得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・ひなめぐり、旧油屋さんのお雛様。

2010-02-26 17:33:43 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

2月27日(土)~2月28日(日)の二日間だけ、渡部家(旧油屋)さんのお雛様が公開になります。11:00~15:00までです。
本日の画像もそのお雛様の一つです。江戸時代から伝わる数組の対のお雛様と現代までの壇飾りを拝見する事が出来ます。

展示してあるお座敷も江戸時代建造の店蔵のお座敷です。是非この機会に拝見してください。場所は小田付き蔵通りの旧街道沿いです。案内板は出ていませんが、街の人に聞いてもらえば判ると思います。
私は27日の午前中と28日は15:00まで渡部家のお雛様と一緒に居ます。どうぞ皆さんお揃いでお越しください。

街の人々もこの日を楽しみに待っている方々が大勢居られます。渡部家でもお茶、菓子を用意し皆様をお迎えします。お天気が心配ですが、雪ではなく雨のようです。この時期はまだまだ寒いのですがコタツを用意しストーブを焚いて皆様をお迎えします。

昨日のブログにコメントが入っています。ひなの蔵めぐり期間を過ぎても展示してあり、拝見できますか?・・と日向様からですが、残念ながら蔵のまち喜多方の、ひなの蔵めぐりは3月7日(日)までです。殆どの店が収納してしまいます。
木之本漆器店の手作り桐の粉ひな人形は店頭でいつでも拝見、購入できます。

福島県内の方は明日27日(土)にFTV福島テレビで サタふく12:00~ 喜多方市で「ひなの蔵めぐり」をご覧下さい。木之本漆器さんの桐の粉雛人形が放送されます。
市内の7~8ヶ所のお雛様をご覧いただけると思います。江戸時代の年代物から現代のお雛様まで登場します。そして一尺五寸の巨大雛まで。明日の福島テレビにご期待ください。