この時がたぶん14時ちかく。ここから、まずはオハイソ「エステルマルム市場」を見学しに行きます。
まだ建て替えは終わらず、仮営業中ですね。たぶん。工事中の建物も近くにあります。
建物が面白いですね。








市場の中は明るくていいですね。
ちなみに市場の写真は一枚もありません。全部行くまでにあった建物です。てへっ。
魚屋さんが多い気がしました。品揃えはホームパーティーに合うものが多いかもと思いました。
この後、ヒョートリエット市場へ向かいました。
朝市以外の常設マーケットを探します。うろついて解ったこと。
その1 常設のマーケットはコンサートホールの正面を向いて広場の右側にある。映画館の看板が目立つ建物。
その2 コンサートホールを向いて、道路を挟んで左に別棟でレストランとフードコートのある建物がある。
という事が判明した。ちなみにカイサス・フィスクは市場の中にある。
市場の「ガトー」で小さいクーペを購入。ちなみに店頭にはパンのカットマシーンもある。
ここはカードしか使えなかった。
近くの「グラニート」で前日に目を付けたウォールポケットとパスタ入れを購入して最寄り駅まで戻りました。
で、その近くのコープで本日の夕食購入してホテルへ戻りました。14時半ころだったと思います。
15時、ホテルから歩いて15分ぐらいの「Lidl」というドイツ系のディスカウントスーパーへ。
バラマキ土産を購入しました。結構、真剣に見すぎて時間が無くなり慌ててホテルへ。
16時20分に17時から無料のノーベル博物館を見学するためにガムラスタンへ。でもその前に寄り道です。
まだ建て替えは終わらず、仮営業中ですね。たぶん。工事中の建物も近くにあります。
建物が面白いですね。








市場の中は明るくていいですね。
ちなみに市場の写真は一枚もありません。全部行くまでにあった建物です。てへっ。
魚屋さんが多い気がしました。品揃えはホームパーティーに合うものが多いかもと思いました。
この後、ヒョートリエット市場へ向かいました。
朝市以外の常設マーケットを探します。うろついて解ったこと。
その1 常設のマーケットはコンサートホールの正面を向いて広場の右側にある。映画館の看板が目立つ建物。
その2 コンサートホールを向いて、道路を挟んで左に別棟でレストランとフードコートのある建物がある。
という事が判明した。ちなみにカイサス・フィスクは市場の中にある。
市場の「ガトー」で小さいクーペを購入。ちなみに店頭にはパンのカットマシーンもある。
ここはカードしか使えなかった。
近くの「グラニート」で前日に目を付けたウォールポケットとパスタ入れを購入して最寄り駅まで戻りました。
で、その近くのコープで本日の夕食購入してホテルへ戻りました。14時半ころだったと思います。
15時、ホテルから歩いて15分ぐらいの「Lidl」というドイツ系のディスカウントスーパーへ。
バラマキ土産を購入しました。結構、真剣に見すぎて時間が無くなり慌ててホテルへ。
16時20分に17時から無料のノーベル博物館を見学するためにガムラスタンへ。でもその前に寄り道です。