心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

京都 うつわ屋めなみさんでの二人展のご案内

2012-03-18 | 二人展 京都うつわ屋めなみ

石川県在住の藤澤重夫さんとの二人展 3月21日(水)~3月26日(月)まで                              器(磁器)と書画  『愚の如く』~出会いを求めて

お近くにお越しの機会がありましたら、遊びにいらして下さいませ                                     私は、21日、24日、25日に会場におります。

まつこさんとこでも、ご紹介いただきまして~ありがとうございます♪                                    わくわくどきどきっと、お待ちしております 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、問題です

2012-03-16 | 二人展 京都うつわ屋めなみ

                      「泥」 (部分)

 

今日は仕事はお休みして、作品の裏打ち作業に励んどります 

最近とみに目が悪くなった、というか、実は〇眼がきた~という感じゆえ                                 ものさしの1mmが滲んで、以前のように、たったかと進まずでして 

今回は、大きな作品は、全紙半分のサイズのパネルが3点、半切の軸装が1点のみ。                 あとは半切1/4の額~半紙1/2サイズまでの額が数点。                                   それと半紙までの書画を、目標100点なんだけど、 まだまだ・・                                       今日はその裏打ち作業をば。   はてさて、100点まで届くかどうか・・ 

今日の「泥」は今回の作品のひとつで、四文字の禅語の中の一字。                                    先週あたりから、そのうちの二文字は登場してますが、さてここで問題です                                 

その四文字はなんでしょう?                                                              左サイドバーのメッセージを送るからか、コメント欄にお答え頂いた正解者の方から ?名様に、                     沙於里オリジナルはがきをプレゼント~な~んちゃって                            

ラストスパート、楽しみま~す。 皆さまどうぞよい週末を。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余白、余韻

2012-03-14 | 二人展 京都うつわ屋めなみ
                          (半紙1/2)


草山のしたしさは鶯も啼く
先日の絵手紙教室で、Uさんの作品を参考に書いた山頭火。

皆さまの作品はこちら↓ 


えっと。最初の画像のは・・
枝はもう少しだけ上に描いて、文字は上に持っていき、余白を生かしてみては?と。
そうすると鶯の声が、余白=空に、響いてこないかしらんってね。
文字を書いているんだけど、文字も絵の一部になるようにってことで。

とか、円の中に文字を書く場合も、つい白を全部埋めてしまいたくなるけど
ことばの意味や韻を感じると、自然と余白、余韻を意識できるのではないかしらんって




「陽だまりぬくいね」は、文字が太陽の下に並んでいたのを、
太陽に添えてみては~ってことで、こんな感じに。




いつもながら、皆さまつい余白を全部埋めたくなってしまうそうで 

でもね、いわゆる「絵手紙」だとそれも、というか、それがよろしなんだと思うけど
私としては、絵手紙も余白、余韻のあるものが好みでありまして 


さて、京都での二人展 もいよいよ来週21日からです。
まだ準備万端とはいかないので、しばし準備に励みます 

お近くにお越しの機会がありましたら、遊びにいらして下さいませ 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「三昧」

2012-03-04 | 二人展 京都うつわ屋めなみ

 

この週末は、ずっと籠もって書三昧。

21日から始まる二人展の作品を、書いては眺め、書いては丸め。

思い描いているようには、なかなかいかないもので・・

 

楽しく書いているときは、思いがけず、

おっ、いいかも~って時もあるのだけど、

雑念や色気や気負いが入ると、その僅かな閃きってのが遠のくのでして 

 

前に書いた作品を引っぱり出してきて、

こんな強い線、今書けないなぁ・・って思ったり。

それは技術的なことなのか、好みが変化してきたということなのか・・。

 

何にしても、自分らしさというには、

まだまだあれこれ足りないということを実感して、ため息 

 

それでも、それだから・・もう1枚、もう1枚と、

紙がなくなるまで書かずにはいられないことの、ありがたや。

 

藤澤重夫さんとの二人展は、321日~26日、京都のうつわ屋めなみさんで。

詳細はこちら→二人展のご案内

 

ご案内することで、自分にプレッシャー与えてがんばります 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人展のご案内

2012-03-04 | 二人展 京都うつわ屋めなみ

石川県在住の藤澤重夫さんの二人展のご案内です。

 

 器(磁器)と書画 

 『愚の如く』~出会いを求めて

 

 会期:321()326()まで

 場所:京都うつわ屋めなみ さん

 

 

京都の桜の蕾も膨らみ始める頃かと。 

お近くにお越しの折には、お立ち寄り頂ければ幸いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『愚の如く』

2012-02-23 | 二人展 京都うつわ屋めなみ

            

 

 

今朝、雨はかなり激しく降っていましたが、

お昼頃から、お天道さまがひょっこり 

 

夕方の5時を過ぎてもだいぶ明るくなってきて、

「一雨ごとの暖かさ」が待ち遠しい季節となりました。

 

実はこの数ヶ月、どうにもこうにも気持ちが晴れない毎日で、

いつもならとっくに浮上しているのに、どつぼにはまってどっぴんしゃん、でした。

いかんいかん・・と思えば思うほど、力んで空回りして 

 

そんなタイミングに、今日は金沢とウィーンとカナダから、嬉しいお便りが届いて 

母からも、いつになく元気な電話をもらい。

 

生きてれば、そんな時こんな時もあるさね、ってことで。

おっし。 明日から、今度こそ、前に進みます 

 

金沢の藤澤重夫さんから届いたのは、来月開催の二人展のDMはがきでした。

 

器(磁器)と書画 

『愚の如く』~出会いを求めて

 

会期:321()326()まで

場所:京都うつわ屋めなみ さん

 

 

京都の桜の蕾も膨らみ始める頃かと。 お立ち寄り頂ければ幸いです。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする