
蔵のまち、喜多方から、
レトロ横丁が終わった街なかはすっかり元の街に戻りました。
本日も日中は暑かったのですが、夕方弱い雨が降りました、少し涼しくなったようです
レトロ横丁には沢山のイベントがありましたが、前もって内容を知りたかったとゆうお言葉を頂きました。次回からはパンフをコピーして拡大し投稿します。
県内では新聞に全面広告が載りますが、県外のお客様にはイベントの内容がわかりにくいようです。
本日はその他沢山のイベントのうち、それぞれ人気のあったのを少し紹介します。



乗すたるじぃミニ機関車・・・ご覧の様に子どもさん達に大人気です。レトロ横丁内を走ります、途中にはトンネルもあります、昭和時代にタイムスリップ!



会場内には農家の皆さんの朝採り野菜がたくさん並びます。そして、凍みもちがありました、テントの内側のおばちゃん暗くて顔がよく写らないよ、と言ったらそれでは前でと言って皆さんで、ハイポーズです、岩月町豊友会の皆さん。



こちらは喜多方六斎軽トラ市・・・こちらも農家の皆さんをはじめなんでも有りで楽しい楽しい市場でした、画像はまだ時間帯が早かったので込み合っていませんが、自慢の品物を軽トラの荷台に乗せて直接販売普段なかなかお目にかかれない地元ならではの珍しい商品や格安商品が多数出品で軽トラ市も人気でした。
今回は一昨日紹介したように、観光コンシェルジュの皆さんが活躍しました。

画像のピエロのおじさんも観光コンシェルジュのSさんです。

チンドン屋さんと一緒にお客さまを案内しました。
夏のお祭りが続きます。来週は7月31日(日)は 会津随一の花火大会!
二市一ケ村日橋川「川の祭典」です。喜多方市塩川町日橋川緑地公園自由広場周辺。
イカダ下り・ニジマスのつかみどり・ラムネの早飲み大会など楽しいイベントがもりだくさんです、夜は花火大会です。お家族やお友達とぜひお越し下さい。