蔵のまち、喜多方から、
寒い日が続いています。本日は雪があまり解けませんでした、お天気の様子を見ながら雪を散らしているのですが、本日は解けませんでした。こんな日もあります。
今夜はかなり冷えそうな予感です。
蔵のまち喜多方は、まちじゅうがギャラリーです。ひなの蔵めぐり、3月7日まで続きます。
ゆっくり観て歩こうとおもいますが、
先日あるお店に行った時「あれっ!こちらの、このお雛様は昨年は飾ってありませんでしたね」・・「そうなのしまってあって飾らなかった」と言うわけで同じお店でももっともっと沢山のお雛様が在るのですが、スペースの都合もありますが、揃って展示してあるわけではないようです。
皆さんの家にもしまったままのお雛様が沢山あると思います。一年に一度でも結構です、お雛様のために飾ってあげてもらいたいものです、
蔵のまち喜多方でも空き蔵でも利用して、皆さんの家に眠っているお雛様をこの期間中に持ち寄ってもらい一同に展示出きる様な場所があれば良いかなーと思います。
代々伝わるお雛様はあるのですが、我家は男の子しか居ないのでと言う方と、何十年ぶりで我家に娘が生まれたので嬉しくて嬉しくて思い切って高級な壇飾りにしたよ。・・と言う方もいました。お雛様にもその家の歴史が刻まれています。
本日のお雛様ですが、酔っ払ってしまいました、徳利を二本も空にしました、酔った勢いでお互いに踊りだしそうです。実に楽しそうですね、遊び心で楽しんでもらえは良いと思います、・・かたぐるしいお雛様ではありませんが、こうゆう楽しい人形があっても良いとおもいます。
何時も紹介してますが、木之本漆器店の手作りの桐の粉ひな人形です。オリジナルの創作人形が沢山あって観るだけでも楽しいお店です。是非ひなの蔵めぐりでお店に寄ってみてください。
駅に近い漆器屋さんが並ぶ菅原町に在ります。
寒い日が続いています。本日は雪があまり解けませんでした、お天気の様子を見ながら雪を散らしているのですが、本日は解けませんでした。こんな日もあります。
今夜はかなり冷えそうな予感です。
蔵のまち喜多方は、まちじゅうがギャラリーです。ひなの蔵めぐり、3月7日まで続きます。
ゆっくり観て歩こうとおもいますが、
先日あるお店に行った時「あれっ!こちらの、このお雛様は昨年は飾ってありませんでしたね」・・「そうなのしまってあって飾らなかった」と言うわけで同じお店でももっともっと沢山のお雛様が在るのですが、スペースの都合もありますが、揃って展示してあるわけではないようです。
皆さんの家にもしまったままのお雛様が沢山あると思います。一年に一度でも結構です、お雛様のために飾ってあげてもらいたいものです、
蔵のまち喜多方でも空き蔵でも利用して、皆さんの家に眠っているお雛様をこの期間中に持ち寄ってもらい一同に展示出きる様な場所があれば良いかなーと思います。
代々伝わるお雛様はあるのですが、我家は男の子しか居ないのでと言う方と、何十年ぶりで我家に娘が生まれたので嬉しくて嬉しくて思い切って高級な壇飾りにしたよ。・・と言う方もいました。お雛様にもその家の歴史が刻まれています。
本日のお雛様ですが、酔っ払ってしまいました、徳利を二本も空にしました、酔った勢いでお互いに踊りだしそうです。実に楽しそうですね、遊び心で楽しんでもらえは良いと思います、・・かたぐるしいお雛様ではありませんが、こうゆう楽しい人形があっても良いとおもいます。
何時も紹介してますが、木之本漆器店の手作りの桐の粉ひな人形です。オリジナルの創作人形が沢山あって観るだけでも楽しいお店です。是非ひなの蔵めぐりでお店に寄ってみてください。
駅に近い漆器屋さんが並ぶ菅原町に在ります。