太陽を燦々と浴びて 気持ちの好いダイビング日和
葉山デビューのお友だちと ラストのダンゴさんや 最近出るというマンボウさんに
逢ってみたいなぁ・・・・・・・と潜ってきました
海中は春爛漫 水温も上がって15~16℃
ダンゴちゃんたちも ダンゴさんといったサイズに育っています
その1 赤い海藻に挟まっていてかくれんぼ。。。
その2 コロリと大きくて 好く見えるので 見失う心配はゼロ
その3 あらら・・・・・クロヘリアメフラシと仲良く囁き合っている現場だった~
その4 最後に教えてもらったダンゴさんは 分厚い唇で 目を合わせて
微笑んでくれた~~~~~
ウミウシは・・・・・・・
極小 イナバミノ うねりがない海中だったので 何とか撮れたようです
タンブヤ カヴァ 丸っこい触角が チャームポイントなので 後ろ姿・・・・
小さくてキュートなアカエラミノ
サラサがステキな所をお散歩していたワンシーン
アオボシミドリガイ 決してスタイリッシュではないけれど キレイなブルー
出た!! 繊細さと 気持ち悪さと ・・・・・・ マドレラフェルギノーサを
どうやって 気持ち悪さを感じない絵にするか。。。 沢山撮った中から
上手くいった気がするワンカットですが~~~
極小の子をS君が見せてくれたので 必死に撮ってみましたが・・・・・・
目が付いて行けないのと 海藻が 揺れるので ぶれたけど
ジョオウミノ?
海草の表面に モサモサ付いている はえものと同化しているホシアカリミノ
ほぼ 分かりませんが・・・・・・
ぽっかぽかの青空のもと 心も体も光合成をして
マンボウさんの登場は 気付かなかったのですが
豊饒な海の恵みを たっぷりと感じ 平和な日々を祈りつつ1日を過ごしました