真夜中のひとりごと・・・・・☆

ちょっと元気なリラックスタイムに心動いた事など・・気まぐれに色々と できれば画像も加えて書きたいと思いま~す。

スイートポテトなギョーザ

2009-04-28 | 料理

豚インフル騒ぎの前にギョーザを作っていて


残った皮だけがチルドに・・・ 何だか邪魔!


 


ギョーザの材料はないし サツマイモと紅玉が


1個ずつあったので ギョーザの中身が


  “アップルスイートポテト”


 なんていう食べてビックリなモノを作りました 


  


サツマイモは そのまま圧力鍋で蒸してから


(重りが回ってから15分弱火加熱)


圧力が抜けてからフタを開けて 皮を剥いて


   ポテトマッシャーでつぶす


  砂糖  卵黄1個分 バター少し


いちょう切りした紅玉に砂糖を少し入れて


小鍋で加熱 しんなりしたら ポテトに混ぜ


    ギョーザの皮で包む


   少量の油で揚げて 完成 


 


簡単な割りにパリッと美味しくって


 おまけに 一口食べてビックリ 


   久々の創作は HIT  だったかな


 これ食べて風邪薬飲んでマスターズ練習会


     頑張った~~~~~


 


土に触れる日曜日

2009-04-26 | 制作

 大雨の後の晴天 爽やか。。。


 薫風というよりとんでもない突風に


あおられてなかなか撮れない写真でしたが


 


   


地面から芽を出すとそのまますぐに花を


咲かせるスズラン 可憐です


雑草のようなオダマキ 毎年ひょこっと出て来て


咲いてます


   


びっしりと蔓延ってしまったコバンソウが


可愛い小判を垂らし始めて 抜くに抜けなく


なってしまいました


 


   


 


      


少しずつ草取りをして 茫々にしないようにと思います


  


 ヘンな酒器に釉掛けをして・・・・・果たして使いものに


 なるのかどうか・・・・? 一輪ざしになるのかな・・・?


  


  時間が余って 手が動くままに引いたカップ


   取っ手をユニークにして仕上げようかなぁ。。


 


終わってみれば。。。

2009-04-23 | ダイビング

 昨日で幕を下ろした『海で逢いたいVOL.13』写真展


素晴らしい写真の数々を見せて頂き また自分の作品も


見て頂き 新しい発見もたくさん お知り合いになった方も


大勢・・・ 会場に脚を運んでは 充実した日々を


過ごす事ができました


 初めての緊張感で何を出品するか  かなり長く


異常な位 迷いましたが 終わってみれば


どれを出品していたとしても よかったかな・・・


って気付きました


  それより とっても大きくてクリスタルの輝き


 自分の写真がステキな “プロ仕様”になっている事に


感激でした


  悩みに悩んだのが


      


 イロカエルアンコウにするのか・・・・


  


 ウミウシカクレエビにするのか・・・・・・


しかも このエビ ちょろちょろよく動くので ピントが完璧に


合っているものが なかなかなくて・・・・・


 上は尾が切れてしまっています  没!


 


  


これが一番ピントが良いのに 左のはさみの所に


海草のような物が重なって  没!


 


  


 真上過ぎるし ピントが怪しいので 没!


 


  


 ピントに不安がありましたが これで妥協するしかない。。


そんなこんなで これに決めました


 わずかに2cm位のエビが  大きな生物のように


見えてしまいます


         


 これで 大きさが分かります 全紙って絵画規格の


F10号より大きいようです(CCさんがアップで上手く


撮ってくれたので せっかくなんですがちょっと小さく


載せさせてもらいました 


  『ナマコ星の赤いスプリンター』


 星のようなジャノメナマコを走り回っている


 俊足のエビって事で タイトルが無駄な気合


 長過ぎました~  


 


 もう一枚は テーマ部門で『穴』


これはすんなりと決まりました


  


         『VARIOUS  BLUE』


遠くに見える3つの穴が それぞれ違った青に見えます


オープンウォーターでもお世話になったガイドさんが


お気に入りスポットに連れて行ってくれた時の


ワンショットです  フィッシュアイレンズ使用


 


  たくさんの出逢いがあった写真展でしたが


 こんななわたしを 紹介して下さったKさんに


とっても感謝しているとメールでお伝えしました


もうそろそろ  をはずさなくっちゃいけないし。。


 


 


 


 


クロイバラウミウシ

2009-04-21 | 制作

 3日ぶりに庭に出てみると大事件が。。。


   


今年は出てくるのが早いです  


早速茹でて夕食に・・・わさび醤油で食べたい


という一番イージーなリクエストに応えて


   柔らかくて好い感じでした


 


 


4年前に植えた木香薔薇(モッコウバラ)が


初めて開花  ただただ伸びるだけだった


長~い枝に いっぱい花がつきました


 


 


1ヶ月前に大瀬崎で見せてもらった


クロイバラウミウシ 黒い薔薇ではなく


黒棘?? しかも黒くないし・・・???


とっても?な マニアックなこの子を作ろう


思い立ちました


  


    ありゃ~~~~~似てないわ 


「本州のウミウシ」で見るとミノウミウシと並んで


出ていました・・・思ったよりたくさんのトゲトゲが


あり これを付けるのに嫌気がさしてきました


  3兄弟 完成  ちょっとフィギュアが寂しくなった


大崎の美術館のフィギュアスペースに飾ってこなくっちゃ


     あと2日で終わりますが


 


日本マスターズ

2009-04-19 | 水泳

 写真展の真っ只中で水泳大会に行く事に


ためらいを感じながらも やはり


泳いできました~


  


写真展に気持ちのほとんどがいってしまい


マスターズ大会にエントリーしていた事を


後悔していたのですが。。。。


 しかも肘の故障が気になって練習を控えて


いたので 棄権・・もチラッと考えましたが


 いや いや! マイペースでとりあえずは


ベストを尽くそうと トライする事に


 


 25mバタフライは 0.07秒更新


    で 自己ベストだったみたい・・・


 50m 背泳ぎは 0.9秒前回より遅くなって


    結局入賞は無し 練習不足。。。


  仕方ない・・・と納得


 本日のご褒美は 気に入っているゴーグルの


koz とのコラボレーションの新作 新色ミラー(画像)


をお買い得価格で販売していたのでGET 


 


 お疲れさまの飲み会の帰り道は半分寝て


      歩いてました


 


  


 


 


   


海の話題花盛り

2009-04-18 | ダイビング

 昨日からスタートした『海で逢いたい』写真展も


この週末に入ってものすごい賑わい


 今日はレセプションがあり会場狭しと集いました


初めての参加なので 初対面の方々と海の話に


盛り上がりました


 写真の被写体の事や撮影秘話を伺って


ひたむきな情熱に感心したり・・・


 不思議生物やウミウシのこと


ワクワクする様な海の話題ばかり


 


 立体オブジェを出品したので そこでまた


お話が出来る機会がた~くさんありました


 


  


     ウミウシフィギュアの展示コーナー


 今日の夕方閉館時には 少し数が減りました


ウミウシ好きな方って やはりいらっしゃいますね~


 カエルアンコウの陶芸作品も自分で気に入っている作品は


見る方にもやはり 気に入って頂けたようで


 「大切に飾りますからね~」とお持ち帰り頂き


とっても嬉しく思いました。。。ちょっと不細工な子たちが


里子に出て行って あちらこちらで飾って頂けるって


   なんだかHappy 気分


 明日は あまり気合が入らないマスターズ水泳大会


 失格にだけはならないように泳いでこよう 


 


 


『海で逢いたい』写真展

2009-04-17 | ダイビング

明日から『海で逢いたい』写真展がいよいよ開催されます


 


17日(金)~ 22日(水)17日は PM1:00開館


              AM 10:00 ~ PM 6:30


                          22日はPM4:30閉館


会場は O美術館 JR大崎駅隣接の大崎ニューシティー2F


      (大崎駅 北改札口 東出口からが近いです)


 


 プロ・アマチュア約100点の海をテーマにした写真が


 展示されます 日本各地 海外の様々な海や生物の


 貴重な一瞬を捉えた作品が一同に展示されます


  わたしは まだまだで今回が初めての参加


 明日の搬入・設営で 自分の写真が大きくプリントされて


 パネルに貼られて展示されるのを見るのがドキドキ状態


  とにかく大きいので。。。。


      果たして。。。。。。。。。。


 


 先日の写真展で展示した陶芸や樹脂粘土のオブジェも


 展示方法を少し変え 新作も加えて出品予定です 


 


 今日 ギリギリセーフで焼成が出来上がったお皿と


サカナたちも何とか展示できると良いのですが


 


 逃亡しそうだったイロケロたちは無事に


お皿にピッタリ張り付いて出来上がってきました


 欲しい方が もしいたらお分けしちゃいます


 


  


 


 ちなみに 19日(日)は会場には行けません。。


早朝から“日本マスターズ”に行きます


 ここの所 練習不足でイマイチなんですが・・・


あと 火曜日も会場に行くのは無理そうなので


 それ以外の日は ほぼ行く予定でいます


 


 お近くにご用でもあれば 是非お立ち寄り


頂ければ  と思います 


 


 


 


海に行きたくなって。。

2009-04-15 | ダイビング

 何だか海に行きたくなり


衝動的に “行こう”と決めたのが前日


 器材を送る事はすでに不可能で


車で早朝出発 低気圧はどんどん


接近  海は前日うねりがあったと・・


  それでもめげずに一路 八幡野へ


2時間ちょっとで到着できたので1本目エントリー


8時半を目指しました なんと


 早朝ダイビング 0 円 


   太っ腹~~ヒューヒュー・・デスね


 (2ビーチをする人限定です つまり


  2ビーチ料金で3ビーチができる!)


  ちなみに八幡野ダイビングセンター ですよ!


 


 時折降る土砂降りの雨や 海が緑っぽく濁る


暗さなど ものともせず


ほぼ1年ぶりに ステキなバルスに逢わせてもらって


きました


  


  


バルスイバラモエビが 2個体 黄緑&白のスナイソギンチャク


に住み着いていました 1cm位で結構小さい!


よく動き回って 撮るには一苦労・・・しかも 黄緑の方は


水深が深いので “無減圧” で 


 ピンクのスナイソギンチャクに付いているのは


何度も見ていますが 白は今回が初めて


 いつ見ても綺麗で 癒されます。。。


もうひとつ 癒しの 超マクロの世界に苦闘しながら


なんとか GETしたのが


   


ダンゴウオ Baby  ほとんど点 米粒など比じゃない


頭の直径3ミリ位でしょうか この子は背鰭もちっちゃくて


透明感があります ヒゲ(?)はあるんですね~



海草にのっかっているので 水流で常に揺れていて


ゆりかご状態 絶えず くるくると向きを変えるんです


 めちゃくちゃ かわいいです 



ダンゴBaby も 2個体見せてもらいました ちょっと深場と


浅場で! この子は浅場の子で 鰭がとんがっています


 くるくる回る落ち着きの無い子で ピントははっきり言って


あきらめの境地に入ってました


 


 思いきって行って良かったなぁ。。。なんて 夜の


水泳に行って 疲れきっていても ピンがダメな


画像を見ては ひとり笑みを浮かべるのです...


 


 


ボブサン&オトヒメ そしてイロケロも。。

2009-04-13 | 制作

 昨夜誕生した オトヒメウミウシ


 


里子に出すので記念撮影をして・・・


  もううちには居ない子 


 


陶芸に行ったら イロケロ君がのっかった皿


素焼きがようやく出来上がっていましたが


 皿にくっつけたはずのイロケロが


 3匹逃亡しようと企んでいたんです 


しかし~~~☆野先生に元通り付けて


焼き上げられるようアドバイス頂き


    


無事 元の皿に くっついて釉薬が掛かりました


今週焼き上げてもらえる朗報をもらって


楽しみです


 


 夜更かし二晩目 昨夜焼いた真っ白ウミウシたちの


着色終了 


 


   


小さく作ったので 着色が 大変でした 


 付いて欲しくない所に絵の具が付く


 


 ウミウシたちの大行進~       


    な~~んてネッ


 


  


 


 


 


ウミウシ作り

2009-04-12 | 制作

 ダイビングに行きたいけれど。。。。


海には行けない  ガマン


 フラストレーションが溜まってくると


   ウミウシを作りたいっていう 


 制作意欲がみなぎってきます


 


左腕は 昨夜のマスターズ練習のラストが


ダッシュ8本だった割には 物を持ち上げる


時の傷みが緩和された気がします


 トレーナーに診てもらった効果が


でてきたのでしょうか・・・・


 それとも 昨夜スポーツクラブで勧められて買って


  


首用と手首用をずっと着けているのが


効いてきたのでしょうか・・・・


 (R君がCMやってるアクセサリーだと


    思ってますが)


  


プロ野球には ほとんど興味が無いのに


チケットがあるから行こうと誘われたのを


振り切って 家で一人粘土を練り ドラマを見ながら


ウミウシ作りを満喫