明日は電車で外出先に直行
する予定なもので、今夜の職場⇒自宅のドライブが、今のクルマ
での最後の通勤になりました。
クルマ通勤を始めて5年と2か月ちょっとの間に走った距離は154,000km(通勤以外も含みます)。
この間、「無事故無違反」とはいきませんで
、過失割合 0:100の追突事故
が2回と、スピード違反
が1回ありました
でも、「大過なく過ごせた」といえるのではなかろうかと思います。
それにしても、今のクルマで通勤できて良かった…。
なによりも、往復120kmの通勤距離にもかかわらず、1週間無給油で走れるというのは、ホント、助かったと思っています。
最初の被追突事故のあと、修理のため、2週間弱、代車の日産ノートで通勤しました。
日産ノートは私のクルマよりはるかに燃費が良くて、ガソリン代
を節約することができたのですが(当時は信じられないほどガソリンが高価
だった)、ガソリンタンクが小さい
ものですから、1週間保(も)たない…
週の半ばに給油しなくてはならないのは、かなり鬱陶しかったですぞ
今のクルマを買ったときは、80Lもの大容量のガソリンタンクがムダ
に思えたものですが、現在のようなクルマの使い方には絶好の容量でした。
満タンにして高速道を含む中長距離を走るのならば700~900kmも無給油かつ快適に走れるというのは、GT(グラン・ツーリスモ)を名乗るのにふさわしいクルマ
だと思えるのですよ。
来週からは新車で通勤します(自動車保険の入れ替え完了
)。
さて、どんな通勤になるのでしょうか?