心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

部屋中「一生懸命」

2008-03-14 | 書の話
                    みーにゃ(猫)も一緒に



8/4のブログ にも登場した、香川にある桑島道場の桑島師範から、
今年は創立20周年、その記念に「一生懸命」ということばをテーマに
したいので、書いて欲しいとの依頼を受けた。

熱く力強い師範をイメージして、一生懸命  書いた。
最初は半紙に、でも力強さを表現するには紙が小さく感じてだんだん大きくなり。

中腰で1枚書くと結構息が切れる。(体力なさすぎ・・?)
1枚書くと、ここがだめ。 更に1枚・・あっちがだめ。

そんな中から、何枚か選んで師範に送る。

師範から、送った中の2枚と、その2枚を合体させたものの3枚から選びたいと
連絡があり、悩む 

自分ではこれがいい!と思っていたのが選外だったから。
しかも合体? 呼吸が違うし、タッチも違うのになぁ。。。。

依頼されたものなので、私の作品であると同時に、相手の好みを優先・・と
最初は敢えてコメントはしなかったけれど、思い切って聞いてみた。

「あの・・選外の1枚のご感想は・・・?」

1日経って、メールがきた。

「沙於里さん推薦の作品に決定しました!」
奥様も薦めて下さったとか  ほっとしました~。

更にうれしいおことばを頂きました。
「あなたの作品は、第一印象より時間が経ってからじわじわ来るようです。」

ありがとうございます  !

↓以前、桑島道場の文字も書かせて頂きました。







新橋にある:東京美術倶楽部 で3/22まで「日中書法の伝承展」開催中です。
(10:00~18:00 最終日は15:00まで)

三田線「御成門駅」A4出口より徒歩2分
浅草線・大江戸線「大門駅」A4出口より徒歩5分
JR「新橋駅」烏森口より徒歩10分
銀座線・浅草線「新橋駅」より徒歩10分
JR「浜松町駅」北口より徒歩10分






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 感激を封じ込められたら | トップ | 急がば回れ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいね。。 (おえかき)
2008-03-13 23:41:32
なんか 感激。。すごいな。。

わたしも 何回も習っていました。。
えっと 字です。。書道
一回は 教員の時。。
生徒の名前で 出したら
全国で 賞もらって こんな子いないって

それから 教員やめてから また 習いました。
4部?って 言うのかな?
散文詩? を 3年 習っていました
群馬県の トップの人らしいけど。。

すごいね。。書道で きゃ。。

きょうは まじめに 感想書いちゃった。。
返信する
Unknown (kou)
2008-03-14 12:06:46
すごい!!
男気を感じる作品!!!!
やはり作家本人がいいと思ったものが1番いい!!
という事ではないでしょうかね。
よかったですね!!
写真のネコちゃんもなんだか、凛々しい(^^)

香川って近いなぁ。桑島道場。調べてみよう~(^^)
返信する
おえかきさん (沙於里)
2008-03-14 23:14:06
すごくはないけど、苦労はしました。
やっぱり相手がいるものを書くのって、
緊張して力んで、自信も浮いたり沈んだりして
なかなか思うように書けましぇ~ん 

そっか・・
おえかきさんも書も習ってたんですね~
返信する
kouさん (沙於里)
2008-03-14 23:20:45
おっと 男気感じます?
師範の顔を思い出しながら、気合だ気合~!って
一人で叫んでは書いてました 
でもほんと・・選んでもらえてよかったです 
ありがとうございます!

写真の猫は、紙をくしゃくしゃにするのが大好きで、
実はこれ、隙あらば~って狙ってる図なんです。。

ん?香川は近いですか?
結構生徒さんもたくさんいて、地元では有名みたいです。
返信する
押ス! (ichii)
2008-03-16 03:02:50
みーにゃさんの大きさから、書が意外に大きいものだとわかりました。
みーにゃさんも書と同じく凛々しいポーズで、胴着が似合いそうです。
思わず写真のみーにゃさんに、お絵描きツールで胴着を描きたい衝動に駆られたichiiです。
おんニャ(女)師範みーにゃさん空手四段!なんちゃって。
力強い書ですね。カッコイイです。


返信する
ichiiさん (沙於里)
2008-03-16 11:52:27
紙は60cm×90cmの大きさです。
最初は半紙に書いてたんですが、
気合だ~って言いながら書いてたら、
治まらなくなってきて、だんだん大きく・・

みーにゃは、うちで一番威張ってます。
私は侍女か乳母ってとこです 
お絵かきツール、使ったことないんですが
やってみようかな
返信する

コメントを投稿

書の話」カテゴリの最新記事