永年の 行きたい思いがつのり ようやくたどり着いたのは 梅雨時の奄美大島
到着時は風もなく明るい空

すぐに準備をして 1本だけ 初めての奄美の海へ
出港と同時に 突然の嵐に見舞われましたが



海中世界は 穏やかで あぁ~~~~~~~~~南の海に来たなぁ~~

久々のウエットスーツの身軽さと サンゴや トロピカルなサカナたちに 魅了され なんとも言えない Happy 気分に満たされて




サンゴに近づくと さすがに“アマミ” なだけあり アマミスズメダイ それもちっちゃい子が たくさん泳いでいます






どの子も可愛くて 目移りばかり。。。。。

1日目は 初 ということでご挨拶だけで終わり 2日目は 3本 最高の空と海況に恵まれ とてもキュートな生物と逢わせてもらいました

沢山目に付いたのは ヒトスジギンポ ジッと 眺めているようなポーズが たまらなくて 近づいてもキョトンとした表情が可愛らしい


南の海ならではの ヒレナガスズメ 逃げ出さず の~~んびりしていて 正面顔もすぐに撮らせてくれるよい子


ハナビラクマノミも あちらこちらに


沖縄の海ともずっとご無沙汰で こんなに可愛いイシガキカエルウオに会えるなんて


タテジマキンチャクダイは サンゴの上でじっとしていると思ったら ホンソメワケベラにお掃除してもらっていました
なんとも言えない 恍惚感の表情


大好きな憧れの ちびちゃん。。。。この子は 一度だけ 柏島で見たことがありますが サンゴの中の迷路を
こちょこちょ泳ぎ回り 絶対に撮らせてくれない意地悪な子

なのですが ちょっと粘って 真横からのぞき込むと 姿が見えるアングルを発見

そこを通った瞬間を狙って その丸っこい頭と 黒いヒレを持つ愛らしい姿を 激写

それから 今回奄美大島の海で 是非見たい!!と ミンミンにリクエストした ウミウシ アマミでは普通に見られるそう・・・・
でも いつも同じ場所にいるわけではないので 逢えるのは 運 だと。。。。

遂に 出逢った アカテンイロウミウシ






今回の目的 ミステリーサークルを見た直後 お散歩中のこの子をミンミンが見つけて教えてくれたとき
思わず叫んでしまい トキメキました





興奮しすぎて どう撮ろうかと なかなかうまく収まりません



この日は 結局 2個体も逢わせてもらいました




仲良しなのか なんだかよく分かりませんが つながっていない(笑)キベリアカイロウミウシ


今まで見た中で 一番コロリとして 超キュートなペアでした

ウミウシカクレエビもペア



どんなにステキでしょう~

サカナです! 細長くてニョロッとして お花畑から出てきたオビイシヨウジ
紫色の方も花畑のようで フォトジェニックな背景



どこを切り取っても ステキな海


ついでに 初めましての サカサクラゲ



不思議系で ちっちゃいのですが ごちゃごちゃしたカタチが面白いかなぁ~と 必死に撮りました
たくさんの画像を入れてしまいましたが 極めつけの キュートな子たちを最後に

宿泊先のお庭で遊ぶ ウサギさんたち こんなに沢山のウサギと出逢ったのは初!! 可愛い




朝ご飯をもらうと ずらりと整列して 食べていました
昔から ピーターラビットとミッフィーが大好きなのですが。。。そう言えば 彼らは ウサギ でした

そうなんだ~~ウサギが好きな自分に あらためて気付かせてもらい
アマミの白ウサギもあるけれど アマミノクロウサギを無性に見てみたくなった 今回のアマミの4日間。。。。。。。。
また 時間が有るときに 続きをupしたいと思います