4月16日(土)~19日(火)に決行した「1年半ぶりの旭川⇒札幌旅行」の旅行記本編を書き始めます。
北海道に旅行するにあたって、ちょっと考えたのは、服装をどうするか、でした。
関東近辺は桜の季節も終わり、かなり暖かくなりましたが、北海道が寒い
のは判りきった話ですが、旭川の16日(土)朝の最低気温が0℃で、翌朝は-1℃という天気予報を見ると、セーターを持っていくべきなのかどうか…
でも、日中は旭川も札幌も15℃前後だというので、セーターは無しにして、ネルシャツとラグジャ、そしてパーカーを着ることにしました。そして、帰京してから本宅まではパーカーだと暑かろうと、薄いブルゾンをバッグにしまい込んで、出発
結論を書けば、出発前の羽田空港では、昼食にそばを食べたこともあってか、
パーカーを着ていると汗ばむくらいでしたが、旅行中、寒いとか暑いとかまったく問題はありませんでした。
帰りの新千歳空港⇒羽田空港⇒本宅の区間だけ着た薄手のブルゾンも正解
さて、初日は、昼ちょい前にのんびりと出発しました。
天候は良好で、羽田⇒旭川のフライト
では、ひたすら眺め
を楽しみました。
ダイジェストで載せたもの以外にも、筑波山とか、
上空から視るのは初めての岩手山とか、
競馬ファンなら知っている鵡川や門別とか…
と、ここで、以前にも見た不思議な風景を再び見ました
山並みを貫く白い直線です。
コレは何??
新幹線とか高速道路は通っていないし…
Googleマップの航空写真を見ると、森にバリカンをかけたように緑地帯が繋がっています。
そして、さらに拡大すると、、、
送電線でした。
とすると、富士山の裾野にある「謎の直線」もそうなのか?
こちらもGoogleマップの航空写真を拡大してみると、送電線でした。
ふぅ~ 胸のつかえが下りました
旭川空港へは、ほぼ定刻に到着し、
リムジンバスに乗って旭川市中心部に向かい、17:00ちょい前に旭川駅前のホテル
にチェックインしました。
ダイジェストに書いたように、1年半前の「空振り旅行」のときと同じホテルでして、その時は北西向きの部屋で、眺めは可もなく不可もなくでしたが、
今回は反対側の南東向きの部屋で、しかも天気が良かったものですから、なんと良い眺め
大雪山も十勝岳連峰もくっきりと見えて、旭川ぁ~ でした。
大雪山といえば、MISIA「EIGHTH WORLD」のアートワーク
とか、「EIGHth WORLD THE TOUR OF MISIA 2008」のツアーパンフ
を思い出します
とホテルでくつろいだのもつかの間、旭川でのメイン
、「MISIA星空のライヴ ACROSS THE UNIVERSE」旭川公演の開場時刻
になってしまいました。
今回は短めですが、ここで「#1-2」につづきます。
「MISIA星空のラジオ」の放送が始まることですし…
つづき:2022/04/25 1年半ぶりの旭川⇒札幌旅行 #1-2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます