故障
初夏の陽気 そして花吹雪
今年ほど綺麗な桜をたっぷり楽しめた年は
無かったような気がします
春の花々が 競って咲いています
石楠花(しゃくなげ)
シャガ 日当たりが良い所に勝手に生える
雑草ですがたくさん咲くととても綺麗
チューリップが今頃ようやく咲きそろって
遅いような気が・・・・
左腕がず~っとおかしくて。。。。
整骨院で診てもらったら関節炎&腱鞘炎
長期戦ですよ。。と言われました
湿布を貼っていたら 治る前に激カユで
引っ掻いてしまい 貼れなくなりました。。
わたしの小学校入学の記念樹
樹齢 ○十年。。。って言うか脇に出た
子を移植した木 小梅桜という可愛い花を
つけるので大好きな木なんです 実家の庭の
元の木は消滅してしまった
で・・・今日は頼りになるトレーナーに診て
もらったらやはり。。。
原因は重いバッグを腕にかけていた事
腱が炎症を起こしているそうです
水泳は普通に泳げますが 左手で
茶碗を持ち上げるのが とても痛い
泳ぐのは
お風呂で温めるのは NG
痛いところをマッサージするのもNG
ここのところ 早く治って欲しくて
お風呂で痛いところをよ~くもんで
いたんですね~
通りで治らないわけです
プールで泳ぐと 冷やされるのは
良い効果だけれど ダッシュするのは
あまり良くないという事でプラスマイナス0
・・・なので 泳いでもだそうです
故障はいやですね~~~
心拍数が 上がらないツボっていうのを教えて
もらいました 自分で押せないところ。。
今度 レース前に チームの人と 押し合う
っていうのをやってみようと思います