



蔵のまち、喜多方から、
真夏日の今日も、昨日に続いての、第24回全国ボート場所在市町村協議会首長会議へ参加出席の皆さんと共に、喜多方市高郷町に在る県営荻野漕艇場へ途中皆さんを案内して行って来ました。一行の皆さんはバス2台での移動です。
ご覧の様に県営荻野漕艇場は周りは何処を向いても山間部の緑一面の川、会津地方の全ての川の水を集めて流れる阿賀川の東北電力新郷発電所のダムを利用して設置されています。
1000mコース 6レーン 浮桟橋4基 公認B級コースです。
一面の緑、波が静かで素晴らしいなーと参加の皆さんが称えていました。
運河を利用した漕艇場や海に近い場所なども在るそうですが、会津地方の山間部にこんなに素晴らしいコースが在ることに、初めて来られた皆さんはビックリしてました。
本日は高校生の国体参加のための県予選のレースが行なわれていました。


炎天下で施設の見学です。




これからレースに向うクルーの皆さんです。
本年度は第4回全日本マスターズレガッタを開催予定でしたが震災により延期になりました。
たしか次回の開催地である愛知県高浜市の市長さんと担当の皆さんが今回参加されました。昨日会議に向う途中の僅かな時間ですが、蔵のまちを散策して頂きました。


忙しい公務の間に駆けつけて頂きました。市長さんは会議が終了してお帰りになりました。次回の開催が成功するようお祈りいたします。
全国から参加、出席頂きました。首長の皆さん、担当者の皆さん暑い中をご苦労様でした。その暑い中を僅かな時間ではありましたが蔵のまちを散策していただき有難うございました。