて熱い情を託した歌のようであり、どこかのレヴューにあったが、こうなると確かにこの楽章はラブレターなのだと思う。
全体的に大味と言えばそうかもしれないし、少なくとも完成度を求めるならもっと上をいく盤は数多あるだろう。
多分プレートルも精密で整った演奏をしようと思っていないと思う。しかし、この、上手い下手でなく、思いをどこまでそのままに伝えられるかに割り切ったようなたような濃い響きは、捨て難い魅力のようにも思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする