
Telepathy(テレパシー):以心伝心
(242×334mm)
昨日最終日だった銀座のギャラリーART POINT でのSpring Selection 2016。
4時からはクロージングパーティがあり、参加作家さんが集まり、会場は満員に。

一人づつ簡単な自己紹介と作品への思いを語り。
私は文字ではなく墨と岩絵の具で書いた作品を。
この展覧会に向けて80枚位一気に描いた中で、他とは違うフォルムの1枚。
他のは2つの存在の対比の作品で、これだけは繋がっている以心伝心イメージで。
インパクトのある作品に囲まれて、サイズも小さめとはいえ圧倒されてます
私のは下段左から二番目。





やっぱりモノクロの世界に惹かれます。会場でお声をかけてくださった磯部隆さん。

遥月さん 淡墨とフォルムのたおやかさが素敵。

小倉秀仁さん
何枚もの紙を重ねて立体的なお面の「祓」と題された作品。

沖口智恵子さん

色、佇まいが優しくて好き。池田しょうさん

来場者の方の投票で上位となられた亀山和明さんとさぶりゆきこさん。

会場でいろいろな作家さんと交流できたことは、また新たな創作意欲をもらい
自分を生かす道というか方向を、またひとつ確認できたような気がしています。
お声をかけて下さったギャラリーの吉村様、ご一緒させて頂いた作家の皆さま、
そしてご来場下さった皆さま、拙作にご投票下さった皆さまに、心より御礼申しあげます。
ありがとうございました。
楽しかったです!
(242×334mm)
昨日最終日だった銀座のギャラリーART POINT でのSpring Selection 2016。
4時からはクロージングパーティがあり、参加作家さんが集まり、会場は満員に。

一人づつ簡単な自己紹介と作品への思いを語り。
私は文字ではなく墨と岩絵の具で書いた作品を。
この展覧会に向けて80枚位一気に描いた中で、他とは違うフォルムの1枚。
他のは2つの存在の対比の作品で、これだけは繋がっている以心伝心イメージで。
インパクトのある作品に囲まれて、サイズも小さめとはいえ圧倒されてます

私のは下段左から二番目。





やっぱりモノクロの世界に惹かれます。会場でお声をかけてくださった磯部隆さん。

遥月さん 淡墨とフォルムのたおやかさが素敵。

小倉秀仁さん
何枚もの紙を重ねて立体的なお面の「祓」と題された作品。

沖口智恵子さん

色、佇まいが優しくて好き。池田しょうさん

来場者の方の投票で上位となられた亀山和明さんとさぶりゆきこさん。

会場でいろいろな作家さんと交流できたことは、また新たな創作意欲をもらい
自分を生かす道というか方向を、またひとつ確認できたような気がしています。
お声をかけて下さったギャラリーの吉村様、ご一緒させて頂いた作家の皆さま、
そしてご来場下さった皆さま、拙作にご投票下さった皆さまに、心より御礼申しあげます。
ありがとうございました。
楽しかったです!
沙於里さんの『テテレパシー(以心伝心)』、想いが伝わってほしいという力強い願いを感じます。
ステキです。(*^-^*)
絵画の世界と書の世界、違うところや共通するところ、
書の世界だけにいるとわからないこと、感じないこともあったりして、毎回勉強になります~。