心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

作品は自分の記録になるね、ってことで

2009-06-18 | 前衛・抽象
                    「只在」 (画仙紙 45×90cm)



昨日はUさんにお声をかけて頂き、父母も一緒に
ブルース・ブラザーズのライブに行って来まして 

ブルース・ブラザーズは、アメリカのコメディアン俳優ジョン・ベルーシと
ダン・エイクロイド率いるR&Bバンド。

80年代に公開された映画「ブルース・ブラザーズ」も一時ブームに。
これぞアメリカ!って感じの陽気で、パワフルなライブには、以外と年配の人が多く。

客席を走り回って観客とハイタッチをしたり、サービス精神満点!
斜め前の白髪のご夫婦も、びっくりされながらも興奮されてて、会場と一体感は抜群 

母が隣で耳打ち・・
「草食系の私達にはないエネルギーとスピード感ね・・・ 」

普段はお能や謡曲の「間」の世界を好む父には、大音量も刺激的だったようで。。

久々に、元気一杯の楽しい時間でした♪ 
Uさん、ありがとうございました~ 

ところで、今日の作品。
からだ中で表現しながら、観客に歓びを伝えようとしていた
ブルース・ブラザーズの圧倒的な存在感には、全然及ばないけれど。。

もう随分前に「只在」(ただある)シリーズとして、こんな感じの作品ばかり
作っていた頃のもの。

当時の自分の状態とかを思い出したりして、
なんだか懐かしくもあり、見たくないような気もしたり・・

作品は自分の記録になるね、ってことで 


 ブルース・ブラザーズ ライブ










コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上を向いて歩こう | トップ | 父の畑の収穫に »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ichii)
2009-06-18 08:04:30
お早うございます。
「只在」静かな響きですが、書の方は、
素直で元気な感じですね。
何だか人生を正面から向き合って楽しもうという姿勢にも見えます。
「只在」事、ちょっと忘れてたなあ。
時間に流されて、自分自身「只在」を忘れてたなあ。「只在」って自分の存在をきちんと受け止める事デモあるように思います。
返信する
ichiiさん (沙於里)
2009-06-18 22:43:28
「只在」って思いは、何となく落ち込んだり自信がなくなった時に思い出すようにしてます。
>「只在」って自分の存在をきちんと受け止める事・・
うん、私もそんな風に感じてます
時々忘れちゃうんですけどね






返信する
Unknown (nisibundo)
2009-06-19 06:52:44
線質が全然違いますよね。
書かれた時の気分は、鬱々としていらしたのでないでしょうか?
一面、素朴で飾らない逞しさに好感を持ちました。
今は、とてもすっきりして洗練されています。

書道の先輩である沙於里さまに向かって、なんて生意気を申し上げているのでしょう、私。
お許しください。
返信する
nisibundoさん (沙於里)
2009-06-20 19:31:58
あは・・線質で、気持ちが見えてしまうなんて
さすがでございますう。
そうですね・・鬱々とはしてなかったつもりですが
この頃、何かすっきりしない思いがあったのは確かかもしれません。
でもこの頃があったから、今があるわけで
自分の記録として、たまに以前に書いたものを眺めるのもいいもんですね。

返信する

コメントを投稿

前衛・抽象」カテゴリの最新記事