![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/db/82df2f56b853d2274991cb97196978f1.jpg)
タオ島ダイビング最終日 1ヶ月前の出来事となってしまいましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
素晴らしい海の写真整理も無事に終えて アップしておきます
4日目も西からの強風でしたが 出港して外洋を目指してみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
酔い止め薬を飲んで備えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
沖に向けて進むボートは 揺れてもそこまでの大時化ではなく 青い海をずっと進み 外洋のポイントに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
わくわくして 潜っていくと 今までの海中とは 色が全く違っていて
青く透き通って ずっと見渡せ テルメアジの大群が もの凄いボリュームでかたまっているではないですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3e/4a311d5fd0486488dbff191c8eb68ff4.jpg)
最初に目に入ってきたのは ワヌケヤッコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
またしても逢えて シャッターが切れたことが嬉しくて 高揚した気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/81/e7af12311688c67cfa19b87f9371e637.jpg)
テルメアジの数 凄くてどうやって画角に入れようかと まごまごしていたのを記憶しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b6/9357f98af4cd944c14c1c9bc30e8175e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/03/dcd9c327be4d4624dc1ed3398de833ba.jpg)
群れているのは 小さめの台湾カマス イエローテールバラクーダ
そして イエローバックヒュージラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/14/37f01a41d33c8d414680351df65a131f.jpg)
群れを狙ってきたハンター達 コガネアジ数匹が 攻撃のチャンスを狙っているようでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/52/29b476fbfcac064ae5309a9d7acd0db3.jpg)
並んで突っ込んでいく準備態勢のよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/81/6408755803be5c9478c7a70efbe49160.jpg)
またしても ワヌケヤッコ しかもペアで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cf/413c90cde520445c0633ef9a9f316acb.jpg)
大きな岩にびっしりとイソギンチャクが 揺れています
ハナビラクマノミや 小さいサカナたちが隠れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3e/06756d7f1eaee93abadeef0658b85420.jpg)
余り見たことがない大きいサカナの群れでした ホシカイワリ 斑点が特徴的なアジの仲間のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/01/a3eec1fe93abafa279c707c73a28836f.jpg)
群れを狙うハンターが並んで獲物に近づいていきます ギンガメアジ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d2/90e385a972d8809772c45181aaeb862c.jpg)
シェブロンバラクーダを長~い棒付きのカメラで狙っている テルさん
最長3mも伸びるそうで サカナの表情まで 間近で撮れているのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2f/7000ec38bde3f411d2ac0c18c865bbb5.jpg)
大きなサカナがやって来ました! 見たことがない厳ついサカナ
オオクチイケカツオ トリミングして見ると 迫力がある顔つきで
カラダには丸い斑紋が見えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bc/baad640c449c6edfe5540b2b87c5f5ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6b/652a12ea83a4118c2e05a46f779423b1.jpg)
イソギンチャクと小さいサカナたちの群れ 癒やされる海風景でした
2本 同じ外洋のポイントを満喫して いよいよラストダイビング
最後は まったりと陸近くの浅場で 小さい生物を見るため レンズを100mmマクロに変えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3b/6873acb281859e81e200dc30ac95e6e0.jpg)
砂地にいる ギンガハゼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f4/e200140bc71ab696727900d377abd930.jpg)
穴の中にいて 半身を出して捕食をしたり 危険を感じるとすぐに引っ込んでしまいますが
黒いギンガハゼも見られるのですが 黄色ほど見つけられません
すると 黄色×黒 のペアが並んでいるのを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7d/4d81b35d3b766f25797498b0c710fb3a.jpg)
黒のペアも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bb/2ade0981b2895bfc75dea594470524af.jpg)
せっかく 黒のペアを見つけて撮っていたのに 1匹がスゴイ勢いで引っ込んでしまいました
頭から引っ込んでいきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
敏感なので 離れたところから 少しずつ前進してアプローチしますが 用心深い子は すぐに引っ込んでしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
最後まで 夢中になる海で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1b/def2787176284a4d3557812917989fce.jpg)
岩穴の中でしたが 逢いたかったキュートなオレンジリーフゴビーも逢わせてもらい
とにかく夢中にさせられる海でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
最後 たくさん画像をアップしてしまいましたが その興奮が伝われば嬉しいです
見て下さり ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
神秘的だったり、不思議だったり、可愛らしかったり、沢山の海の世界を見せてもらっていつものことながらとても感謝です☺️😀
最近の私の作品に海に関係するものが出てくるのは真美ちゃんの影響ですね(ふふふ
そろそろ風響会展かしら。お会いできるのを楽しみにしています♪♪♪
実は 風響会に出品する絵が寂しいので 先日 急遽タオ島で見た生物
気に入って描き進められました。
お目にかかるのを楽しみにしています