数年前……心友から頂いた「ドイツ土産」ステンレスの石けん!
指についたどんな匂いでもこのステンレスの固まりでこすると
あ~~~~ら!不思議……たちどころに、たとえばお魚の生臭さも消えるのです。
大きさは手のひらに入るくらい!
石けんではおちないのにね~~~!
流石にドイツ製・・・ なんて感激していましたら…先頃理由が判明!
答えは次に!
●そもそも、なぜ石鹸で手を洗っても、にんにくや魚の臭いは落ちにくいのでしょうか。
答えは、臭いの素の物質にありました。
●にんにくや玉ねぎの臭いの素は水に溶けにくく、油ともなじみにくいので、
石鹸で水洗いしても落ちにくいのです。
しかし、金属に触れると化学反応を起こし、水溶性に変わるんですって。
で、魚の臭いの素も同じく化学反応を起こしやすいので、
ステンレスソープと水でよくこすり洗いすれば、臭いが取れると言う訳です!
水道の蛇口も「ステンレス製」
ここに触っても、臭いとれるかも・・・・実験!
OK・・・・・・・ちゃんと臭みとれました~~~~~!
不思議ちゃんを・・・解決した日・・・楽しかった~~~!
今日はこんなお話しでした!
皆様も是非お試し下さいませ~~~!
本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます