真夜中のひとりごと・・・・・☆

ちょっと元気なリラックスタイムに心動いた事など・・気まぐれに色々と できれば画像も加えて書きたいと思いま~す。

魅惑の奄美大島

2021-06-29 | ダイビング


 永年の 行きたい思いがつのり ようやくたどり着いたのは 梅雨時の奄美大島

    到着時は風もなく明るい空  が迎えてくれました  4月の約束通り ミンミンが出迎えてくれ

  すぐに準備をして 1本だけ 初めての奄美の海へ

 出港と同時に 突然の嵐に見舞われましたが  島影で 潜ることに 

  海中世界は 穏やかで あぁ~~~~~~~~~南の海に来たなぁ~~ と ライトブルーの世界に包まれ

    久々のウエットスーツの身軽さと サンゴや トロピカルなサカナたちに 魅了され なんとも言えない Happy 気分に満たされて

 サンゴに近づくと さすがに“アマミ” なだけあり アマミスズメダイ それもちっちゃい子が たくさん泳いでいます 

  

    どの子も可愛くて 目移りばかり。。。。。


1日目は 初 ということでご挨拶だけで終わり 2日目は 3本 最高の空と海況に恵まれ とてもキュートな生物と逢わせてもらいました



  沢山目に付いたのは ヒトスジギンポ  ジッと 眺めているようなポーズが たまらなくて 近づいてもキョトンとした表情が可愛らしい 



  南の海ならではの ヒレナガスズメ  逃げ出さず の~~んびりしていて 正面顔もすぐに撮らせてくれるよい子 



 ハナビラクマノミも あちらこちらに  見つけると 1~2ショット シャッターを押してしまいます



  沖縄の海ともずっとご無沙汰で こんなに可愛いイシガキカエルウオに会えるなんて  と 気分が上がりっぱなしでした



 タテジマキンチャクダイは サンゴの上でじっとしていると思ったら ホンソメワケベラにお掃除してもらっていました

   なんとも言えない 恍惚感の表情 



 大好きな憧れの ちびちゃん。。。。この子は 一度だけ 柏島で見たことがありますが サンゴの中の迷路を

  こちょこちょ泳ぎ回り 絶対に撮らせてくれない意地悪な子 

    なのですが          ちょっと粘って 真横からのぞき込むと 姿が見えるアングルを発見 

   そこを通った瞬間を狙って その丸っこい頭と 黒いヒレを持つ愛らしい姿を 激写 嬉しかった~~~~(やった===!)

それから 今回奄美大島の海で 是非見たい!!と ミンミンにリクエストした ウミウシ アマミでは普通に見られるそう・・・・

    でも いつも同じ場所にいるわけではないので 逢えるのは 運 だと。。。。



   遂に 出逢った アカテンイロウミウシ 

     今回の目的 ミステリーサークルを見た直後 お散歩中のこの子をミンミンが見つけて教えてくれたとき

         思わず叫んでしまい トキメキました   思ったより大きくて 動きが早っ 

     興奮しすぎて どう撮ろうかと なかなかうまく収まりません 

  この日は 結局 2個体も逢わせてもらいました 




 仲良しなのか なんだかよく分かりませんが つながっていない(笑)キベリアカイロウミウシ 

  今まで見た中で 一番コロリとして 超キュートなペアでした



  ウミウシカクレエビもペア  巨大なナマコの上に ちっちゃい子が アカテンの上にいてくれたら。。。

      どんなにステキでしょう~



 サカナです! 細長くてニョロッとして お花畑から出てきたオビイシヨウジ

  紫色の方も花畑のようで フォトジェニックな背景 

      どこを切り取っても ステキな海 



 ついでに 初めましての サカサクラゲ 

     不思議系で ちっちゃいのですが ごちゃごちゃしたカタチが面白いかなぁ~と 必死に撮りました


  たくさんの画像を入れてしまいましたが 極めつけの キュートな子たちを最後に

 

   宿泊先のお庭で遊ぶ ウサギさんたち こんなに沢山のウサギと出逢ったのは初!! 可愛い 

 

   朝ご飯をもらうと ずらりと整列して 食べていました

    昔から ピーターラビットとミッフィーが大好きなのですが。。。そう言えば 彼らは ウサギ でした 

       そうなんだ~~ウサギが好きな自分に あらためて気付かせてもらい

    アマミの白ウサギもあるけれど アマミノクロウサギを無性に見てみたくなった 今回のアマミの4日間。。。。。。。。

          また 時間が有るときに 続きをupしたいと思います



   

 
 

海藻の森のフォトセミナー

2021-06-15 | ダイビング


 2度目の海藻の森 ビーチダイビング

    今回は 古見きゅうさんの フォトセミナーを受講させて頂きました

   テーマは 海藻の海を 美しく撮影するにはーーーーーもちろんカメラの設定の例を参考画像と共に学び 画角や構図の工夫

       そして 浅い海での 光の撮影の注意点など 参考になるアドバイスを教授して頂きました

          前回撮影して 自分なりの課題がいくつかあったので とても参考になりました

   そして いざ 海へと向うエントリー

     またしても 大潮の干潮  フィンがはけるところまで テクテク歩くのが 。。。。。

         重たいカメラを持ってもらったり 助けて頂き フィンをはき 進むも 濁り具合が・・・・絶望的

   それでも 水深が1m位になる頃には 見えてきました

     前回の方が 透明度が良好 同じワイドレンズで海風景を切り取ると 奥の海藻が靄に包まれたように 霞んでしまい 困ったなぁ~~~~と

         途方に暮れていると


    目の前に 妖精が現れたではないですか 

   ヒレを広げても 10cm位の ミノカサゴの幼魚ちゃん

       トップの画像が 最初のショット



  自然光で撮っているのですが ふわっと泳いで 海藻の方へと向かい

    ちょっと良い感じかな~~~~~~~~と 自分の中では 嬉しかったのですが

      後で確認すると サカナにピントが来ていないし 濁りの浮遊物が 結構気になり ガッカリ 

   ダイビング後の セミナーで 撮影した海藻写真を1枚提出し きゅうさんに講評をして頂くのですが

 皆さんの写真が 素敵すぎて 気が引けて仕方なかったのですが・・・・・・・

      なんと きゅうさんからは 幻想的で良い雰囲気だという好評を頂き 救われました

          こういうパターンで自分の写真が 酷評を受けると 落ち込むタイプなので  今回は 無事セーフで良かったです 




 PC画面で 確認すると こちらの方が マシだったような気もしますが~~~~~



   自分から逃げていく妖精ちゃんをを追って 少しだけ移動して


   ここで ふと 迷子になると拙いぞ 

      と不安になり 追うのを諦め 結局 思い通りの1枚は撮れなかったのが残念 

 前回 海藻の森に サカナが来てくれたらなぁ~~ と願っていたのにうまく巡り会えなかったので

     この妖精ちゃんが来てくれたことで 願いはひとつ 叶ったことになりました 




   モヤがかかった事で 前回より 幻想的な海藻の森 の絵になった気がします



  アオリイカが マメダワラの中に 卵を産み付けています!

     水温が上がるにつれて 海藻は弱って 次第にちぎれていくようです

    前回が19℃ 今回は暑い日が続いたことも有り21℃  浅い海では水温は上がっています

  モリモリ元気な海藻の森が また来年もそしてずっと 続いて欲しいものです