新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

今年最初の帰省が終了

2020-01-11 09:33:12 | 旅行記

きのう、8泊9日帰省を終えて浦和の本宅に帰ってきました。

往路は新幹線でしたが、復路飛行機にしました。
これというのも、マイレージの一部が2月期限を迎えることから、マイレージ優待を使おう(つまり、タダ)という次第

来月初旬には、マイレージ優待の「復路」として別邸に戻り、そして新幹線Uターンする予定です。

それはともかく、きのうは別邸の辺りは「資源ゴミの日」だったので、たまりにたまった 空き缶、段ボール、紙類集積場に出して(これがきのう帰省Uターンした理由)電源戸締まりを確認した後、11:15頃に別邸を出発しました。

まるでのような陽気の中、別邸から歩くこと約10分空港リムジンバスバス停に到着。
今回の帰省は、ほんと、天候が穏やかで、こんな年始は珍しい。
空港リムジンバスの車窓からの眺めも、こんな感じ。

まるでです。
帰省中に一度も吹雪かなかったなんて、こんな正月はかつてあったかな…

そしてバスは定刻よりちょいと早めに秋田空港に到着し、まずは、レタス、ピーマン、長ネギ、筋子なんぞも入った手荷物(測ったら10kg弱もありました)を預けたのですが、このとき、機材到着遅れのため、出発が10分遅れるという話を聞きました。
羽田から乗るつもりのリムジンバスは、飛行機の到着予定時刻の30分後に発車と、もともと余裕がなかったので、こりゃますますビミョーになったなと思いましたが、バスに間に合わなかったら電車で帰ればいいわけだし、出発が10分遅れになったことで昼食を摂る時間に余裕ができたわけで…

当初の予定では、空港のターミナルビルで弁当を買って、待合室で食べるつもりでしたが、出発が遅れたことから、レストランで昼食。

汁物が味噌汁ではなくジュンサイお吸い物ってところで地元色を出しておりました
ちなみにメインディッシュは「かにわっぱ飯」です。

考えてみれば、初日の新年会を除くと、これが今回の帰省で最初で最後外食でした
こちらで書いたように、別邸徒歩圏内飲食店皆無だということもあって、毎日3食自炊しておりました。

さて、のんびりと食事を済ませたのち、セキュリティチェックの行列に並びました。と、そこで目にしたのが「搭乗待合室内の喫煙所は廃止しました」の貼り紙
いまさら行列から離れて、1Fの喫煙所まで行くのもつまらないので、タバコは我慢いたしました。

ところで、今回、飛行機の座席右側をとりました。
お目当ての景色があったからなのですが、離陸すると、結構が多くて地上がよく見えません

それでも、雲間からなんとか見えました

鳥海山

3日前(1月7日)には、別邸からも真っ白鳥海山が見えましたなぁ。

秋田市では、「鳥海山が見えたら、翌日はと言い伝えられておりまして、このときも、翌8日は一日中強風を伴って降りまくっていました。
そして、冬の秋田は、「雨の翌日は猛吹雪」が決まり事みたいになっているのですが、翌9日は穏やかな天気…。
やはりおかしい今年のでございます。

さて、定刻から10分遅れで秋田を出発した搭乗機は、離陸後40分ほどで千葉市の近くを通過すると、

東京湾を回り込み、東京湾アクアラインを横切って、羽田空港C滑走路着陸しました。
ボーディングブリッジではなく、バスで到着口に行ったのは久しぶり。

そうそう、10分遅れの出発だったのに、羽田到着は定刻でした。
こんな短時間のフライトなのにね。
新幹線だと、ほんの数分の遅れを挽回するのも大変だというのに、飛行機のスケジュールには余裕を持たせているんでしょうな…

定刻に到着したことに加えて、搭乗客が少なかったこともあって、手荷物をすんなり受け取ることができ、浦和方面行きのリムジンバスに間に合いました

ところがここでちょっとした想定外のことが…。
いつも羽田空港に帰り着いたあとは、喫煙所で一服しながらリムジンバスの出発を待っていた私ですが、羽田空港到着ロビー喫煙所なくなっている
ほんと、街なか喫煙所どんどん減っていますなぁ

おかげで、15分ほどのバスの待ち時間が手持ち無沙汰になってしまいました

   

金曜日、それも連休前の金曜日は道が激しく混むのが常で、きっと首都高速混んでいるんだろな… と覚悟していました。
ところが、時間が15:00頃と良い意味で中途半端なのが幸いしたのか、大井とか高松辺りを除けば、首都高速は具合良く流れていまして、羽田から1時間もかからずに自宅最寄り駅前に到着しました

別邸⇒本宅ドア to ドアの所要時間4時間半で、近年なほどスムーズな帰省Uターンとなりました。

めでたしめでたし…。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祝 記事3100本! | トップ | 「ぎぼむす」の新春SPも面白... »

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事