得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・あじさい寺花の見頃です。

2010-07-11 17:26:34 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

どんよりと曇った一日です。先ほどパラパラと少し雨が降りました。
日中は雨も降らずまずまずのお天気ですが、まちなかはどうだったのでしょうか?

本日は、まちなかを巡っていません、昼前は喜多方市街地地域づくり懇談会の勉強会に参加しました。

予定が変更になり今回は、喜多方と近隣宿場町とのかかわり~塩川宿について~
講師は 佐藤 一男 氏

以下は本日の佐藤氏の講演からです。

塩川町と言えばやはり、川とのかかわりです、街道では会津の城下から米沢へ、金川通りから、塩川通りに改められて宿場が設けられ宿場町として栄えて行きます。
そして水運のまちとしても栄えて行きます、その一因が慶長の会津西縁大地震であったそうです。日橋川が喜多方市の慶徳、山崎で堰き止められて、桧原湖の2倍もある山崎新湖が出現して湖に漕ぎ出す文化が開花します、湖は24年渡り存在しました。
水運は阿賀川を下り、会津の米や産品を日本海経由で大阪まで運ばれ、帰りに塩や海産物などが運ばれてきました。

現在の塩川町は屋号とのれんの街として知られていますが、屋号をみると往時の塩川の屋号には遠来の屋号が多く在ることがわかります。
大津屋・奈良屋・大阪屋・出羽屋・佐渡屋・美濃屋・松阪屋・伊勢屋等々です。

塩川町にも白虎隊に係わる話が沢山あるそうです、当時の記録などが数多く発見されて、戊辰戦争の逸話のうち全く新しい記録により、書き換えなければならないような話も在ると言う事でした。

当然、塩川町は御城下に近い街ですから、いろんな係わりが有ったと思います。

タイトルと記事が合わなくなりましたが、塩川町の話を少し記しました。
長くなるので又の機会にします。

画像は例によって、上三宮町の願成寺のあじさいです、


喜多方発・夏まつりはじまる。

2010-07-10 17:33:23 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

晴天に恵まれました。
本日は、「会津 山の辺の道を訪れて」 今回は会津北部(喜多方市)の文化財巡りに参加して参りました。会津美里町教育委員会、会津坂下町教育委員会、そして喜多方市教育委員会の3市町による文化財巡りです。

巡ってきたコースはいつも私がこのブログ内で皆さんに紹介している熱塩温泉・示現寺・日中線記念館(旧熱塩駅)・伝佐原義連の墓などです。 次回にも詳細を投稿します。

喜多方市内の夏まつりが各所ではじまりました。
先日はトップを切って御清水公園の稲荷神社です、そして本日は上町の金毘羅神社です。例年7月10日が祭礼です、ご覧のように太鼓台・・山車が町内を練り歩きます。

金毘羅神社は明治維新の神仏習合で生まれた神社でもあるようですが、元は海上交通の守り神として信仰されていた神社です。
なぜ?・交通の守り神が喜多方市内に在るのでしょうか?・・神社へお参りをして氏子の方に伺ってみました。ここは山の神様とも関係があるのだと言ってます。現在地に祭られたのはやはり明治時代になってからです。
市内の中心部に在った神社が明治の大火で焼けて御神体を市内の老舗の主人が助け出して避難して、後に現在地に祭られるようになったと話していましたが、後日上町の長老の方々に聞いてみます。市内にはもう一ヶ所緑町に金毘羅神社が祀ってあるそうです。
交通の守り神として信仰されたのであれば、現在地は越後街道裏街道に面していたと言う説もありますから、交通とも関係はありそうです。

明日は、江戸時代の越後街道裏街道についての・・会津北部は裏街道でした・・勉強会が開かれます。熊倉宿と越後街道についての話を聞いてきます。皆さんにも報告しますご期待ください。

喜多方発・蔵のまちのステンドグラス工房。

2010-07-09 17:06:50 | Weblog
蔵のまち、喜多方から。

日中は曇り空ながら雨は降らず蒸し暑い一日でした。昨日同様に今雨が降り出しました。
これから降り続くのでしょうか。

本日の蔵のまちも賑わうほどではありませんでしたが、毎日案内所へ寄るお客様が雄国沼のニッコウキスゲを尋ねるそうです。土曜、日曜日頃までは湿原いっぱいに咲いた花を観賞できそうです。
案内所に先日写した満開のニッコウキスゲの写真がありますが、お客様が一枚下さいと言うそうですが、・・私は欲しい方には差し上げてくださいと言ってありますが、当番の人が躊躇してます。

本日の画像は蔵のまちのステンドグラスです。
蔵のまちのステンドグラス工房は、上三宮町の願成寺の近くに在ります。本年も秋に開催される、きたかた喜楽里博のメニューに・やってみんべぇ・でパンフに載る予定です。
喜楽里博は9月18日~11月20日に開催されますが、
ステンドぐらす体験(一日入門)ステンドグラス工房に一日入門して、ステンドグラス制作体験をしてみませんか?  詳細は後日発表になります。


本日の画像ですが、

道の駅・喜多の郷の日帰り温泉、「蔵の湯」のロビー広間の窓にあるステンドグラスです。じつに鮮やかな作品ですが、蔵のまちステンドグラス工房の皆さんによる作品です。蔵の湯に行った時にはぜひご覧になって下さい。

喜多方発・今週の迎え花。

2010-07-08 17:07:24 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

真夏日の一日でした。木曜日の蔵のまち案内所は迎え花が替わります、今週の当番は龍生派です。私が案内所へ寄った時はお花の先生が帰った後でした。
素材は確かダンチクでしたか、?

2週間前の花です、こちらにもダンチクが入っています。

そして、先週の花です、これは一見変っています、皆さんもなかなかお目にかかれない花だと思います。煙の木の花です、スモークツリーと言うそうです。草月流です。
今が盛りに咲いています。これはかなり大きな木になります。気をつけて観ていれば街なかにあります。

こうして、毎週案内所の花が各流派の花に替わり、お客さまをお迎えします。

木曜日のまち中、ふれあい通りの各商店は店休日が多くて街へ買い物に来る人も少なく静かな一日でした。

蔵のまち案内所の周りでは今道路の工事中です。本日は出入り口共に迂回路になりお客様がどこから入れば良いのか迷っていました。歩行者も車のドライバーの方にも今しばらくご迷惑をお掛けします。
週末を迎えて蔵のまちは賑わう事でしょう、

県内でも大雨の被害が毎日のように報道されていますが、蔵のまち、喜多方はまるで梅雨が明けたようなお天気でした。

喜多方発・レトロ横丁、七夕飾り。

2010-07-07 17:19:20 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

日中は晴れ間が多かったのですが、今雨が降り出しました。夕立でしょうか、激しい雨です。

この雨では天の川が見えませんね、今朝の福島民報新聞に、飲料メーカーの「カルピス」が七夕についてアンケートを実施した結果が載ってます。

織り姫と、ひこ星の関係は?・・七夕伝説を知っていても織り姫とひこ星の関係を「恋人」と答えた人が77%で、正解の「夫婦」と答えた人は21%だったそうです。両名の仕事については、織り姫は「機織り」で、ひこ星は、「牛飼い」過半数が正しく認識しているそうです。ハイ私も恋人だと思っていました。
七夕飾りの風習は江戸時代から始まったそうです。

2010蔵のまち喜多方 夏まつり、 喜多方レトロ横丁は7月17日(土)~18日(日)です
想ひ出の七夕飾り、例年市民、手作りの七夕飾りが150本以上並びます。

画像は、昨年の七夕飾りです、例年曇り空で雨が降ります。本年は晴天であるようにいのります。

レトロ横丁は喜多方を代表する夏祭りの一つです、昭和30年代にタイムスリップ、永遠の昭和ノスタルジーです。

レトロ仮装行列、レトロモーターショウ、レトロミュージアム、懐かし大道芸、ゆかたで歩きましょう、懐メロ歌謡バンドショウ、乗すたじぃミニ機関車、昔懐かしお化け屋敷・・他盛りだくさんの催があります。

先日紹介しましたが、JR・びゅう・・旅市 夏の旅で観光コンシェルジュと巡る喜多方「蔵風景」があります。JR駅11:17着~蔵のまち歩き、~宿泊熱塩温泉山形屋、・・翌日熱塩温泉の原風景を訪ねて。お勧めのコースです、7月17日~18日喜多方レトロ横丁夏まつり、を観に・・びゅう・旅市にどうぞ参加ください。
レトロ横丁でお逢いしましょう。

喜多方発・てっぺん咲いたかなー?・・タチアオイ。

2010-07-06 17:48:39 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

予報より晴れ間の多い、そして蒸し暑い一日です、本日も真夏日です。
これから雨が降る予報ですが、暑いので一雨ほしいところです。

こう暑いとまちなかを散策している人も少なくなります。

私の住む町内から熱塩温泉方面に少し行くと、壇別れと言うバス停がありますが、その先にタチアオイの群生が在ります。
友の佐藤君が道路沿いの畑に植栽しています。見事なタチアオイです。よく観ると種類も多くていろんな花が有るのが判ります。



花群をよくご覧下さい。てっぺん咲いたかな? ・・まだですね、かなり上まで登りましたがもう少し残ってます。

先日も記したように、天辺が咲けば梅雨が明けると言われています。どうやらもう少し先のようです。市内のタチアオイを観て歩くとほとんどてっぺんまで咲いている花があります。

黄色い小振りの花は市内で咲いているタチアオイです。
先日のコメントの方はタチアオイがてっぺんまで咲いたら夏休みと言ってました、

明日は7月7日、七夕です、
市内の七夕飾りはレトロ横丁、7月17日~18日に蔵のまち喜多方夏まつりの時に飾られます、ふれあい通りいっぱいに例年150本以上の七夕飾りが揃います。ご期待ください。




喜多方発・あじさい寺ー2.

2010-07-05 18:28:40 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

蔵のまちのあじさい寺、上三宮町の願成寺。先日はまだいくらも開花していませんでしたが、
そろそろ咲き揃う頃です。広い境内一面に紫陽花が植栽されています。
本日訪れてみたのですが、まだまだ咲き揃っていません。特に本堂の周りのあじさいがまだ咲いていませんでした。所々画像に見えるように咲いています。

本日も参拝のお客様が数組おられましたが、この時季あじさいを観に大勢のお客様がおいでになります。数日後には見頃を迎えると思います。ぜひ願成寺へ詣でてください。

願成寺と言えば会津大仏です。ご本尊の阿弥陀如来像は像高241cm、脇侍、観音菩薩、勢至菩薩、三体ともに寄木造りに漆箔を施し玉眼を嵌めこんだ本格的彫刻です。
国の重要文化財に指定されています。

先日画像挿入した、仁王門や、鐘楼、を巡りながらぜ広い境内を歩いて見てください。

喜多方発・昭和ロマン溢れる蔵のまち。

2010-07-04 18:27:46 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

蒸し暑い一日でしたが、日曜日のまちなかは大勢の観光客で賑わっていました。

永遠の昭和ノスタルジー 昭和レトロミュージアムそして、
プレイバック商店街,  昭和レトロミュージアム2号館、7月より再開です。


喜多方レトロ横丁を機に誕生した昭和レトロミュージアムは、昔懐かしい昭和年代の生活雑貨や家電製品等を展示しています。2号館は昭和中期年代の喜多方市内の各商店の販促チラシや当時の計算機、レジなど懐かしい商売道具を展示しています、特にチラシのキャツチコピーなどは独特の表現で面白い物ばかりです。
ぜひ皆さんお揃いでおいでください。
1,2号館とも、連日10:00~16:00までの開館です、入場は無料です。
会津喜多方商工会議所の運営です。


蔵のまち喜多方夏まつり・第6回喜多方レトロ横丁は、7月17日(土)~7月18日(日)
ふれあい通り商店街で開催されます。日本中が活気に溢れ、大人から子供まで誰もが夢と希望を抱き続けた昭和30年代をコンセプトに、思い出の七夕飾り、昭和レトロミュージアム・レトロモーターショウなど昭和レトロにこだわる数多くのイベントメニューを実施いたします。どうぞご期待ください。私も七夕飾りの作成をはじめました。

喜多方発・昭和ロマン溢れる蔵のまち。

2010-07-04 17:39:19 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

蒸し暑い一日でした。暑い中を日曜日のまちなかは大勢の観光客で賑わっていました。
町なかのお祭のトップは、御清水公園の稲荷神社です、屋台店が並んで賑わっていました。

永遠の昭和ノスタルジー。昭和レトロミュージアムは夏のシーズンを迎えて2号館再開です。江戸時代建造の店蔵を活用して昭和中期年代の喜多方市内の各商店の販促チラシや当時の計算機、レジなど懐かしい商売道具を展示しています。

1号館も開館しています、こちらは昔懐かしい昭和年代の生活雑貨や家電製品等を展示しています。


喜多方レトロ横丁を機に誕生したレトロミュージアムです。1、2号館共連日、10:00~16:00までの開館です、入場は無料です、どうぞレトロミュウジアムへ皆さんお揃いでお寄りください。  運営は、会津喜多方商工会議所です。

蔵のまち喜多方夏まつり・第6回喜多方レトロ横丁は 7月17日(土)~7月18日(日)ふれあい通り商店街で開催されます。日本中が活気に溢れ、大人から子供まで誰もが夢と希望を抱き続けた昭和30年代をコンセプトに、思い出の七夕飾り、昭和レトロミュージアム・レトロモーターショウ、など昭和レトロにこだわった数多くのイベントを実施します。私も七夕飾りの作成をはじめました、どうぞ皆さんお揃いで夏まつり、レトロ横丁へおいでください。

喜多方発・昭和ロマン溢れる蔵のまち。

2010-07-04 17:39:19 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

蒸し暑い一日でした。暑い中を日曜日のまちなかは大勢の観光客で賑わっていました。
町なかのお祭のトップは、御清水公園の稲荷神社です、屋台店が並んで賑わっていました。

永遠の昭和ノスタルジー。昭和レトロミュージアムは夏のシーズンを迎えて2号館再開です。江戸時代建造の店蔵を活用して昭和中期年代の喜多方市内の各商店の販促チラシや当時の計算機、レジなど懐かしい商売道具を展示しています。

1号館も開館しています、こちらは昔懐かしい昭和年代の生活雑貨や家電製品等を展示しています。


喜多方レトロ横丁を機に誕生したレトロミュージアムです。1、2号館共連日、10:00~16:00までの開館です、入場は無料です、どうぞレトロミュウジアムへ皆さんお揃いでお寄りください。  運営は、会津喜多方商工会議所です。

蔵のまち喜多方夏まつり・第6回喜多方レトロ横丁は 7月17日(土)~7月18日(日)ふれあい通り商店街で開催されます。日本中が活気に溢れ、大人から子供まで誰もが夢と希望を抱き続けた昭和30年代をコンセプトに、思い出の七夕飾り、昭和レトロミュージアム・レトロモーターショウ、など昭和レトロにこだわった数多くのイベントを実施します。私も七夕飾りの作成をはじめました、どうぞ皆さんお揃いで夏まつり、レトロ横丁へおいでください。