



蔵のまち、喜多方から、
喜多方は連日猛暑の町として、今 福島県で一番暑い街です。
本日も暑い暑い一日でした。 こんな暑い中を昨日も記したように七夕飾りを作っています。私はひたすら黄色いリボンを作っています。形や大きさはいろいろありますが、
「幸せを呼ぶ黄色いリボン」を数百個飾りたいと思いますが、まだ5~60個しかできていません、グループで作っているので100個は超えたでしょう。
喜多方レトロ横丁は 蔵のまちの代表的な夏祭りです。
7月23日(土)~24日(日) 永遠の昭和ノスタルジー 大小様々なイベントが実に50以上!昭和の時代にタイムスリップしよう。




例年 懐かしいクラシックカーが、全国から数十台参加して展示されます、実際に市内を循環してお祭り会場に展示されます、
三輪車や原動機付き自転車等、


会場では往時のレトロ映画館が映写されます、
そして、ご覧下さい。浴衣姿、
お嬢さん方が着ている浴衣はレンタルです。会場に設けた着付けの場所で無料で着付けまで行ないます、下駄は持参してくださいと言ってるようです。
実に多彩なイベントです、詳細は後日記します。
昨年はちょうどこの日に JRの「旅市」で首都圏からお出でになったお客さまを案内しました。偶然に喜多方レトロ横丁と同じ日になったのですが、首都圏の皆さん、JRで旅市を利用して蔵のまち 喜多方を散策して熱塩温泉宿泊のセットが発売になってます。お勧めの旅だと思います。JRの窓口でお尋ねください。
喜多方レトロ横丁でお逢いしましょう。