真夜中のひとりごと・・・・・☆

ちょっと元気なリラックスタイムに心動いた事など・・気まぐれに色々と できれば画像も加えて書きたいと思いま~す。

日本画展二日目

2013-10-29 | 制作

月曜日に絶好の秋晴れでスタートした日本画展

前夜の設営で 隣の展示室の奥の壁面が 予想外に空いてしまい

  初日に 急きょ 過去の作品を持ちこみ展示!

慌ただしく1日目は過ぎてしまいましたが

 

冷たい雨の二日目は 当番に入り やっと ゆっくりと鑑賞をしてきました

 

      

 急きょ展示した作品は F20号の自分でも忘れていた作品で

本人に確認したところ 一年生の時だとか・・・・らんちゃんが

2才  いつもこうやって仲良くくっついていたのが懐かしくて

わたしにとっては 大切な思い出のシーン  思いがけなく

16年ぶりに引っ張り出して皆さんの目に触れる事になりました

32回も開催していると 過去の作品をすっかり忘れているという

のも 年なんだなぁ~~としみじみと感じてしまいます

 

 今回の新作は 会期が終わってこちらにアップしたいと思います

 

もしご都合がつけば ギャラリーまでいらして下さいね 

 

    心細くなるような寒さ  風邪にはご用心 ですね~ 

      

 

 

 


風響会日本画展のお知らせ

2013-10-27 | 制作

 

第32回 風響会日本画展 開催のお知らせです

 今夜はギャラリーに搬入と展示を無事完了し 明日から一週間開催です

 

グループ展も 今年で32回目を数え よく毎年続けてこられたと

皆で溜息が出そうなくらいの頑張りで 何とかやってきた感じがします

毎年 ここに紹介として書いていますが 大学の日本画教室を卒業と共に

講師をしてくださっていた先生が 日本画を描く事を怠らないようにと

作って下さった会  

卒業して 希望をすれば会に加わって出品できるのですが 

就職し 仕事や子育てに追われると作品制作が困難に・・・

    会員増は一時的で 先生が退官される頃には 会員数は年々減少へ

 

それでも 描き続けて 2000年に先生が亡くなられた時に 今のメンバーで

先生の想いをずっと大切に 自分たちだけでも描き続けようと誓い

毎年 継続をしています

 

 今回はF30号に 神子元島(みこもとじま)で遭遇したハンマーヘッドシャークの群れを

描きました     

             ※ 伊豆半島 下田の近くにある無人島です

あの感動の記憶を どうやって表現しようかとずっと考えていた時に 閃いた構図で

楽しみながら描き上げました

 もう1点は 久々に描いた静物画

  そして 日本画教室での人物デッサンを日本画にしたものも出品

今夜の展示で 壁面が空いてしまったため 急きょ 押し入れから探し出した

ネコ娘とランちゃんがひなたぼっこをしている懐かしい作品も展示する事に

なり 明日AMに持ち込む予定です

  今年は 皆が大きい作品を描いていて迫力に感動!

    入場無料で 自由にご覧いただけます

 JR関内駅北口 イセザキモール入口の前を通過して少し先の

ギャラリーミロで 11月3日(日)16:30まで 開催しています

 お近くにいらっしゃる予定がありましたら是非お立ち寄りください

 


1万歩の散歩

2013-10-19 | Weblog

気温がぐっと下がり 寒いなぁと感じますがこの寒さが平年並みの

気温だそうで 完全に身体が夏モードから戻っていないようです

     好天に恵まれて 谷中をハイスピードで歩き 

          二つのギャラリーめぐり

生憎 English Classの時間が迫り ゆっくりはできず

      雰囲気だけ楽しんできました

目的地 アトリエの子どもたちの作品展はこじんまりとした空間に

展示されていました

温かみのあるお部屋 可愛らしく展示されて ホッとする時間を

ほんの短時間でしたが 感じてきました

      

日頃 歩かない生活  そう…泳ぐ距離の方が多いかも・・・!?

  という感じですが 1万歩超えたのは帰宅後すぐ

  夜のプール往復で 本日のステップは このアプリを始めて以来の

      新記録更新!! プールに付けて行かなかったので

          記録は不明ですが

ちなみに 赤い表示の消費熱量は あくまでも陸上での行動オンリーで

 泳いだ消費カロリーは計測不能    これを加えるとかなりの量に

    なると思うけれど そういうfitbit があると好いのに。。。。

 

先日の水曜の朝 台風26号が 最接近して過ぎ去った朝

西の空に見えた虹      学校がお休みだったので

見なかったというお子さん多数!!(アトリエで発覚)

    なので 忘れない内に こちらにもアップしておきます

 

 

 


お疲れさま~!の市民マスターズ

2013-10-14 | 水泳

体育の日は市民マスターズ水泳大会に参加

今年もチームから20名の参加で力泳・・・そして お疲れさま~

の乾杯をして皆さんの健闘をたたえました

   大会新記録も出されたし

いつも練習している慣れたプール と言っても招集場所で

出番を待つ独特の雰囲気  そして ひとつ前の組の競技で

スタートを待つ 何とも言えない緊張のひと時!!

 飛び込み入水し 泳ぐときの注意点を順にイメージしながら

    モチベーションを高め・・・・・

  ま、 日常生活ではめったにない緊張感と集中力に浸れる事が 

        結構快感だったりもします

         

   チーム水着もなかなかカッコよく張り切って

 今日の種目は 25m背泳ぎ 100mメドレーリレーの背泳ぎ

50mバタフライ 100m背泳ぎ 4種目にエントリー

最初の背泳ぎは 心配だったスタートの失敗が無く 練習成果が

あったのかなぁ。。。と思っていたのに残念な4位

リレーも 頑張ったにもかかわらず物凄く速いチームに負けて4位

  後半 昼食も食べずにアミノバイタルを流し込み

平常心で いつもの通りの泳ぎをしようと気持ちを落ち着かせて 

    50mバタフライは今年の中ではベスト 昨年の同大会より

  7/100秒遅くなっていましたが こんなものでしょう 

100m背泳ぎ 3回のターンがネックで短水路では避けていましたが

  長水路とほとんど変わらないタイムで泳げた事が結構嬉しくて  

        共に2位

   練習不足にしては 頑張ったかも 

 

  健康水泳ばんざ~~~~い と言うには

       皆さん 速過ぎます  

  マイペースで 泳ぎますから     これからも 

 


歴史に残る真夏日に

2013-10-12 | Weblog

大型客船が2隻も接岸している大桟橋   真夏が戻ったような横浜港

   青い海と空が 清々しくて 気持ちが良いのですが

     強風と 猛暑(車外は34℃の表示あり) そして人が多過ぎるのに

        ちょっとうんざり。。。。。

   『Yokohama Oktoberfest』 開催中で 物凄い人出の赤レンガ倉庫

   http://www.yokohama-akarenga.jp/oktoberfest2013/#access

右の1号館のギャラリーで 『合同作品展』に日本画を1点出品中

海側から見ると フェアの喧騒は一転し

ギャラリー内は 静寂な空気がながれ 日本画 油絵 水墨画

  水彩画 写真などの力作の展示をしばし鑑賞

 

  日本画は教室の皆さんがとても熱心に制作している事に

良い刺激をもらっています   永く制作活動をしていても

新しい事にトライする機会が無く 筆を持つ時間も短く

作品展の前だけ焦って描く状況が続いていたので 

ほとんど進歩が無い自分に うんざりしていました

教室に 思い切って飛び込んでみて 1年が過ぎましたが

技法的な事やマチェールの様々な事を学んだり この1年

あっという間に過ぎた気がします

  ま、  ぼちぼち 自分の撮った写真を元に

   “ 絵空事の世界 ” を 楽しく作り上げていければなぁ。。。。。。。。

   海上保安庁の船がステキでした

    正午に 汽笛と共に出港して行ったパシフィックビーナス

 

   * 作品展は13日(日)で終了ですが 同じ作品を恒例の

     風響会日本画展に出品します   こちらでは 他に

     海の絵など3点を出品します  改めてお知らせをしますので

     どうぞよろしくお願い致します

       10/28 ~11/3 (ギャラリーミロ) JR 関内駅徒歩3分

 

 


トロピカルなウミウシも・・

2013-10-11 | ダイビング

今回初めての出会いは ちっちゃい子   餌を探しているのか 

せっせと歩いているところ    縁取りと触角の雰囲気がセンテンイロ

だと思っていましたが拡大して見てみると明らかに違う! 

図鑑では 和名の無いものなのかも・・・と  稀な子なのかもしれません    

イロウミウシ科の1種2に近い気がします

   南の海では!!という出会いがあればなぁ~~~と期待して

ガイドさんには  

      I  love  Nudibranch.  と伝えると 

            Do you eat it ?   と返されましたが

  海中では 指2本立てて 見つかった合図   

フィリピンでは沢山いるそうですが まだ2度目 

      大好きな子です   セグロリュウグウウミウシ 

   スカーレットとチャペルローズの配色とデザイン そして

 パープルのさし色に魅せられます  昨年見た子はブルー系が

強くて それもステキでしたが・・・

ヒブサミノは何度もお目にかかっていますが 小さめな子で小ざっぱりして

色彩が鮮やか     背景も気に入っています

砂地で 目立つ存在でしたが 極小・・・・米粒大

 バディに教えてもらわなければ ウミウシだと思わなくてスルーでした

     キヌハダモドキ     拡大するとキュートな子です

                  ⇒ ウスギヌウミウシ に訂正します

 

このアカフチリュウグウウミウシは オレンジの縁取りがあまりにもキレイで

撮ってタブレット画面で見て感激し FbにUPしてしまいましたが・・・

こちらは別カットで チラッとこちらを見るようなそぶりが たまりません

 

キカモヨウウミウシも珍しくはないのですが 可愛らしいサイズで

首を振っているのが とっても愛らしくて  

 

昨年の同じ頃 サウスレイテのビーチポイントに わさわさ居た子

  今回は 2~3個体しかお目にかからなかったような・・・

    ハルゲルタ・バタンガス  突起の出方 整然としています

岩穴の見えにくい所に べったりとたたずむ モンジャ 

   モンジャがあまり好きではないバディが 教えてくれた子

  撮ってみると 赤いヤギにべったり付いているのも可愛い 

イボ  撮りました~~~  いかにアートに撮るか ちょっと

工夫した気がします     伝わらないかもしれませんが・・・・・・

 

リロアンの最後  浅場でボートの下   そろそろEXかなぁ・・という

    砂地を散歩中の     ケリドヌラ・ワリアンス   

  キセワタっていう名前が出てきてしまいますが 和名は無いのか・・・

難しい名前ですが この子に会えると わぁ~~っと

テンションが上がってしまうほど

        

   なんと・・・    ウミウシ EATER  が狙っていたとは

   全く気付かずに マクロ目でひたすらファインダーのぞいて

 この子を見つめていましたから~~~~

    お口に入る直前に食い止める事ができました  

 

      と ウミウシ LOVE の巻きでした 

 


不思議な出逢いもあったリロアン

2013-10-09 | ダイビング

見た事が無い子が 現れて一瞬目が合いました 

ヤッコの子どもサイズ  さて 誰なのか・・・・証拠写真は押さえておこうと

2秒おきに3カット撮る事に成功~~~~あっという間に岩の中に隠れて

しまいました

下が切れてしまいましたが  鮮やか  

     輝くような ライトブルーの縁取りとラインがキレイ

  フィリピンの海を潜り倒しているバディに画像を見てもらったら

即 回答が

         イナズマヤッコ  とても珍しいというか

     敏感で臆病なので すぐに逃げてしまうそうです

  目が合ってから撮らせてもらえたのが信じられない位です

 

ダイビング3日目は ドゥマゲッティからボートでセブ島の南部

       リロアンへ

 

オランウータンクラブが 足を伸ばしている   ヘアーのモシャモシャ

した感じが良く分かる子で 好いですね~~

珊瑚の隙間に隠れているドット模様が可愛いカニ

サンゴガニの仲間 名前が良く分かりません

キンギョハナダイとよく似ているメラネシアンアンティアス

珊瑚の所で大集会中でした

パープルビューティーの ♀ ? 口があまりとがっていませんが

     小さめでキレイ 

カクレクマノミ セジロクマノミ クマノミ・・・・とクマノミは多くて

コガネスズメダイや クロオビスズメダイは そこかしこに~

この子は 図鑑では見つからず・・・

地味目なキンチャクフグがいっぱい この色合い大好き 

    アラレキンチャクフグ

こんな面白いカタチ    たくさん落ちている(?)のですが

    いったい何者!?

エキジット間際に バディが指さして教えてくれたこの人は・・・・・・・

  よ~く見ると 髪の毛も  不気味なのか ユーモラスなのか

       不思議ちゃんが岩の下で こちらに視線を送っていました

 

    色々居たウミウシも 続編でUP したいと思います

 


アポ島の奇跡

2013-10-05 | ダイビング

 

  ダイビング2日目は ドゥマゲッティからバンカーボートで

     ビーチから見えているアポ島へ遠征 20分位の近さです

 ワイドレンズに替えてのダイビングに 期待が膨らんでいました 

エントリーしてみると 期待以上の透明度と 物凄いサンゴ 

  珊瑚のキレイな海にたくさん潜っていますが  種類や美しさでは

              Best   と言っても過言ではないほど

  bigサイズのカスミチョウチョウウオが単独で・・・・

色彩も形も 変化に富んだサンゴが ずっと続く海

    クマノミ 

     ソメワケヤッコ 

  大きなモヨウフグとも遭遇 

長老は しばらくカメラを向けさせてくれましたが

    去ってゆきました~~ 

ガイド君が見つけてくれた 大きめサイズのクマドリカエルアンコウ 

    この大きさにしては 美肌の子  こんなところにいるとは!!

 

パープルビューティーが群れていて 夢のような視界が広がり

  写真では 再現できていないのが残念 

    大自然が 良い形で残っている貴重な海!

ここは サンクチュアリに指定され ノーグローブ

   なので 着底はとんでもないし 珊瑚に手を触れないよう

     フィンをぶつけない様 細心の注意をはらってのダイビング

好きなシーンを 記憶にとどめておきながらも 

   海のアオと珊瑚とサカナのステキな構図を楽しみながら

      ゆったりと 海中散歩   贅沢過ぎるお散歩です

 

      

素晴らしいオブジェ サンゴとウミシダのアレンジメントですね~

 

  実は この日は ワイドで入る海にちょっと興奮気味

    いつもボートに乗る時点で外す腕時計つけっぱなしでした

1本目 ボートに上がり ウエットスーツの上半身だけ脱ごうとした時に

    ナント     時計つけっぱなしに気付き ドキッ  

長袖のラッシュガードを着ていたので 丁度隠れていたのです

   ごく普通の 生活防水のステンレス製の国産時計(レディス用)

普段使いで丈夫 丁度4年使用で 出発の前日に

電池を入れ替えてもらったばかり~

  当然 もうダメか~~~~   と思いますが

  秒針が動いているし 正確な時刻 

とりあえず 水で洗って 今更と思いつつ 丁寧に拭き取って

ゴメンネ~~~と 愛用の時計に謝罪しました 

   今もちゃ~~んと 正確に時を刻んでくれています 

ちなみにこの時のダイビング 水深 MAX 25.9メートル

                   ダイブタイム 63分

      驚くべき事実でした 

    

(時計の仕様を確認したら やはり生活防水で 水泳もダメ

 な事がかかれていました)

 


キュートな子と目が合った♪ @ ドゥマゲッティ

2013-10-04 | ダイビング

   ちょっと波立っている波打ち際に緊張感もありましたが 

さっそく岩の上からの視線を感じて マクロレンズを向けると。。。。

    ミナミギンポの笑顔の歓迎を受けてしまい心動きました

ドゥマゲッティのビーチポイント

   透明度が良くて 水温も28℃

  砂地に点在する構造物に 様々な生物が集まっていて

マクロ目で宝探し状態    

  幼魚も一杯!

 タテジマヘビギンポも キレイな背景に居てくれると嬉しくなって 

ついついシャッターを押してしまい 撮った枚数が半端無い数

 

可愛いスズメダイが多い中 こんな初見の子も  ハタのちびちゃん

   

小ささに魅せられて ついつい夢中になってしまいましたが

    ニセネッタイスズメダイなのでしょうか・・・⇒ タルボットダムゼル 

   ベラのちびちゃんにもハマり 動けなくなってしまい

 はぐれそうになる失敗も 何度か  迷惑ダイバーに

サンゴが多くてキレイな上 イソギンチャクも多く クマノミ いっぱい

トウアカクマノミもそこかしこに~

カクレクマノミも~~

ツキホシカクレエビ たくさんいるのにびっくり!!

  ミツボシクロスズメダイとの  コラボ  

         もちろん PC画面で見て気付いたのですが。。

まん中にある黄色い斑紋が赤く縁どられているのが特徴・・・肉眼では

判断できませんが 華やいだアカホシカクレエビって感じがします

ニセアカホシカクレエビが バブルコーラルに

バブルコーラルシュリンプもいるよって バディに教えてもらいました

よく目が合うのがモンハナシャコ   ボクここにいるよって目立つ!!

コショウダイもすぐ近くを泳いでいました

   クリーニングされているのはオシャレコショウダイ  ⇒ゴマアイゴ

  この子 パンダ目をしていて可愛いって発見~~ 

クラカケチョウチョウウオ

浅い砂地には クビアカハゼがいっぱい 

極小の テンスのbaby  も登場 

    興奮が続く 久々の海 の1日目でした