蔵のまち、喜多方から、
猛暑の毎日でしたが、午後から雲が多くなってきました。
夕方になり、いくらか暑さが和らいだようです。 もう台風の影響でしょうか、
これで猛暑も一段落でしょう、3連休の最後の日暑さにもめげずに街を散策しているお客様が多いようです。 でもまだまだ普段の喜多方とは違うなーと街の人が言ってました。
昨日、新たに国の登録有形文化財にと書いた冠木商店、南の蔵。
染織工房のれんがの前を通りました。入口の所に7色のカスミ草がありました。
「カスミ草ってこんなにいろんな色があるんですか?」 私が尋ねました。
「いえ これは染色したのです」
活きの良いカスミ草を花瓶にいれて、染料を入れておけばカスミ草が染料を吸い上げて花に色が付き好みの色に成るそうです。それで7色揃うそうです。ハイ 初めて聞きました。
実験はしていません、今度やってみます。 喜多方市もカスミ草の栽培農家が多くて各所の朝市に出荷されてます。活きの良い花を購入して染色して見ます。うまくいったら皆さんに紹介します。ご期待下さい。




ふれあい通りの中ほどに在る子供ステーションの前でご覧の様に小さな水槽で水遊びをしている子どもさんに逢いました。小さな小さなプールですが皆さん仲良くとても楽しそうでした。




そして、今街を歩くとどこの店でも皆さん方が、喜多方レトロ横丁の七夕飾りの制作中です。街じゅうの皆さんが手作りで、ハイあまり予算を掛けずに本当の手作りで参加しますと頑張ってます。 画像は本日見せてもらった内の一部です。
毎日言ってますが、喜多方レトロ横丁ご期待下さい。7月23日~24日です。
猛暑の毎日でしたが、午後から雲が多くなってきました。
夕方になり、いくらか暑さが和らいだようです。 もう台風の影響でしょうか、
これで猛暑も一段落でしょう、3連休の最後の日暑さにもめげずに街を散策しているお客様が多いようです。 でもまだまだ普段の喜多方とは違うなーと街の人が言ってました。
昨日、新たに国の登録有形文化財にと書いた冠木商店、南の蔵。
染織工房のれんがの前を通りました。入口の所に7色のカスミ草がありました。
「カスミ草ってこんなにいろんな色があるんですか?」 私が尋ねました。
「いえ これは染色したのです」
活きの良いカスミ草を花瓶にいれて、染料を入れておけばカスミ草が染料を吸い上げて花に色が付き好みの色に成るそうです。それで7色揃うそうです。ハイ 初めて聞きました。
実験はしていません、今度やってみます。 喜多方市もカスミ草の栽培農家が多くて各所の朝市に出荷されてます。活きの良い花を購入して染色して見ます。うまくいったら皆さんに紹介します。ご期待下さい。




ふれあい通りの中ほどに在る子供ステーションの前でご覧の様に小さな水槽で水遊びをしている子どもさんに逢いました。小さな小さなプールですが皆さん仲良くとても楽しそうでした。




そして、今街を歩くとどこの店でも皆さん方が、喜多方レトロ横丁の七夕飾りの制作中です。街じゅうの皆さんが手作りで、ハイあまり予算を掛けずに本当の手作りで参加しますと頑張ってます。 画像は本日見せてもらった内の一部です。
毎日言ってますが、喜多方レトロ横丁ご期待下さい。7月23日~24日です。