八丈島や小笠原でしか見られない固有種のチョウチョウウオで
この時期に群れを作って謎の産卵行動をするというユウゼン
初めて八丈島を潜った時に いきなり遭遇したユウゼン玉なのですが
その時に マクロのレンズ仕様のカメラを持っていたという幸運なのか
不運なのか・・・なんとも言い難い残念さが残り 今回も ユウゼン玉と
遭遇できたら!!と期待して ・・・・・・・・・・・・・
今回は 過去にないほど安定した晴天に恵まれ しかも海況も
穏やかで ユウゼンが集まるポイントに行く事ができたのは
幸運だったようです
大きな群れではありませんが 岩がまるでお花畑の様に
イボヤギやイソバナで華やぐ場所に ちょっとしたミーティング程度の
ユウゼンの集まりがあり 多分、一緒になろうよ。。。 と相談が始まって
集団行動の事前打ち合わせだったような雰囲気!?
ちょっと渋いユウゼンですが 派手目の背景に映える気がします
ユウゼンってお顔も可愛いらしい八丈島のアイドル的な存在だと
思いますョ
こちらは ジャパニーズ・ピグミーというとても小さい子
まるでグラスファイバーでできたキラキラの花に囲まれているような
雰囲気 このキラキラの花は珍しい海藻で 一部分にだけ
生息している珍種 図鑑にも出ていないそう・・・魅せられます
そして ピグミーシーホース とってもキュートな子
前から逢いたくて でも海況の悪さに阻まれて逢えなかった子
見事な擬態と不思議な美しさもありますね
チビちゃんなので この繊細な地肌が見えるように う~~んと
トリミングしています
夕食に八丈特産 明日葉 を買ってきてホテルの朝食で頂いた
とっても美味しいおひたし風の総菜を作ってみたら
大好評 八丈続編でご紹介します